【湘南】6試合目にして掴んだ待望のリーグ初白星!鹿島撃破の要因は何だったのか?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月24日

これまで出場機会の限られていたメンバーも躍動する

リーグ戦初先発となった岩崎(左)は守備にも奔走しながら前線で身体を張った。写真:徳原隆元

画像を見る

 ホームに鹿島アントラーズを迎えた前節、湘南ベルマーレは後半挙げたこの日唯一の得点を守り、1-0で勝利した。今季6試合目にして掴んだ待望のリーグ戦初白星だった。

 決して盤石な展開ではなかった。相手にボールポゼッションを譲り、セットプレーを含めて幾度かゴールに詰め寄られた。マイボールが繋がらず、パスミスから攻め込まれる場面もあった。だが守勢に回りながらも、J1デビュー戦となったGK谷晃生を中心に辛抱強く跳ね返し、鹿島に得点を許さない。「前半は少なくとも失点0でいきたいと思っていた」と浮嶋敏監督が振り返ったとおり、攻撃のリズムは掴めなかったものの、スコアレスで凌いでゲームをつくった。

 後半に入っても、湘南は粘り強い守備を無骨に続けた。そうして幾度か訪れたピンチを凌ぐと、66分にはコーナーキックから石原直樹が2試合連続となるゴールを沈め、先制に成功する。

 一方ビハインドを負った鹿島は終盤さらに攻勢を強めた。ゴール前の勝負に素早く持ち込み、フィニッシュの山を築いていく。だが湘南も、途中出場の岡本拓也が身を挺してシュートを阻むなど譲らない。またプロ初出場のDF畑大雅が持ち前の走力を活かして決定機を迎えたように、時にカウンターのナイフも忍ばせた。
 
 勝利を呼び込んだ選手たちのパフォーマンスに、浮嶋監督は目を細めた。

「あとひとつ寄せるとか、1対1で抜かれてももう1回戻ってカバーするとか、そういう部分をみんながよくやってくれた。湿度が高いなかで、ゴール前をしっかり凌ぐ部分もよく頑張ったと思います。圧勝や綺麗な勝ちではないが、ベルマーレらしい、いい戦いができた。総合力の勝点3だったと思います」

 指揮官が語ったように、決して綺麗な勝ち方ではない。ただ、ゲームを通して貫かれた粘り強いディフェンスは、湘南の戦いの根っこであり、紛れもなくこの日の勝利のポイントと言えた。

 過酷な連戦が続くなか、これまで出場機会の限られていたメンバーの躍動もまた頼もしい。J1初先発のFW岩崎悠人は、守備に献身しつつ攻撃に転じれば積極的に仕掛け、フィニッシュに持ち込んだ。今季リーグ戦初出場の馬渡和彰も、決勝点に結んだコーナーキックはもとより、サイドを上下動して攻守に走った。谷や畑も然り、それぞれが特徴を発揮しながらチームとしてやるべきことを遂行し、手にした勝点3だった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン】MVPは“沈まぬ船”川崎の大エース! 柏の3選手はいずれも高採点に|6節
元湘南監督の曺貴裁氏が流通経済大で再出発。選手も「すぐに変わった」と感銘を受ける、その指導力とは?
【セルジオ越後】天国か地獄かの欧州リーグと負けても安心のJリーグ。成長を促すのはどっち?
「ア、アツすぎる!」「意外とワイルド」イニエスタ夫妻が神戸ポートタワー前で披露した“熱烈キッス”に大反響!
久保建英の「推定市場価格」が驚異の222%アップで日本人歴代トップに!サムライ戦士のTOP30の顔ぶれは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ