• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

【日本代表】FC東京から森重、髙萩、林が選出。髙萩は「久しぶりの代表チームですが…」

 3月のワールドカップ・アジア最終予選(23日のUAE戦、28日のタイ戦)を戦う日本代表のメンバーに、FC東京から森重真人、髙萩洋次郎、林彰洋が選ばれた。3選手のコメントは以下のとおり。□森重真... 続きを読む

【山形】MFの南秀仁がまさかの3か月離脱

 開幕からのアウェー3連戦を1勝2分と無敗で乗り切り、J2の3節を終えて8位タイとまずまずのスタートを切った山形にバッドニュースが舞い込んできた。 京都戦(1節)、千葉戦(2節)にいずれもシャド... 続きを読む

【FC東京】久保建英は富山とのJ3開幕戦でスタメン出場!? J最年少得点記録の更新なるか

 3月12日の富山とのJ3開幕戦で見どころのひとつとなるのは、久保建英がスタメン出場なるかだ。J3デビューを果たした昨季は長野戦、福島戦、C大阪U-23戦でいずれも途中出場。今回の富山戦でスター... 続きを読む

【FC東京】久保建英の背番号は41。U-18所属の10選手が2種登録

 2017年3月10日、FC東京U-18所属の10選手がトップチームに2種登録された。2種登録選手は日本サッカー協会第2種チームに所属しながら、Jリーグの公式戦に出場することが認められる。登録さ... 続きを読む

【FC東京】高校選手権の主役が今はベンチ外。それでも廣末陸がプロにこだわった理由

 廣末陸は、なぜ高卒というタイミングでプロになったのか。この1月、高校選手権で青森山田高を全国制覇に導く原動力となったが、プロのキャリアをスタートさせたFC東京ではいわゆる脇役だ。リーグ戦の開幕... 続きを読む

【FC東京】ホーム開幕戦で小池都知事がスピーチ。「今日は緑ではありませんよ!」

3月4日、FC東京のホーム開幕戦に東京都知事の小池百合子氏が来場。キックオフ前のセレモニーでFC東京のユニホームを着用した同氏が「こんにちは」と挨拶すると、スタジアムは歓声に包まれた。【FC東京 ... 続きを読む

【FC東京】電撃加入のP・ウタカ。FC東京入りを決めた最大の理由とは?

 FC東京入りを発表した翌日の3月2日、ピーター・ウタカが改めて新天地での意気込みを語った。 「自分はストライカーなので、しっかりとゴールを決めたい。得点のチャンスに絡めるよう、良い準備をしたい。... 続きを読む

【FC東京】ピーター・ウタカが期限付き移籍で加入。トップ下で東と争う?

 2017年3月1日、ピーター・ウタカが広島から期限付き移籍でFC東京に加入。契約期間は2017年3月1日から2018年1月1日までで、契約により期限付き移籍期間中にサンフレッチェ広島と対戦する... 続きを読む

【浦和5‐2FCソウル|戦評】偶然のひと言では片づけられない“複数失点”

[ACL・2節]浦和5-2FCソウル/2月28日/埼玉  前半で勝負あり。そんな試合だった。  9分に興梠のチャンスメイクから武藤がヘッドで先制弾を叩き込むと、その2分後には李が豪快なシュートを突き... 続きを読む

【浦和】痺れた興梠の美技。“あのチャンスメイク”こそゴールラッシュにつながるきっかけ

[ACL・2節]浦和5-2FCソウル/2月28日/埼玉  ゴールラッシュの口火を切ったのは、1トップの興梠だった。9分、マーカーとの1対1を制して裏に抜け出すと、右サイドからゴール前に最高のクロス... 続きを読む

【浦和|この一枚】充実の証⁉ 李の闘争心溢れる表情

[ACL・2節]浦和5-2FCソウル/2月28日/埼玉 11分に豪快に左足を振り抜いてネットを揺らすと、2-1で迎えた15分には関根のゴールに関与。さらに21分に中央突破からチームの3点目をお膳... 続きを読む

【浦和】自信が漲る李。「ACLは自分の肌に合う」という根拠は?

[ACL・2節]浦和5-2FCソウル/2月28日/埼玉  11分に豪快なシュートでチームの2点目を決めると、15分、21分、45分のゴールにも関与。「やっていて面白いですよね。相手は引かないし、互... 続きを読む

【ACL採点&寸評】浦和5-2FCソウル|3ゴールに絡んだ李がこの日最高点の「8」。ただ、チームは大勝も気になるのは…

[ACL・2節]浦和5-2FCソウル/2月28日/埼玉 【浦和|チーム採点・寸評】浦和 7.5阿部と柏木の両主力が不在も、スコアだけなら満足できるだろう。前半だけで5ゴールはなかなかお目にかかれな... 続きを読む

【FC東京】3月4日のホーム開幕戦に東京都知事の小池百合子氏が来場

 FC東京のホーム開幕戦、3月4日(土)の大宮戦に東京都知事の小池百合子氏が来場することが決定した。同氏には、試合前の花束贈呈のセレモニーに参加していただく予定だ。 鹿島とのオープニングゲームで... 続きを読む

【鹿島×FC東京|戦評】王者・鹿島はなぜ敗れたのか

[J1第1節]鹿島0-1FC東京/2月25日/カシマ  どちらに転んでもおかしくない展開だった。一進一退の攻防という表現がピタリとハマる試合だったが、ホームの鹿島はフラストレーションを溜めているよ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ