• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラブW杯】“まさかの負傷者続出”はJリーグの過密日程が原因? 森保監督は「疲労が回復しなかった」

【クラブW杯】“まさかの負傷者続出”はJリーグの過密日程が原因? 森保監督は「疲労が回復しなかった」

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェスト編集部

2015年12月11日

疲労の蓄積するシーズン終盤の9日間で3試合。選手への配慮不足と言わざるを得ない。

負傷した野津田に代わってピッチに入った柴崎(写真)も、怪我で交代を余儀なくされた。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 オセアニア代表のオークランド・シティに2-0と勝利した広島だが、支払った代償は小さくなかった。

 先制後の11分、野津田が相手SBと接触し、右膝を痛めて柴崎と急きょ交代。その柴崎も48分に左膝を痛めて交代を余儀なくされると、右足首を痛めた清水は65分にピッチを退いた。広島は3人の負傷者を出したなか、森保監督は婉曲的ながら“過密日程”について語った。

「本当に心身ともにプレシャーのかかるなか、優勝を懸けてチャンピオンシップを戦った。その後は中4日で今日の試合を迎えたが、いろいろなイベントがあって、回復の時間がなかなか取れなかった」

 広島はチャンピオンシップ決勝の第1戦と第2戦を12月2日と5日に行ない、中4日で今回のオークランド・シティ戦に臨んだ。タイトルの懸かった決勝の2試合をたった4日間で消化し、移動やイベントが重なるなかで再び試合を迎えれば、その反動が身体に現われても不思議はなかった。疲労が蓄積するシーズン終盤の9日間で3試合は、選手への配慮不足と言わざるを得ない。

 チャンピオンシップに出場していない野津田は別として、柴崎と清水は同決勝で続けて先発し、タイトル獲得に大きく貢献している。いわば後者のふたりは、Jリーグが課した過密日程の犠牲者と言っても過言ではないだろう。

 実際、森保監督は「よりフレッシュな選手を出してゲームをモノにする」とメンバーの大幅な入れ替えを敢行。佐藤や柴崎、森﨑和、ドウグラス、ミキッチの主力5人はベンチスタートだった。これまで、選手たちもJリーグの日程に関して苦言を呈しているが、今回の“負傷者続出”によって、改めて議論になりそうだ。

【PHOTOハイライト】広島 2‐0 オークランド・シティ
【関連記事】
【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ)】粘り強さと総合力でオセアニア王者を撃破。サイドを支配した柏をMOMに
【クラブW杯】再び広島に敗れたオークランド・シティの岩田卓也。しかし、“非エリート”の物語はまだまだ終わらない――
【クラブW杯】世界を驚かす「広島流可変式ボランチ」! “職人”の森崎和幸もスゴイが、青山敏弘が見せた八面六臂の活躍
【クラブW杯|取材記者の視点】いわば相手に“お付き合い”した広島。再びアクシデントに見舞われれば一気に窮地に追い込まれたはずだ
【J1・J2移籍動向/42クラブを網羅】最新移籍リスト

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ