• トップ
  • ワールドサッカーダイジェスト編集部

ワールドサッカーダイジェスト編集部 新着記事

コンテ招聘のトッテナム、イタリアから複数選手を引き抜きか。本命はセルビア代表FW、“古巣”インテルの主力もターゲットと現地報道!

 今夏にインテルの指揮官を退任したアントニオ・コンテが、トッテナムの新監督に就任した。これを受けてイタリアの各メディアは、早速「コンテのリクエスト」と称してトッテナムの補強候補選手を取り上げてい... 続きを読む

「フルハシが先発しないと勝てない」古橋亨梧のスタメン落ちが反響拡大!「敵将は彼のベンチに喜んだと認めた」

 セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督は、選手層を厚くしていかなければならない。だが、少なくとも当面、古橋亨梧をスタメンリストから外すべきではないとの声は相次いでいる。 10月30日のスコ... 続きを読む

「ミナミノがより大きな役割を担うかも」ケイタ負傷で南野拓実を中盤起用か。「ビッグマッチに臨むうえでの解決策」

 リバプールは現地時間10月30日のプレミアリーグ第10節で、ブライトンとホームで2-2と引き分けた。2点を先行しながら逃げ切れなかったことに加え、ユルゲン・クロップ監督にとって痛手となったのは... 続きを読む

「クロップのサッカーにぴったり」地元紙が今冬のリバプールのトップターゲットを紹介!南野拓実への影響は?

 リバプールの地元紙『Liverpool Echo』が、現地時間10月31日付けで冬の籍市場のターゲットについて紹介している。 現在公式戦無敗と好調を維持しているリバプールにとって、今後の最大の懸... 続きを読む

バルサFWデパイ、解任された恩師クーマンとの思い出の一枚を投稿!「キャリアを後押ししてくれた」

 バルセロナのオランダ代表FWメンフィス・デパイが、監督を解任された同胞の恩師に感謝のメッセージを投稿した。 10月27日、ラージョ・バジェカーノ戦(ラ・リーガ11節)に0-1で敗れたバルセロナ... 続きを読む

出場機会が限られているにもかかわらず、マドリーに居座り続けるFWの不思議

 プロは試合に出てなんぼ――よく耳にする言葉だ。実際、出場機会に恵まれない選手は、移籍を志願するのが一般的だ。しかしその一方で、出場機会がほとんどないにもかかわらず、どうして同じクラブに居座り続... 続きを読む

【消えた逸材】プロデビューから2年弱でドイツ代表のレギュラーに。21歳でバイエルン入りした左SBのその後のキャリアは…

トビアス・ラウ(DF/元ドイツ代表)■生年月日/1981年12月31日■身長・体重/177センチ・69キロ いまからちょうど20年前の2001-02シーズン、19歳の左サイドバックがブンデスリー... 続きを読む

シャビの監督就任が近づくバルサで「挽回のチャンスを得られそうな選手」と「立場が厳しくなる選手」

 監督が変われば、選手たちの立場も変わる。ロナルド・クーマンを解任し、シャビの就任発表が時間の問題となっているバルセロナにおいても、それは同様だ。前指揮官の下で冷や飯を食わされてきた選手たちにと... 続きを読む

「野望が強迫観念になってはいけない」2年目のチリ人指揮官の下で古豪ベティスが快進撃を披露!

 ベティスが快進撃を見せている。ラ・リーガでは4節以降の8試合を6勝1分け1敗で乗り切り、暫定4位に浮上。ヨーロッパリーグでも2勝1分けと無敗をキープし、次ラウンド進出に近づいている。 ここまで... 続きを読む

「市場価値が上がったとしか見ていない」南野拓実、リーグ杯での活躍で逆に放出が加速と現地指摘! 「長期的な計画には入っていない」

 決して出番が多くないなかで出場機会を増やしていくには、チャンスが訪れたときに結果を出すしかない。ただ、結果を出したからといって、クラブでの状況が好転するとは限らない。 今季のプレミアリーグで1... 続きを読む

和平合意を結んでいたはずのバルサ会長に電撃解任を決断させた、クーマン監督の“他人事のような発言”

 突然の解任劇だった。ロナルド・クーマン監督の立場はとっくに悪くなっていたし、チームもクラシコで惨敗(1-2)を喫したばかりだった。しかし、9月末にチャンピオンズ・リーグでベンフィカに完敗(0-... 続きを読む

【消えた逸材】オランダで得点王に輝いたモロッコ代表FW、トッテナムでは“出場ゼロ”でアヤックスでは監督と衝突。現在はスナイデルの誘いを受けて…

Mounir EL HAMDAOUIムニエル・エル・ハムダウィ(FW/元モロッコ代表)■生年月日/1984年7月14日■身長・体重/183㎝・81㎏ 地元ロッテルダムのエクセルシオールからトッテナム... 続きを読む

「トッティは20年後には忘れられている」悪童カッサーノのまさかの発言にロマニスタが憤慨!「バカなことを言うな」

 10月24日のセリエA第9節で、ナポリのルチャーノ・スパレッティ監督は、敵地ローマのサポーターからブーイングや罵倒の言葉を浴びせられた。ローマの監督時代、英雄であるフランチェスコ・トッティとの... 続きを読む

「古橋より上なんて信じられない」前田大然の“衝撃スタッツ”に英メディア驚愕!「まさにセルティック向きだ」

 古橋亨梧の活躍は、前田大然に対する期待値を上げ続けている。 セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督は、冬のマーケットでJリーグから再び選手を獲得する可能性をほのめかした。これを受けて注目さ... 続きを読む

「敵のDFにとっては悪夢だ」前田大然の補強報道にセルティックサポが歓喜!「唯一の懸念は古橋のように…」

 古橋亨梧のブレイクで、セルティック・サポーターは日本人選手に好印象を抱いているだろう。 アンジェ・ポステコグルー監督が指揮を執っていたJリーグから引き抜いた古橋は、加入直後からゴールを量産し、... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ