2024年10月20日
仮に清水エスパルスが来季J1で戦うとして「大丈夫?」。今季ホーム初黒星のモンテディオ山形戦で気になった“攻守の甘さ”【コラム】
2024年10月20日、今季ホームで無敗(13勝3分/38得点・9失点)の清水エスパルスがモンテディオ山形戦に臨んだ。勝てば他会場の結果に関係なくJ1昇格が決まる試合だったが、最悪の結果となっ... 続きを読む
2024年10月20日
仮に清水エスパルスが来季J1で戦うとして「大丈夫?」。今季ホーム初黒星のモンテディオ山形戦で気になった“攻守の甘さ”【コラム】
2024年10月20日、今季ホームで無敗(13勝3分/38得点・9失点)の清水エスパルスがモンテディオ山形戦に臨んだ。勝てば他会場の結果に関係なくJ1昇格が決まる試合だったが、最悪の結果となっ... 続きを読む
2024年10月20日
「情けないのひと言」「昨季とまったく変わってない」乾貴士が逆転負けの山形戦後に俯きながら真情を吐露「同じ失敗を繰り返している」【清水エスパルス】
2024年10月20日、ここで勝てば他会場に関係なくJ1昇格が決まるモンテディオ山形戦で、清水エスパルスが1-2と逆転負け。試合後、ミックスゾーンで囲み取材に俯きながら対応した乾貴士はまず「情... 続きを読む
2024年10月20日
清水エスパルスの乾貴士がJ通算200試合出場達成のセレモニーで最高の笑顔。J1昇格を懸けた山形戦、36歳のテクニシャンは今季ホームで初ゴールなるか
2024年10月20日、清水エスパルス対モンテディオ山形戦のキックオフ前にセレモニーを実施。9月22日の藤枝MYFC戦でJリーグ通算200試合出場を達成したのを受け、乾貴士が花束をもらったのだ... 続きを読む
2024年10月20日
「今の日本代表選手の進化は凄い」なぜ権田修一の目に森保ジャパンはそう映っているのか「自分で正解だと思っていたことがそうじゃない可能性も」【清水エスパルス】
清水エスパルスのGK権田修一は常に進化を求めている。「常にブラッシュアップしていかないと、置いていかれる感覚があります。だって、サッカーって進化しているじゃないですか、えらいスピードで。僕は(... 続きを読む
2024年10月20日
試合に大きいも小さいもない。なぜGK権田修一は「あまり先のことを考えてもいいことがない」考えに至ったのか「自分で言うのもなんですけど」【清水エスパルス】
YouTube公式チャンネル『サッカーダイジェストTV』のインタビュー取材で、Jリーグウォッチャーの平畠啓史氏が清水エスパルスのGK権田修一に質問。「(J2リーグで)残り4試合、今の心境は?」... 続きを読む
2024年10月20日
「J1昇格をゴールにしてはダメ。受験生も同じ」進化追求の権田修一が説く“通過点と到達点の定め方”「山形戦にピークを持って来ると…」【清水エスパルス】
「モンテディオ山形戦で清水エスパルスのJ1昇格が決まった過程で話します」 そう言って清水のGK権田修一は独自の見解を述べた。「山形戦にピークを持って来ると、その後の落ち度が大きくなってしまう。で... 続きを読む
2024年10月19日
「J1に昇格できたら間違いなくアイツのおかげ」清水エスパルスの乾貴士が絶賛したチームメイトは?
今季の清水エスパルスはJ2リーグの34試合を消化して23勝4分7敗の2位。総得点はリーグ1位の「64」と攻撃力が光っている。その中心にいるのが、ここまで11得点・6アシストの北川航也だ。 実際... 続きを読む
2024年10月19日
「技術だけでどうにかしていた選手が少なくなった」フィジカル重視の現代サッカーに“生粋のフットボーラー”乾貴士が独自見解【清水エスパルス】
近代サッカーは「フィジカル重視」とも言われる。かつてファンタジスタと呼ばれたような選手は淘汰され、アスリートタイプのプレーヤーが生き残りやすくなっているようにも見えるが、“生粋のフ... 続きを読む
2024年10月18日
「最年長の権力を使います」今季ホームゲームで無得点の乾貴士。J1昇格を決めた後は「我を出します!」【清水エスパルス】
今季のJ2リーグ、清水エスパルスの乾貴士は34節終了時点で5得点・7アシストを決めている。ただ、5ゴールすべてがアウェーで奪ったもの。今季、ホームゲームではノーゴールなのだ。 「いやあ、取りた... 続きを読む
2024年10月18日
【涙腺崩壊】「ヴェルディを見捨てず、一番苦しい時に支えてくれた彼らがいて今がある」城福浩監督が強調した“3000人の存在”
今季J1リーグでの東京ヴェルディのホーム入場者数はここまで1試合平均2万160人。J2で戦った昨季のそれが7982人なので、2倍以上増えている。城福監督の下で体現されているサッカーが、多くのサ... 続きを読む
2024年10月18日
「『うるせーな!!! やるよ!!!』と思っていたはず」城福監督が明かす“森田晃樹との熱いやり取り”の真相【東京ヴェルディ】
SNSでも大きな話題となったのが、東京ヴェルディの城福浩監督とキャプテンの森田晃樹とのやり取りだ。9月22日のサガン鳥栖戦(31節)、75分過ぎにふたりはこんな会話をしている。城福監督;「晃樹... 続きを読む
2024年10月18日
「城福さんって、ファミレス行きます?」突然の質問に指揮官の反応は…【東京ヴェルディ】
YouTube公式チャンネル『サッカーダイジェストTV』で東京ヴェルディの城福浩監督がJリーグウォッチャーとしておなじみの平畠啓史氏と対談。その中で、城福監督は“優柔不断な一面&r... 続きを読む
2024年10月18日
「最後の最後まで判断を変えられる」乾貴士がトップ下になって参考にしている世界的名手は?「あれだけボールを取られないのは…」【清水エスパルス】
J1昇格間近となった清水エスパルスで相変わらず創造性豊かなプレーでアクセントをつけているのが、36歳の乾貴士だ。ドリブルのコース取りはさすがのひと言だが、本人曰く「トップ下をやるようになってか... 続きを読む
2024年10月18日
もっと使うべきだったのではないか、10月連戦での起用選手は招集27名のうち…。メンバーの固定化はやや気掛かり【日本代表/W杯アジア最終予選】
[北中米W杯アジア最終予選]日本 1−1 オーストラリア/10月15日/埼玉スタジアム2002 10月のサウジアラビア戦、オーストラリア戦で起用されたメンバーは果たして何人だったのか。 ... 続きを読む
2024年10月17日
開幕10試合は1勝7分2敗ともどかしかった東京ヴェルディはなぜ後半戦に覚醒したのか「『我々らしく“靴一足分”寄せていけ』と言い続け…」
今季16年ぶりのJ1リーグで奮闘する東京ヴェルディも、シーズン序盤戦は苦しんだ。リーグ開幕10試合で1勝7分2敗。勝てる試合を引き分けたり、終了間際の失点で勝点を落とすケースが多かった。当時の... 続きを読む