• トップ
  • ニュース一覧
  • 【涙腺崩壊】「ヴェルディを見捨てず、一番苦しい時に支えてくれた彼らがいて今がある」城福浩監督が強調した“3000人の存在”

【涙腺崩壊】「ヴェルディを見捨てず、一番苦しい時に支えてくれた彼らがいて今がある」城福浩監督が強調した“3000人の存在”

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年10月18日

今季の平均入場者数は昨季の2倍以上

ファン・サポーターへの熱い想いを述べた城福監督。写真:塚本侃太(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今季J1リーグでの東京ヴェルディのホーム入場者数はここまで1試合平均2万160人。J2で戦った昨季のそれが7982人なので、2倍以上増えている。城福監督の下で体現されているサッカーが、多くのサッカーファンに突き刺さっている証とも言える。

 実際、東京Vの城福浩監督はそうした実感を得ているのか。

「僕が就任した2年半前は(1試合の入場者数が)3000人か、4000人くらいでした。昨季の開幕戦での入場者数の目標が6000人で、当時はそれをクリアして喜んでいました。そういうレベルだったのが、昨季の最終盤からプレーオフにかけてグッと増えてきて、今季J1の開幕戦から人数も熱量もさらに増えました。そこで思ったのは、『やっぱりヴェルディなんだ』と」

 かつてJリーグを牽引した名門クラブのブランド力を改めて示したと、城福監督はそう感じたという。

「一回は離れたファン・サポーターが戻ってきてくれたのかなと、ある意味歴史を感じました」
 
 そうやってホームスタジアムに熱気が戻ってきた過程で絶対に忘れてはならないのが「苦しい時に来てくれた3000人」と城福監督は力強く言った。

「ヴェルディを見捨てず、一番苦しい時に支えてくれたファン・サポーターがいて今がある。だから、彼らと一緒に喜びを分かち合いたいし、彼らが連れてきてくれて膨れ上がった観客数をもっと増やしたいと思います」

 結果はどうなるか分からないが、ここまで培ってきたスタイル(ハイライン&ハイプレスなど)を貫くことはファン・サポーターに約束できる。そう指揮官は彼らに熱いメッセージを送った。

 城福監督の言葉に涙腺崩壊するファン・サポーターは少なくないのではないか。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 
【関連記事】
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も
「熱愛の真相は?」なでしこ長谷川唯、冨安健洋との“交際噂”に女子アナから直球質問! 本人の答えは?「まぁ、仲は良いはずなので...」
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」
「日本、アホちゃうか」本田圭佑、WBCのサッカー熱への影響に関する問いにバッサリ!「なんでレベルの低い話をしなきゃいけないのか」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ