• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

FC東京が押し込まれながらも劇的な展開で町田に完封勝利。11/16には天皇杯準決勝で再び対戦

 2025年11月9日、FC東京が国立競技場でFC町田ゼルビアと対戦。スタメンは以下のとおりだった。 システムは4−4−2で、GKがキム・スンギュ、4バックが室屋成、森重... 続きを読む

「当確」「有力」「当落線上」は? 11月の招集メンバーから探るW杯行きの可能性【日本代表】

 11月14日のガーナ戦、同18日のボリビア戦に向け、日本代表のメンバー26人が発表された。天皇杯準決勝を戦う4クラブ(サンフレッチェ広島、FC東京、FC町田ゼルビア、ヴィッセル神戸)から「招集... 続きを読む

インターハイ王者・神村学園の17歳逸材がFC町田ゼルビアに来季加入内定「どんな時も全力で自分らしいプレーをしていきます」

 2025年11月7日、FC町田ゼルビアは新戦力の加入内定を発表。迎え入れたのは、今年のインターハイ王者である神村学園のFW徳村楓大(17歳)だ。 沖縄県出身で、2007年11月26日生まれのア... 続きを読む

長友佑都のいない日本代表、練習の雰囲気はどう変わる? 39 歳のベテランに代わるムードメーカーは誰か

 11月14日にガーナ代表、同18日にボリビア代表と戦う日本代表のメンバー26人が発表された。天皇杯準決勝を戦う4クラブ(サンフレッチェ広島、FC東京、FC町田ゼルビア、ヴィッセル神戸)から「招... 続きを読む

久保建英にも見劣りしないポテンシャル。三笘薫、伊東純也の代役としても期待できる”19歳の逸材”は真価を示せるか【日本代表】

 11月14日にガーナ代表、同18日にボリビア代表と戦う日本代表のメンバー26人が発表された。天皇杯準決勝を戦う4クラブ(サンフレッチェ広島、FC東京、FC町田ゼルビア、ヴィッセル神戸)から相馬... 続きを読む

広島勝利の”決め手”は…。日本代表の森保監督が語る「セットプレーの重要性」【ルヴァン杯決勝】

 2025年11月1日に開催されたルヴァンカップ決勝で改めて思い知らされたのが、セットプレーの重みだ。なにしろ、この日のサンフレッチェ広島は柏レイソルを相手に中野就斗のロングスローから2ゴール、... 続きを読む

「日本のサッカーが世界に近づいている」日本代表の森保一監督がルヴァン杯決勝でそう確信した理由

「日本のサッカーが世界に近づいている」 2025年11月1日に開催されたルヴァンカップ決勝、サンフレッチェ広島が3−1で柏レイソルに勝った試合を振り返り、日本代表の森保一監督はそんな... 続きを読む

森保監督、天皇杯組は「基本的に招集しない方向」。11月代表戦で長友佑都らが選外か【日本代表】

 2025年11月1日、ルヴァンカップ決勝(サンフレッチェ広島が柏レイソルに3−1と勝利)を視察した日本代表・森保一監督は、囲み取材で11月の代表メンバーについて言及。天皇杯準決勝に... 続きを読む

「ロングスローからの2失点がなければ1ー1の同点で延長だった」柏のリカルド・ロドリゲス監督が嘆いたセットプレーからの複数失点【ルヴァン杯決勝】

「やるべきことをやり切った」 2025年11月1日に開催されたルヴァンカップ決勝でサンフレッチェ広島に1−3と敗れたあと、柏レイソルのリカルド・ロドリゲス監督はそう振り返った。「負け... 続きを読む

なぜ芸術的なゴールは生まれたのか。東俊希が明かす“迷いなきFK弾”【ルヴァン杯決勝/広島】

 2025年11月1日に開催されたルヴァンカップ決勝で柏レイソルを3−1で破ったサンフレッチェ広島。流れを引き寄せるうえで重要なポイントのひとつが、1−0で迎えた38分に... 続きを読む

「中野の肩がすこぶる良かった」ルヴァン杯MVPの荒木隼人が語る“セットプレーの力”。「競り勝てる自信はあった」理由とは?【ルヴァン杯決勝】

 2025年11月1日に開催されたルヴァンカップ決勝は、サンフレッチェ広島が柏レイソルを3−1で下すという結果に終わった。 中野就斗のロングスローからヘッドで先制点を決め、大会MVP... 続きを読む

“ロングスローの恐怖”を味わった柏。セットプレーで流れを引き寄せた広島でとりわけ印象的だった選手は…【ルヴァン杯決勝/コラム】

 2025年11月1日に開催されたルヴァンカップ決勝。リーグ戦での勢いではサンフレッチェ広島よりも柏レイソルが上で、それで後者が優位と見る向きもある。ただ、一発勝負は何が起こるか分からない。そん... 続きを読む

譲らなかったPKから生まれたドラマ。「蹴りたそうだった」ジェイソン・キニョーネスに天野純が会心アシスト【横浜FM】

 2025年10月25日に横浜F・マリノスがサンフレッチェ広島を3−0と下した試合で、主役のひとりになったのが横浜FMの天野純だ。 78分、ジョルディ・クルークスに代わってピッチに入... 続きを読む

「正直、ピッチ内は結構しんどかった。バタバタしていて…」GK朴一圭が語る“喜田拓也との会話”と広島戦勝利の裏側【横浜FM】

 2025年10月25日、日産スタジアム。横浜F・マリノスがサンフレッチェ広島に1−0とリードして迎えた80分過ぎ、途中出場の天野純が相手に倒されてPKを獲得する。その直後、横浜のG... 続きを読む

今季初の3失点、リーグ最少失点の広島はなぜ横浜FM戦で崩れたのか。守護神・大迫の見解「1失点目がゲームを難しくした」

 2025年10月25日、サンフレッチェ広島がアウェーで横浜F・マリノスに0−3と完封負け。今季J1リーグで最少失点の守備陣はなぜ崩れたのか。試合後、守護神の大迫敬介は「1失点目がゲ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ