熊崎敬 新着記事

【蹴球日本を考える】J2も質の伴う試合が増加中! 甲府は群雄割拠のリーグを勝ち抜けるか?

 終了間際、リンスの劇的な決勝ゴールが決まった瞬間、満員に近いスタジアムは大歓声に包まれた。総立ちとはいかないものの、半分近いお客さんが立ち上がって喜んでいる。  この日、甲府は5年間守り抜いたJ... 続きを読む

【小宮良之の日本サッカー兵法書】ハリルにとっても国内組にとってもE-1選手権は「最後のチャンス」

 12月8日に開幕するEAFF E-1サッカー選手権の代表メンバーが、先月29日に発表された。  ヴァイッド・ハリルホジッチ監督らしさの出た選考になった。スピードのインテンシティーの高い初瀬亮(ガン... 続きを読む

【セルジオ越後】厳しい抽選結果は誰のせい? 選手が頑張るだけじゃW杯上位進出は見えてこない!!

 ロシア・ワールドカップの組み合わせ抽選が12月1日(日本時間同2日未明)に行なわれ、グループHに組み込まれた日本はポーランド、セネガル、コロンビアと同組となった。  率直に抽選結果は、非常に厳し... 続きを読む

【現地発】最悪のスタートから現在は9戦無敗! レバークーゼンを変貌させた者たち

 今シーズン、欧州の舞台に上がり損ねたレバークーゼン。この悔しさを晴らすためには、何としてもブンデスリーガで上位進出を果たさなければならない。 だが当初、新監督に就任したハイコ・ヘルリッヒへの視... 続きを読む

【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|サポーターが起こす拍手とスタジアムを包む一体感

 仙台の渡邉晋監督による現役指揮官コラム「日晋月歩」の第32回。テーマは「サポーター」だ。ホーム最終戦は先制を許したものの逆転。しかし、最終盤に失点を喫して勝ち星を届けることは叶わなかった。  勝... 続きを読む

【連載】蹴球百景 vol.29「欧州遠征で出会ったちょっと無愛想なスタジアム」

 日本代表の欧州遠征取材から戻ってきた。11月10日のブラジル戦、そして14日のベルギー戦については、すでに様々なメディアで報じられているとおりだ。ここではベルギー戦が行なわれた、ヤン・ブレイデ... 続きを読む

【セルジオ越後】アジアを制したレッズの戦いぶりは、ハリルにヒントを与えるかも!?

 レッズが10年ぶり二度目のアジア制覇を成し遂げたね。  決勝の相手は、サウジアラビアの強豪アルヒラル。アウェーでの第1戦に1-1と引き分けたレッズは、ホームでの第2戦はR・シルバの決勝弾で1-0... 続きを読む

【現地発】プレーも人間性も一級品! 遅咲きのドイツ代表FWシュティンドルが示す独自の流儀

 ドイツ代表は2017年を無敗のまま終えることとなった。  今年の最終戦となった11月14日のフランスとの親善試合(2-2)では終了間際まで相手にリードを許し、記録は途絶えるかと思われたが、アディ... 続きを読む

【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|セカンドボール奪取率を上げる真上からの視点

 仙台の渡邉晋監督による現役指揮官コラム「日晋月歩」の第31回。テーマは「セカンドボール」だ。今季取り組んできたサッカーを見事に体現して3-0と快勝した一戦となった。ではなぜ、ボールポゼッション... 続きを読む

【小宮良之の日本サッカー兵法書】武器は必要だが、それを有効とする土台はでき上がっているか!?

 先日、ルポ取材のため、スペイン・バスクで数日間を過ごした。  現地では、林業、建築業、畜産業、鉱業、漁業など、その地域に根付いてきた生業が、スポーツに結び付いた様子を追った。巨石を持ち上げる競技... 続きを読む

【岩本輝雄のオタクも納得!】車屋紳太郎が長友からレギュラーを奪うために必要なこと

[J1リーグ32節]川崎1-0G大阪/11月18日/等々力  接戦となったフロンターレ対ガンバ。フロンターレはここで負けると、アントラーズのリーグ優勝が決まってしまう重要な一戦で、終盤にエウシーニ... 続きを読む

【蹴球日本を考える】怖がらない、急がない徳島のサッカーは称賛に値する!

 プレーオフ出場権争いは、最後の最後で大どんでん返しが待っていた。42試合のJ2をマラソンに喩えるなら、トラックでの大逆転劇。ロスタイムに千葉が決勝弾を決めたことで、5位で最終節を迎えた徳島が突... 続きを読む

【セルジオ越後】ACL制覇へ価値あるドロー。浦和は奮闘しているだけに地上波で生放送されないのは残念だ

 今朝、ACLの決勝第1戦が行なわれ、浦和はアウェーでアル・ヒラルと1-1で引き分けたね。青く染まった敵地で、多くのチャンスを作られながら手にした"勝点1"だ。第2戦はホーム... 続きを読む

【現地発】 テストマッチも収穫多々! ドイツ代表、W杯連覇に向けて一切の緩みなし!!

 ドイツはロシア・ワールドカップ欧州予選で10戦10勝・43得点4失点と、圧倒的な力を見せての突破を果たした。これはスペイン代表が2009年に達成した10戦10勝・28得点5失点を上回る過去最高... 続きを読む

【セルジオ越後】ベルギー戦は“惜敗”ではない。世界との差を直視するべきだ

[親善試合]日本0-1ベルギー/11月15日/ブルージュ(ベルギー)  先日のブラジル戦(1-3)に続き、ベルギー戦も0-1で落とした日本は、今回の欧州遠征を2連敗で終えた。  ベルギー戦は圧倒され... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ