日本代表 新着記事

【五輪後の日本代表スタメン&序列予測】左サイドとGKに一考の余地。18歳・鈴木彩艶の重さ、パワーは魅力

 今年9月にはカタール・ワールドカップ・アジア最終予選が始まる。東京五輪を終えたU-24世代との本格的な融合が進むなかで、A代表に組み込むべき人材は誰か。そしてスタメンの顔ぶれ、各ポジションの序... 続きを読む

最新FIFAランク、日本は変わらずアジアトップの28位。最終予選組分けへ注目のAFC上位国の顔ぶれは?

 FIFA(国際サッカー連盟)は5月27日、最新の世界ランキング(男子)を発表し、日本は前回と変わらず28位でアジアトップの座を守った。 全体の1位も前回と変わらずベルギーとなり、2位フランス以... 続きを読む

勝点3は計算できない? 侮ってはいけない南アフリカのポテンシャル【東京五輪・対戦国紹介】

 東京五輪で日本が最初に戦うのが南アフリカだ。メキシコ、フランスとの対戦を前に、いきなり勝点3を獲得しなければいけない相手だが、決して侮れないチームであることは認識しておきたい。 思い返せばシド... 続きを読む

【ミャンマー戦のスタメン予想】冨安、堂安は欠場の見込み。2次予選突破決定へ主力メンバーを起用か

 5月28日、日本代表はカタール・ワールドカップ・アジア2次予選のミャンマー戦(フクダ電子アリーナ)を迎える。 本来は3月に予定されていた一戦だが、ミャンマーの国内情勢の影響を受けて延期。6月1... 続きを読む

【日本代表】ミャンマー戦に向けて前日練習。膝に違和感の冨安、堂安が欠席

 5月27日、日本代表が翌日のカタール・ワールドカップ・アジア2次予選のミャンマー戦(フクダ電子アリーナ)に向けてトレーニングを行なった。 この日は右膝に違和感を覚えていたDF冨安健洋に続き、左... 続きを読む

【U-24日本代表】7月12日に北中米予選2位で突破のホンジュラスと対戦決定!東京五輪前の全4カードが出揃う

 日本サッカー協会は5月27日、U-24日本代表が7月12日にU-24ホンジュラス代表と、ヨドコウ桜スタジアム(大阪)にて19時半キックオフで対戦することを発表した。 7月22日にU-24南アフ... 続きを読む

ミャンマー戦へ森保監督が「最大限のリスペクトを」と“全力”宣言!一方で冨安の起用は見送りの方向

 日本代表の森保一監督は5月27日、ミャンマー戦の前日会見を行ない、2次予選突破への心構えを語った。 ワールドカップ・アジア2次予選のグループFで、5戦全勝の勝点15で首位の日本は、翌28日にミ... 続きを読む

【ポジション別検証|FW編】強豪国には欧州1部リーグで活躍するFWが存在…求められる大迫の個の進化と、後続の追い上げ

「今に限らず、ずっと代表で主力として使ってもらっている時から(自覚は)変わりはないですけどね。責任感もありますし、僕が一番前にいるので、しっかりしたプレーを見せないといけないと思ってます」 20... 続きを読む

【五輪後の日本代表スタメン&序列予測】興味が尽きない“Wトップ下”。人材不足の左SBの候補者は?

 今年9月にはカタール・ワールドカップ・アジア最終予選が始まる。東京五輪を終えたU-24世代との本格的な融合が進むなかで、A代表に組み込むべき人材は誰か。そしてスタメンの顔ぶれ、各ポジションの序... 続きを読む

大迫勇也の台頭以前は本田抜擢の奇策も。日本代表の1トップ探しは常に最難関のテーマだからこそ…

 5月28日の2022年カタール・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のミャンマー戦(千葉)に向け、24日から日本代表が始動している。今回はインターナショナルマッチデー(IMD)ではないため、... 続きを読む

【なでしこサッカー新時代】第2回 鮫島彩 (前編)|「なでしこが勝てるなら何でもやる!という気持ちなんです」

 2021年、日本の女子サッカーは新たな時代に突入する。 2020東京オリンピックは約2か月後に迫り、この秋には女子プロサッカーリーグ『WEリーグ』が誕生する。なでしこたちは来るべき時に備えて、... 続きを読む

「型にはめられている感覚がずっとあった」日本代表DF冨安健洋が明かしたイタリアでの苦悩の日々

 東京オリンピック世代の日本代表DF冨安健洋が5月26日にオンライン取材に応じ、イタリアでの2年間の苦悩について明かした。 28日のミャンマー戦に臨むA代表、並びに東京五輪へ向けた強化マッチ2試... 続きを読む

【五輪後の日本代表スタメン&序列予測】主軸は田中碧?“フロンターレ色”を打ち出すのもアリか

 今年9月にはカタール・ワールドカップ・アジア最終予選が始まる。東京五輪を終えたU-24世代との本格的な融合が進むなかで、A代表に組み込むべき人材は誰か。そしてスタメンの顔ぶれ、各ポジションの序... 続きを読む

致命的なデメリットはない!? “東京五輪中止”なら日本サッカー界にはどんな影響が?「真っ先に肩を落とすのは…」

 開幕までいよいよ2か月を切った東京オリンピック。新型コロナウイルスが世間を騒がせるなか、日々その開催の是非が論争を呼んでいる。仮に中止となった場合、日本サッカー界にはどういったメリットとデメリ... 続きを読む

「プレッシャーと責任を今すごく感じている」OA枠内定の遠藤航が東京五輪世代にもたらすものとは?

 6月のU-24代表の活動にオーバーエイジとして参加する遠藤航は5月25日、オンライン上で取材に応じ、五輪への展望を明かした。 オーバーエイジ枠での東京五輪代表に内定している遠藤は、「選ばれたこ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ