ワールド 新着記事

マドリーを解任されたロペテギ、アメリカ代表への「売り込み失敗報道」については代理人が否定

 ジュレン・ロペテギにとって、2018年がキャリア最高の1年でないことは明らかだ。 スペイン代表を率いてロシア・ワールドカップ(W杯)に臨もうとしていた矢先に、大会後にレアル・マドリーの指揮官に... 続きを読む

グアルディオラ、将来は代表チームを率いることを希望も「もう少し穏やかでいたいし、ゴルフもしたい」

 ジョゼップ・グアルディオラ監督は、バルセロナ、バイエルン、マンチェスター・シティと、世界を代表するビッグクラブで指揮を執り、数々のタイトルを手にしてきた。  昨シーズン、プレミアリーグで勝点10... 続きを読む

バルサはリバプールから選手を獲れない? 2020年までは130億円の追加支払いが必要に

 多額の移籍金を得られるとはいえ、同じクラブに相次いで主力を引き抜かれれば、警戒するのも当然かもしれない。 英公共放送『BBC』などによると、バルセロナが2020年までにリバプールの選手を獲得す... 続きを読む

メッシとC・ロナウド、バロンドールの最終候補から揃って落選か!? 伊サポーターの7割は「不当な結果」

 報道のとおりであれば、歴史が変わる瞬間に近づいている。クリスチアーノ・ロナウドとリオネル・メッシ以外の選手がバロンドールを手にするからだ。 フランス・メディアの報道としてイタリアの複数メディア... 続きを読む

「2000年生まれ」の逸材FWがイタリア代表デビュー! 先輩バロテッリも祝福

 イタリア代表に史上初の“2000年プレーヤー”が誕生した。1-0で勝利した現地時間11月20日のアメリカ代表との親善試合で、ユベントスに所属する2000年2月28日生ま... 続きを読む

エムバペが「ゴールデンボーイ賞」最終候補漏れも、主催側は「彼はもう次のレベルに進んだ」

 イタリアのスポーツ紙『Tuttosport(トゥットスポルト)』が主催する「ゴールデンボーイ賞」。欧州で最も活躍した21歳以下の選手に与えられるもので、欧州主要国の大手新聞各社の投票によって決... 続きを読む

世界の54%が試合中に人種差別を目撃! 「FIFAなど運営組織がもっと努力しない限り進歩はない」

 人種差別の問題は根深い。サッカー界においても、それは同じだ。人種差別を巡るトラブルや問題は後を絶たない。 反人種差別団体『Kick It Out』とライブスコアアプリ『Forza Football』... 続きを読む

欧州5大リーグ、選手の平均年齢がもっとも高いのはセリエAでもプレミアリーグでもなく…

 スイスを拠点とするサッカー関連調査機関の『CIES Football Observatory』のデータとして、スペイン紙『Marca』が伝えたところによると、欧州5大リーグでもっとも平均年齢が高い... 続きを読む

「ピッチで泣いたのは初めて…」“日本キラー”ケイヒルが男泣きで代表引退!

“サッカルーズ”の偉人が、涙とともに代表チームを去った。 現地時間11月20日に行なわれたレバノン代表との親善試合で、オーストラリア代表MFのティム・ケイヒルが代表から引... 続きを読む

カラスコ、練習中に負傷させた中国人のチームメイトに治療費130万円の支払いを申し出る!

 今年2月にアトレティコ・マドリーから大連一方に移籍したベルギー代表のヤニック・カラスコが、チームメイトだった中国人選手を練習中にケガさせてしまい、その治療費を支払うことを申し出ていたと明かした... 続きを読む

イブラヒモビッチの6年ぶりのミラン復帰が決定的!? レオナルドGDが「間近にあるのは事実」と明言

 元スウェーデン代表FWのズラタン・イブラヒモビッチが、6年ぶりにロッソネーロのユニホームに袖を通す日が秒読み段階となっているようだ。 スウェーデン史上最高のスターは、今年3月にマンチェスター・... 続きを読む

NLは全ての昇降格チームが決定! 親善試合ではネイマール、エムバペのパリSG勢が前半で負傷交代…【代表マッチ】

 11月20日(現地時間)、UEFAネーションズ・リーグ(NL)はグループステージの全日程を終了した。  リーグAについては、前日の段階で全グループの順位が確定。オランダ、スイス、ポルトガル、イン... 続きを読む

「愚か者」発言のボヌッチ、ミラン・サポーターに謝罪も「国民を代表している時にブーイングされるのは…」

 ユベントスに所属するイタリア代表のレオナルド・ボヌッチは、昨夏にミランへ移籍し、キャプテンマークまで巻いたものの、わずか1シーズンでユーベに出戻った。そのため、彼に対して敵対心を抱いているミラ... 続きを読む

ルーニーの息子4人が愛らしすぎる!クリスマスカード用写真にファンが悶絶「可愛くて息が詰まりそう」

 11月15日(現地時間)に開催されたアメリカとイングランドの親善試合は、1試合限定で代表に復帰したウェイン・ルーニーの引退試合となった。 ルーニーは馴染み深いウェンブリースタジアムでの一戦に5... 続きを読む

消化試合で勝ったのにエースが大号泣…日本戦でゴールを決めたセネガルの韋駄天に一体何が!?

 消化試合に勝利したチームのエースが、その場に突っ伏して大粒の涙を流すという異様な光景が物議を醸している。 現地時間11月17日に行なわれたアフリカ・ネーションズカップ2019予選で、セネガル代... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ