Jリーグ 新着記事

【名古屋】金崎夢生が全体練習に合流!新型コロナ陽性から約1か月ぶりに元気な姿を披露

 6月30日、新型コロナウイルスの陽性判定を同2日に発表していたFW金崎夢生が全体トレーニングに合流した。 金崎は3月25日に鳥栖から古巣の名古屋へレンタル移籍。リーグ中断中には、自粛期間を経て... 続きを読む

「やっぱりサッカーは良いねぇ」元日本代表、小野伸二がJ2再開に心境。「命がけの対応のお陰で…」

 FC琉球に所属する元日本代表のMF小野伸二が、J2再開初戦の試合後に自身のインスタグラムを更新。喜びや感謝など心境を綴っている。 FC琉球は6月28日に、約4か月ぶりとなるリーグ再開初戦で、ア... 続きを読む

【THIS IS MY CLUB】竹原稔社長が愛して止まない鳥栖というクラブ、街。すべては地域の繁栄を願って――

 2012年シーズンからJ1で戦うサガン鳥栖は、今季でトップリーグ9年目。今季は、一昨季、昨季と2年連続で緊急登板した金明輝監督をシーズン頭から指揮官に据えている。 今回、サッカーダイジェストも... 続きを読む

【鹿島】中断期間を有意義に過ごしたエヴェラウドは“パワーアップ”した姿を見せられるか

 長い中断期間は、エヴェラウドにとってプラスに働いたようだ。 今季の開幕当初を振り返れば、「(チーム合流前に)ブラジルで1か月のオフがあり、そこから公式戦3試合をこなさなければならないという状況... 続きを読む

「ガンバは勢いに乗ると止められない」セレッソ柿谷曜一朗が“大阪ダービー”に向けて描く青写真「吉村知事も…」

 遂に再開されたJリーグ。7月4日にはいよいよJ1のリスタートマッチが開催される。新型コロナウイルスの影響で、近隣地域の対戦から優先して行なわれる今季のリーグ戦。再開マッチの注目カードの一つがガ... 続きを読む

「去年の光景は心に一生刻まれている」セレッソFW都倉賢が語るJ再開と“大阪ダービー”への想い

 セレッソ大阪のFW都倉賢は6月30日、舞洲グラウンドでのトレーニング後に“リモート”での取材に応じ、J1再開に向けて想いを語った。「準備できることはすべてした自信はある... 続きを読む

「パパになりました!」横浜のMF水沼宏太に第一子が誕生! 9年半ぶりに復帰した古巣での意気込みも語る

 6月30日、横浜F・マリノスは26日にMF水沼宏太に第一子となる女児が誕生したことを発表。クラブ公式サイトに本人のコメントを掲載している。  水沼は横浜の下部組織出身で現在30歳。2007年に2... 続きを読む

【“天才”回顧録】早熟系FWだった森崎嘉之。「努力しなくても、なんでもできた」

 6月25日発売のサッカーダイジェスト本誌で、『真のジーニアスは誰だ? 2020年度版 天才番付』という特集を組んだ。その関連企画として、かつて天才と呼ばれた男たちにもスポットをあて、そのキャリアを... 続きを読む

【名古屋】前田直輝、吉田豊に訊いた想い。J1より早いJ2&J3の再開に感じたことは?

 7月4日のJ1再開へ1週間を切ったなか、各チームが準備を急ピッチで進めている。新型コロナウイルスの陽性判定者が出たことで一時、チームの活動を休止していた名古屋も、最終調整に入っている段階だ。 ... 続きを読む

Jリーグが“リモート”カンファレンス開催を発表!7月1日18時15分からDAZNにてライブ配信

 Jリーグは6月29日、7月4日のJ1リーグ再開に向け、「2020Jリーグリモートカンファレンス」開催を発表した。 同カンファレンスは7月1日に2部制で開催される。 第1部は18時15分から58... 続きを読む

【横浜】過密日程をどう乗り切るか? 畠中槙之輔は「1試合1試合、全部出し切るつもり」と気合い十分

 いよいよ再開されたJリーグ。J1は今週末の7月4日にリスタートを迎え、王者・横浜F・マリノスはアウェーで浦和レッズと戦う。 その後はタイトなスケジュールが組まれているが、過密日程を戦い抜くうえ... 続きを読む

「サッカーができることに感謝」移籍後初ゴールの福岡FWフアンマ・デルガドがプレーに込めた思い

[J2リーグ2節]琉球1-1福岡/6月28日/タピック県総ひやごんスタジアム 高温多湿の沖縄で行なわれた一戦でアウェーの福岡は、前半に先制点を奪われたものの、今季大宮から加入したFWフアンマ・デ... 続きを読む

【岡山】注目は若き両サイドバック!! 0-2から追いついた再開戦で徳元悠平と松木駿之介が見せた可能性

[J2リーグ2節]岡山2-2山口/6月27日/Cスタ 4か月ぶりのリーグ戦に臨んだ岡山は、山口のFWイウリのパワーに苦しめられた。1点ビハインドで前半を折り返すと、後半の立ち上がりも山口にペース... 続きを読む

黄金世代・播戸竜二氏が最も衝撃を受けた選手は?「ヤットより、さらにミリ単位で繊細なパスをくれた」

 サッカーダイジェストは、現在「DAZN」で配信中の2010年シーズン第12節、セレッソ大阪対ヴィッセル神戸で解説を務めた播戸竜二氏にインタビューを実施。いわゆる黄金世代の一員として、1999年... 続きを読む

J3リーグ開幕節は、富山と長野が1-1の痛み分け。讃岐は一時逆転もホームでG大阪U-23に2-3で敗れる

 3月7日・8日に開幕する予定だったJ3リーグは、観客を入れない‟リモートマッチ”によって6月27日に、111日遅れで開幕を迎えた。 28日には第1節の残された2試合が各地で開催され... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ