Jリーグ 新着記事

「日本行きは正しかった」「中国からも誘いがあった」イニエスタが母国紙でJリーグ参戦の理由を告白!

 Jリーグに電撃参戦した元スペイン代表MFのアンドレス・イニエスタが、母国を離れた理由を告白した。 昨年5月に神戸への驚きの移籍を決めたスペイン・サッカー界のレジェンドは、卓越したテクニックとパ... 続きを読む

忍び寄るJ2降格の危機…浦和が今後重視すべきポイントは?

[J1リーグ30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ ACLで決勝へと駒を進めた浦和レッズだが、J1のリーグ戦では思わぬ苦戦を強いられている。 31試合を消化した時点で勝点36の9位。J2チー... 続きを読む

【浦和】アジア制覇のキーマンは、J1デビューしたての第2GK?福島春樹が抱く覚悟

[J1リーグ30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ 第2GKとは、実に特殊な職業だ。 普段はほとんど出場機会がなくても、正GKが負傷した時や出場停止の場合に、急きょ出番が回ってくる。緊急時に... 続きを読む

【大分×FC東京戦】スタメン発表。FC東京は永井が先発復帰

 11月2日に行なわれる大分×FC東京戦のスタメンが発表された。大分トリニータGK 高木 駿DF 三竿雄斗DF 鈴木義宜DF 岩田智輝MF 島川俊郎MF 小林裕紀MF 松本 怜MF ... 続きを読む

【FC東京】「嫌な感覚はないが、やりにくさはある」。キャプテン東がアウェー8連戦の真っ只中で抱く素直な心境

 今季のJ1リーグで優勝争いに絡むFC東京は、アウェー8連戦の真っ只中。その6試合を消化して戦績は2勝2分2敗と五分だ。この結果を「良いとは言えない」と長谷川監督もコメントしたように、厳しい戦い... 続きを読む

【鹿島】リーグ制覇の鍵を握る男に? 進化を続けるCBブエノは「自信もすごくあります」

[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ パワフルだが、やや雑。自慢のフィジカルで敵を圧倒したかと思えば、ピンチを招くイージーなミスが散見。以前のブエノはそんな印象の強いDFだった... 続きを読む

【鹿島】「監督、やりましたよ!」浦和を下す一撃を生み出した伊藤翔の献身

[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ 伊藤翔は、セルジーニョの決勝点が生まれるまでの流れを、ほぼ詳細に覚えていた。「(右サイドから永木)亮太がセルジ(ーニョ)に出して、そこから... 続きを読む

【鹿島担当コラム】三竿健斗とレオ・シルバ。ふたりの圧倒的なプレゼンスの要因とは?

[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ リーグタイトル奪還に向けて、勢いづく勝点3だった。難敵の浦和にホームで1-0。“鹿島強し”を印象づけるゲームでもあ... 続きを読む

復帰した“四人衆”が鹿島を優勝に導くか。「ここ数試合と違った」とチームメイトも称賛

[J1リーグ30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ 常勝軍団の鹿島らしい勝負強さだった。 ACLで決勝に進んでいる難敵の浦和との接戦を1-0で制し、首位を堅持できた要因のひとつは、故障者の復... 続きを読む

【鹿島】値千金の決勝点は「ご褒美」。途中出場のセルジーニョが示した決定力と勝負強さ

[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ 千両役者の仕事ぶりだ。0-0で迎えた72分、土居聖真が際どいシュートを放つと、これは浦和のGK福島春樹がセーブ。そのこぼれ球に素早く反応し... 続きを読む

【浦和|採点&寸評】鹿島の勝負強さに屈する…退席処分の大槻監督は厳しく採点

[J1リーグ30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ【チーム採点・寸評】浦和 5前半からタイトなマークに苦しみパスミスを繰り返し、徐々にペースを相手に明け渡す。最後までリズムを掴めないまま、後... 続きを読む

「組長大反省ね」大槻毅監督の一発退場に浦和ファンも騒然!一方で敗戦にもポジティブな評価を寄せられたのは…

 11月1日、J1リーグ第30節、鹿島アントラーズ対浦和レッズの一戦が県立カシマサッカースタジアムで行なわれ、ACL決勝進出を決めて超過密日程となっている浦和が0-1で敗戦した。0-0で折り返し... 続きを読む

【鹿島】「永木のために」仲間を押し倒した大槻監督に対し、ブエノが取った行動とその真意

[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ 84分、鹿島の永木亮太と浦和のエヴェルトンがタッチライン際でボールを奪い合う。激しいデュエルの結果、エヴェルトンが倒れ、永木はピッチに戻ろ... 続きを読む

【鹿島|採点&寸評】浦和との接戦制して首位堅持。決勝点を挙げたアタッカーを最高評価に

[J1第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ 【チーム採点・寸評】鹿島 6.5L・シルバ、三竿の復帰が大きい。攻守両面で主体的にプレーに絡んでゲームを作り、チームを活性化。ダブルボランチの奮... 続きを読む

鹿島が首位の座を守るウノゼロ勝利! 途中出場のセルジーニョの決勝弾で浦和を撃破!

 J1リーグは11月1日、県立カシマサッカースタジアムで30節の鹿島アントラーズ対浦和レッズの一戦が行なわれ、1-0でホームの鹿島が勝利を収めた。  鹿島は、負傷離脱していた三竿健斗、レオ・シルバ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ