サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【ハーフタイムコメント付き】今季二度目のカズダンス――「勝たなきゃ意味がないので!!」

 横浜FCの三浦知良が4月19日のJ2・8節の長崎戦で先発し、12分に先制点を決めて、自身が持つJリーグ最年長ゴール記録を48歳1か月24日に更新した。6節の磐田戦に続いて今季2点目。【4.19 ... 続きを読む

【湘南】ハリルホジッチも注目するU-22代表主将・遠藤航の「シャドー起用」について考える

 76分、坪井慶介が静かに湘南でのリーグ戦デビューを果たした。  ピッチに立つ直前、今季浦和から加入した背番号20は改めて曺貴栽監督に右ストッパーの位置に入ることを確認。高山薫と交代してタッチライ... 続きを読む

【浦和】ズラタン、武藤の新加入組アタッカーに待望の“当たり”

 今季の浦和は9年ぶりのJリーグ優勝と8年ぶりのACL(アジア・チャンピオンズリーグ)制覇に向けて、11人もの新戦力を獲得した。内訳は移籍組が6人、レンタル移籍からの復帰組が3人、浦和ユースから... 続きを読む

【新潟】活躍して当然――。予見できたR・シルバの爆発

 スペースが大好物。一度、走り出したら誰にも止められない。入団2年目を迎えたR・シルバが、驚異的なスピードを活かしてゴールを量産している。  開幕・鳥栖戦のゴールを皮切りに、リーグ戦の6試合で5得... 続きを読む

【FC東京】あっさり決壊した青赤の壁

 完封できれば、リーグ5試合無失点のクラブ記録に並んだ。しかし、浦和と同勝点の首位で臨んだ広島戦で、強固だったはずの“青赤の壁”はあっさり決壊した。  絶好調・武藤の開始3... 続きを読む

2試合連続スタメンの大迫勇也。評価上昇の理由とプレーヤーとしてのスタンス

 ケルンの大迫勇也がアウェーで行なわれたヘルタ・ベルリン戦の先発メンバーに名を連ね、今季23試合目の出場を果たした。これで大迫は前節に続き2試合連続の先発出場。自身はシュートを放てず試合もスコア... 続きを読む

【G大阪】4戦連発を呼び込んだ“ストライカー”宇佐美の新境地

 宇佐美の勢いが止まらない。湘南戦の26分。右サイドから遠藤が送ったクロスを丹羽が競り勝って折り返し、米倉がシュート。GKの弾いたこぼれ球が、ふわりと宇佐美の目の前に。頭で押し込むと、最後は身体... 続きを読む

【J1採点&寸評】名古屋×清水|堅守速攻を押し出した名古屋が3ゴールで快勝!

【試合内容】 広島戦で手応えを掴んだ3バックを採用して臨んだ名古屋は、思い通りに事が運んだ。ロングボールを中心とした攻撃で清水のプレスを空転させると、6分に松田のゴールで先制。18分には永井が追... 続きを読む

【J1採点&寸評】新潟×神戸|R・シルバの4試合連続ゴールも実らず

【試合内容】 ともにリズムに乗れないなか、先手を打ったのは新潟だった。10分にR・シルバが最終ラインの裏を取り、小林からのパスを受けてネットを揺らした。  幸先良く先制したホームチームは、15分に... 続きを読む

【J1採点&寸評】1stステージ・6節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価

 J1リーグは4月18日に第1ステージ・6節の8試合を開催。前節、首位に並んだ浦和とFC東京に明暗が分かれた。  浦和はホームで横浜と対戦した。先制されたものの、武藤の移籍後初ゴールで同点とし、梅... 続きを読む

【J1採点&寸評】湘南×G大阪|宇佐美&遠藤のゴールで、G大阪が貫録の4連勝! 湘南はホーム未勝利のまま

【試合内容】 立ち上がりから湘南が仕掛けて、G大阪を自陣に釘付けにするが、藤田征の惜しいシュートが2本連続で外れるなどチャンスをモノにできない。すると次第にG大阪のカウンターがハマり出し、湘南陣... 続きを読む

【J1採点&寸評】浦和×横浜|鮮やかな逆転勝ちで浦和が首位を堅持

【試合内容】 浦和が横浜に逆転勝ちを収め、開幕からの首位の座を守った。  序盤は互角の展開だった。浦和は関根の突破で好機を築き、横浜は三門のスルーパスやアデミウソンのドリブルからチャンスを広げた。 ... 続きを読む

【J1採点&寸評】FC東京×広島|浅野のJ1初ゴールが決勝弾に! 広島がFC東京の堅守を打ち破る

【試合内容】 開始直後に目下絶好調・武藤の股抜きボレーで先制したFC東京だが、11分にドウグラスの単独突破から柴﨑に同点弾を叩き込まれるとリズムを失った。  前半を1-1で折り返し、3バックに変更... 続きを読む

【J1採点&寸評】仙台×川崎|浦和戦で苦言を呈した大久保が全3得点に絡む活躍。川崎が仙台に逆転勝利!

【試合内容】 前半は仙台が自陣でブロックを作って川崎の攻撃陣を上手く封じ込め、カウンター攻撃でチャンスを創出。28分、ゴール前の混戦で川崎のDFに当たったボールをウイルソンが押し込んで仙台が先制... 続きを読む

【J1採点&寸評】山形×松本|互いに「シュート精度の低さに助けられた」低調なドロー

【試合内容】 山形にとっては4節・湘南戦に続き昇格チームをホームに迎えての対戦。強風のなか、コイントスで風上からの攻撃を選んだ山形が、リーグ戦デビューの高木利を起点に左サイドから押し込むが、ゴー... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ