サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【クラブW杯】最終ラインを統率した千葉和彦。「今までの相手にはないようなクオリティを感じた」リーベルとの一戦で見出した課題と収穫

 0-1の惜敗――。世界的な強豪チームと肌を合わせた千葉和彦は、「今までの相手にはないようなクオリティを感じた」と明かす。「得るものはたくさんあった」。そう語る最終ラインの砦が、リーベルとの戦い... 続きを読む

現役Jリーガー90人が選ぶ“2015年のベストプレーヤー”ポジション別BEST3は?

 今季のJ1リーグで特別な輝きを放ったのは誰か? 『サッカーダイジェスト』では、ピッチ上でしのぎを削り合った選手たち90名の投票によって独自のベストプレーヤーランキングを作成。ここでは選出者の証言... 続きを読む

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|ゆっくりと時が過ぎたタイから一転、あっという間の年末…

 今年もあとわずか。  Jリーグは先週末にクライマックスを迎え、僕も福岡対C大阪のJ1昇格プレーオフを長居で観戦してきた。熱い試合展開は、先制された福岡が土壇場で追いつき、1-1の引き分けでJ1昇... 続きを読む

【Jリーグ】ドウグラス、パトリック、カイオ。ゴールを量産したブラジル人たちが選んだ”2015年のベストプレーヤー”は?

 好評発売中の「サッカーダイジェスト12月24日号」では、特集企画としてJ1リーガー90人にアンケートを実施し、2015年のベストプレーヤーを選出した。ここでは、その一部を紹介。果たして、ゴール... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】広島対オークランド・シティ戦もそうだけど、日本はなぜ「1試合の観客動員数と売上げ」を一緒に公表しないのか疑問だよ

  クラブワールドカップが12月10日に開幕し、広島がオークランド・シティに2-0で勝利した。でも、相手はセミプロであって、勝って当たり前の試合だったね。それに大会全体からすると、“... 続きを読む

【Jリーグ】現役J1リーガー90人が選んだ”2015年のベストプレーヤー"は?

 11年ぶりにチャンピオンシップが復活した今季のJ1で、特別な輝きを放ったのは――。ピッチ上でしのぎを削ったJリーガー90名の投票によって、2015年のベストプレーヤーランキングを作成した。ここ... 続きを読む

【Jリーグ】森重真人、今野泰幸、レオ・シルバ。守備の要人たちが選んだ“2015年のベストプレーヤー”は?

 好評発売中の「サッカーダイジェスト12月24日号」では、特集企画としてJ1リーガー90人にアンケートを実施し、2015年のベストプレーヤーを選出した。ここでは、その一部を紹介。果たして、守備の... 続きを読む

【クラブW杯】“まさかの負傷者続出”はJリーグの過密日程が原因? 森保監督は「疲労が回復しなかった」

 オセアニア代表のオークランド・シティに2-0と勝利した広島だが、支払った代償は小さくなかった。 先制後の11分、野津田が相手SBと接触し、右膝を痛めて柴崎と急きょ交代。その柴崎も48分に左膝を... 続きを読む

【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ)】粘り強さと総合力でオセアニア王者を撃破。サイドを支配した柏をMOMに

【チーム採点・寸評】広島 6シーズンの疲労の影響か、相次いで怪我に見舞われる満身創痍の状態。だが、そこはリーグ優勝を果たした粘り強さと総合力でなんとか乗り切り、3年ぶりの大会を白星スタートで飾っ... 続きを読む

【JリーグCS~平畠啓史の視点】遠藤保仁、サンフレ劇場は関係各所から表彰されるべき!

 今季のJ1リーグは、最終節を迎えた時点で広島にも浦和にも年間1位の可能性があり、FC東京かもしくはガンバ大阪に年間3位、チャンピオンシップ(以下CS)準決勝進出の可能性があった。ということは、... 続きを読む

【藤田俊哉の目】“1試合の差”を感じざるを得なかったガンバのコンディション。サンフレッチェは年間を通して力を証明した

 浅野のヘディングシュートが決まった瞬間、勝負は決まったね。  あれでガンバの反撃ムードは止まって、残り時間はサンフレッチェの「受けて立つ」スタイルがハマって、そのままタイムアップ。最低でも2点が... 続きを読む

【G大阪】3戦連発の今野泰幸が後悔したミス。1点リードできたからこそ余計に“あの3点目”が要らなかった…

 ワールドカップに二度、オリンピックにも一度出場し、Jリーグ、ナビスコカップ、天皇杯の3大タイトル獲得経験も6度にのぼる――。そんな経験豊富な今野泰幸にとっても初のチャンピオンシップは「サッカー... 続きを読む

【J1昇格プレーオフ展望】決勝|福岡×C大阪|勢いでは福岡が上。勝利が絶対条件のC大阪はゴールへの意識を高めたい。

J1昇格プレーオフ決勝アビスパ福岡 - セレッソ大阪12月6日/15:35/ヤンマースタジアム長居 アビスパ福岡リーグ成績:3位 勝点82 24勝10分8敗 63得点・37失点【担当記者の視点】 福岡... 続きを読む

【広島】CSは「正直、プレッシャーでしかなかった」と佐藤寿人。来季以降については、「いろんな側面から議論されるべき」

 2年ぶり3度目の頂点に輝いたチームを陰日向に支え、自らも中山雅史が持つJ1最多記録の通算157ゴールに並んだ大エースは言う。「正直、プレッシャーでしかなかった。年間1位になっても下手したら報わ... 続きを読む

【広島】メンタル的に難しかったと明かす塩谷。「負けたら積み上げてきた勝点はどうなるんだっていう想いもあった」

 チャンピオンシップ決勝第2戦の広島対G大阪は12月5日、エディオンスタジアム広島で行なわれた。点の取り合いとなった白熱のゲームは、広島が3-2で勝利を収めた。 【CS決勝・第2戦マッチレポート】広... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ