Jリーグ 新着記事

【C大阪|新体制】豊川、小池らを加えスケールアップ!ソウザ退団の備えも

 セレッソ大阪は1月12日、チーム始動記者会見を開催。6年ぶりに戻ってきた梶野智チーム統括部長、森島寛晃社長、ロティーナ監督、新スタッフ、そして今季の新加入選手18名のうち、ベルギーのオイペンか... 続きを読む

【広島|新体制】「良い補強ができた」と手応え。「ブラジルでも名の通った」新助っ人の獲得も発表!!

 1月11日、サンフレッチェ広島が行なった新加入選手発表会見では、5選手が壇上に登った。「ここには点を取りに来ました」と、ストライカーらしくシンプルに挨拶した永井龍(←松本)。「タイト... 続きを読む

【長崎|新体制】補強の目玉は実績十分のブラジル人アタッカー!富樫敬真、フレイレら攻守に期待の即戦力

 長崎は11日、諫早市内のクラブハウスで2020シーズンの新体制発表会見を行なった。会見には髙田春奈社長、竹元義幸強化部長、今季新加入する10人の選手たちが参加した。 1年でのJ1復帰を目指した... 続きを読む

【横浜】有言実行で高級車GT-Rをゲット! “パイオニア”仲川輝人の2020年の決意表明

 2019年シーズン、仲川輝人は背番号を「19」から「23」に変更した。同年の新体制発表会で、その理由を本人は次のように話していた。「19番も好きだったんですけど、23番、『日産』ということで、... 続きを読む

【川崎】「右足は小学生よりも蹴れない」自虐ネタも、大卒ルーキーの神谷凱士が備える特大のポテンシャル

 1月11日に行なわれた川崎の新体制発表会見で、新加入選手の挨拶のシーン。「右足は小学生よりも蹴れないのでそこも注目してください」。自虐ネタで笑いを誘ったのが、東海学園大から入団したDF神谷凱士... 続きを読む

【川崎】「ただいま!」大学経由で古巣に帰還した三笘薫が語る五輪シーズンへの決意

 1月11日の川崎の新体制会見で、最も盛り上がった瞬間しかもしれない。 川崎のアカデミー出身で、筑波大経由で古巣に復帰した三笘薫が「ただいま!」と呼びかけると、多くのサポーターが「おかえり!」と... 続きを読む

注目の新戦力・山根視来は川崎スタイルにフィットするのか。4バックへの順応に自信を示す理由

 1月11日に新体制会見を行なった川崎で、注目の新戦力といえば、湘南から加入した山根視来だろう。「アディショナルタイムでの得点が多い」と本人が語るように湘南では、主に3バックの一角として果敢な攻... 続きを読む

【横浜】「自信がなければ来ない」鼻っ柱の強い新戦力・杉本竜士のさらなる進化に期待

 記憶が正しければ、初めて取材したのは世代別代表に名を連ねていた頃だ。当時10代の杉本竜士は、技巧派が揃う東京Vの下部組織出身者らしく、鼻っ柱の強い男だった。発するコメントは自信に溢れ、強気な性... 続きを読む

【湘南|新体制】「皆さんに心配をかけながら…」。「前進」をスローガンに〝20周年″の湘南ベルマーレがスタート!!

 1月10日より始動した湘南ベルマーレは11日、新体制発表会を行なった。「湘南ベルマーレ」に改称して今季で20周年の節目を迎える湘南の2020年新ユニホーム、新加入選手やスタッフの紹介、スローガ... 続きを読む

【川崎】高精度クロスが武器でレアンドロ・ダミアンの“後輩”…サプライズ加入の新助っ人ジオゴ・マテウスとは何者?

 1月11日、川崎が新体制会見を行ない、サプライズとしてコリチーバから新助っ人SBジオゴ・マテウスのレンタルでの加入を発表した。「非常にテクニックがあって攻撃的」と庄子春男GMが説明するとおり、... 続きを読む

【新潟|新体制】監督は元バルサ下部組織スタッフ!! クラブ初ウルグアイ人選手やアカデミー出身者らを迎え、新生アルビ始動!

 2020シーズン新体制発表記者会見は、U-23日本代表の小島亨介、来日手続き中のファビオが欠席したが、それ以外の加入8選手と新スタッフが出席し、11日、15時から新潟市内で行われた。初めての試... 続きを読む

【山形|新体制】J1昇格へ――即戦力の中村充孝、渡邊凌磨など11人の新戦力に加え、前線に助っ人の補強も

 モンテディオ山形は、1月9日に石丸清隆新監督の就任会見を、同10日に新加入選手の会見を行なった。新加入選手会見には、元日に鹿島で天皇杯決勝戦を戦ったため休養期間中の中村充孝を除く10選手が顔を... 続きを読む

【磐田|新体制】期待に満ちた新たな船出。『Jubilo PRIDE 覚悟』でJ1復帰を誓う

1月11日、ヤマハスタジアムで行なわれたジュビロ磐田の新体制発表会見に出席した新加入選手は9人(ルリーニャは欠席)。わずか、ふたりだった昨季とは打って変わり、新たな顔ぶれが壇上を賑わせた。 この... 続きを読む

【横浜|新体制】中期目標は世界を見据えた“常勝化”。今季は「メモリアルなシーズン」に

 昨季に15年ぶり4度目のリーグ優勝を果たした横浜F・マリノスが1月11日、新シーズンに向けて横浜市内で新体制発表会を行なった。 今季のチームスローガンは、昨季に引き続き、『Brave & ... 続きを読む

【仙台|新体制】木山新監督を迎え新たな船出。元バルサのイサック・クエンカは9番、梁の10番は…

 すでに1月7日に始動し、新体制を発表したベガルタ仙台が11日、新シーズンに向けた新加入選手会見・新ユニホーム発表会見を行なった。 今季の陣容は過密日程を考慮してか30人と例年より多め。最大の目... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ