• トップ
  • 手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

「純のためにも必ずパリに行く」大怪我で無念の代表不参加、遠藤純にGK山下杏也加がエール!「『もう席はないよ』くらいの良いサッカーをすれば...」

 なでしこジャパンは2月15日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内キャンプ3日目のトレーニングを実施。GK山下杏也加が練習後、怪我のため代表不参加となった遠藤純に言及した。 日本サッ... 続きを読む

なでしこジャパンが行なった“北朝鮮対策”は? 最終ラインの背後を警戒「前線の選手も全力で追ってくると予想」

 なでしこジャパンは2月15日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内キャンプ3日目のトレーニングを実施した。 国内組と一部海外組の計12人で、ミニゲームなどの強度の高いメニューをこなす... 続きを読む

「会ってきたんです」なでしこ石川璃音、招集外の猶本光から“作戦”を授かる! 負傷した先輩の思いを引き継ぐ「教えてもらったことを生かせるチャンス」

 なでしこジャパンの石川璃音が、怪我により今回の代表メンバーから外れた先輩たちへの思いを語った。 なでしこジャパンは2月15日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内合宿3日目を迎えた。... 続きを読む

「自分もやらないと、代表に残っていけない」18歳MF谷川萌々子がなでしこJで生き残るために心掛けているのは?「感じたのはヤマさんの…」

「だいぶ落ち着いてきました」 18歳のボランチは、A代表の活動にも徐々に慣れてきた様子だ。 なでしこジャパンは2月15日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内合宿3日目を迎えた。 比較... 続きを読む

「想定ばかりしてもしかたない」なでしこJ、北朝鮮戦の開催地“未定”も指揮官は冷静。「どんな状況でもタフに戦える選手は増えている」

 なでしこジャパンは2月13日、パリ五輪・アジア最終予選に向けた国内合宿初日を迎えた。 日本はパリ五輪出場をかけた最終予選で、北朝鮮とホーム&アウェー方式で対戦。第1戦は24日、敵地(平壌・金日... 続きを読む

「誰もが目ざす場所」1年半ぶりの代表復帰、なでしこ上野真実は並々ならぬ覚悟でパリ五輪最終予選へ!「本当にやってやろうと」

 なでしこジャパンは2月13日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内キャンプをスタートさせた。 初日のトレーニングでは、ランニングに始まり、シャトルランや試合のビルドアップを想定したパ... 続きを読む

「嫌なところでファウルだったり...」なでしこ田中美南が分析する北朝鮮の警戒ポイントは?「こっちも泥臭く戦う」

 なでしこジャパンは2月13日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内キャンプ1日目を実施。練習後、田中美南が2連戦に向けた思いを語った。 初日からチームに合流したのは主に国内組で、フィ... 続きを読む

「無傷では帰れない」なでしこ杉田妃和、パリ五輪への切符を争う北朝鮮の印象は? 第1戦の開催地未定の現状には...

 なでしこジャパンは2月13日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に向けた国内キャンプ初日を迎えた。 ホーム&アウェー方式で行なわれる最終予選。日本は2月24日に第1戦(会場未定)、同28日の第... 続きを読む

「早い回復を願っています」怪我で招集外…なでしこJ指揮官が猶本&宮澤に言及。パリ五輪出場を懸けた運命の2試合へ「覚悟を持って戦いたい」

 日本サッカー協会(JFA)は2月8日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に挑む、なでしこジャパンのメンバー22人を発表した。 最終予選では4チームが2チームずつ2組に分かれ、ホーム&アウェー方... 続きを読む

「グラウンド状況の視察自体ができない」なでしこJ、北朝鮮戦が平壌開催となった場合の懸念点は? 開催地が未定に

 日本サッカー協会(JFA)は2月8日、パリ五輪・アジア最終予選の北朝鮮戦に挑むなでしこジャパンのメンバーを発表。会見で佐々木則夫女子委員長が、アウェー北朝鮮戦の懸念点について語った。 ホーム&... 続きを読む

【バイタルエリアの仕事人】vol.36 中谷進之介|キープレーヤーを抑える意識は大事。最も脅威を感じたのは柏木&興梠のホットライン

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第36回は、ガンバ大阪のDF中谷進之介だ。 前編では守備での対応の仕方... 続きを読む

【バイタルエリアの仕事人】vol.36 中谷進之介|なぜ“居心地が良い場所”を離れる決断をした? 新天地・G大阪での並々ならぬ覚悟

 サッカーにおける攻守の重要局面となる「バイタルエリア」。ゴールや失点に直結する“勝負の肝”となるスペースをいかに攻略するか、死守するかは、多くのチームにとって普遍のテー... 続きを読む

「好きだし、チームはそうあるべき」G大阪の新加入MF山田康太、キャンプの雰囲気に好感。開幕スタメンへ「まずはファンに認めてもらえるように」

 ガンバ大阪は1月19日から、沖縄キャップを実施。新シーズンに向けて着実に準備を進めている。 トレーニング中は選手間で指示を出し合い、時には厳しい声掛けをしながら連係を深める一方、全体練習終了後... 続きを読む

「仲良くさせてもらって...」札幌MF長谷川竜也、オフには先輩としゃぶしゃぶへ! 新天地で決意「プレーでしっかり見せれるように」

 今季、横浜FCから完全移籍で北海道コンサドーレ札幌に加入した長谷川竜也は、新天地で充実した日々を送っているようだ。 1月23日、沖縄キャンプ開始から約1週間が経ち、選手たちにも疲労が垣間見える... 続きを読む

「すごく愛を感じる」札幌の新加入MF長谷川竜也が好印象を受けたペトロヴィッチ監督の人間性。「選手一人ひとりのことを家族だと...」

 新加入MFも指揮官がかもし出す雰囲気に好印象を受けているようだ。 北海道コンサドーレ札幌は1月23日、沖縄キャンプ8日目を迎えた。軽いアップに始まり、パス回しやミニゲーム形式のトレーニングで選... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ