松尾祐希 新着記事

欧州遠征に臨むU-21日本代表の必見3大ポイント! 現在地を探り、新戦力を見極める。注目のポジション争いは?

 A代表が11月開幕のカタール・ワールドカップに向けて、ドイツでテストマッチを行なうなか、2年後のパリ五輪を目ざすU-21日本代表も欧州の地で“腕試し”に挑む。 今回、予... 続きを読む

冨樫ジャパンがアジアの4連戦で得た“気づき”とは? 過酷な環境&中東勢との対戦、新たな経験を糧に本大会へ【U-19代表】

 予選4連勝、22得点・0失点と堂々たる成績で1位抜け――。 結果だけを見れば、取りこぼさずに来年3月の本大会に進んだのは確かだろう。勝って当たり前の戦いにおいて、周りからすれば、格下の相手に勝... 続きを読む

U-20W杯出場を目ざす冨樫ジャパン、イエメンに競り勝ち4連勝! グループ1位で予選突破が確定【U-19代表】

 現地時間9月18日、ラオスで開催されているU-20アジアカップ2023予選のグループC第4戦が行なわれ、U-19日本代表はU-19イエメン代表に1-0で勝利した。 3連勝で迎えた予選の最終戦。... 続きを読む

日本とまるで違う“アジアの戦い”。慣れない環境でチームを支える山根陸のリーダーに相応しい振る舞い【U-19代表】

 環境は日本とまるで違う。高温多湿で、立っているだけで汗が吹き出てくるし、突然のスコールも珍しくない。その影響で初戦はキックオフが30分遅れ、ウォーミングアップも室内中心で行なうしかなかった。ピ... 続きを読む

“バイエルン帰り”の福井太智、8発圧勝のパレスチナ戦で“理想の姿”を体現。「最後までゼロに抑えられたことは良かった」【U-19代表】

[U-20アジア杯予選]日本8-0パレスチナ/9月16日/ナショナル・スタジアム(ラオス) グアム戦(9-0)に続く大量得点での勝利に導いたのは、“ドイツ帰り”のプレーメ... 続きを読む

圧巻のダブルハットトリック!! グアム戦で躍動した千葉寛汰「どん底から一歩だけ上った。一番上まで駆け抜けたい」【U-19代表】

[U-20アジア杯予選]日本9-0グアム/9月14日/ナショナル・スタジアム(ラオス) 9−0で快勝した一戦のヒーローは、キックオフ24時間前まで現地入りしていなかった男だ。 ラオス... 続きを読む

フランスでの経験を糧にレベルアップ。天才肌のレフティ中村仁郎は「サッカーを楽しむのが一番」と意気込み【U-19代表】

 4−0の快勝から中1日。ホスト国のラオスを下したU-19日本代表が、2戦目のグアム戦に臨む。 来年3月のU-20アジアカップ出場を目ざすべく、4試合が組まれた予選を戦うU-19代表... 続きを読む

冨樫ジャパン、開催国ラオスに4発快勝! 特異な環境下で両CBはいかに無失点に抑えたか【U-19代表】

[U-20アジア杯予選]日本4-0ラオス/9月12日/ナショナル・スタジアム(ラオス) 一言で言えば、これぞアジアの戦い――。 9月10日、来年3月に行なわれるU-20アジアカップの予選が開幕し... 続きを読む

過酷なアジアの戦いに挑む冨樫ジャパン。“中1日の4連戦”で世界への扉を開けるか【U-19代表】

 来年5月下旬からインドネシアで開催されるU-20ワールドカップ出場を目ざすU-19日本代表が、アジアの戦いに挑む。 世界に打って出るためには、最終予選を兼ねた来年3月のU-20アジアカップへの... 続きを読む

「10番」の重みと責任を自覚。“戦える”男になった北野颯太が、初陣ラオス戦で求めるのは結果だけ【U-19代表】

 チーム発足後初となるAFC(アジアサッカー連盟)主催の公式戦に臨むU-19日本代表が、9月12日に控えるラオスとの初戦を前に現地で調整を続けている。 来年5月のU-20ワールドカップ出場を目ざ... 続きを読む

SBSカップで猛アピールの鳥栖U-18坂井駿也。一歩先行く仲間に刺激を受け、次のステージを見据えて戦い続ける

 80分で勝利を挙げれば優勝、だった。 3年ぶりに開催されたSBSカップ国際ユースサッカーに臨んだU-18日本代表は、8月28日の最終戦でU-18ウズベキスタン代表にPK負け(80分を終えて1-... 続きを読む

夏の日本一に貢献したC大阪U-15の平山大河。磨いた“止める”“蹴る”を体現「世界でどこまで通用するかを確かめたい」

 記憶にも記録にも残る中学生活最後の夏だった。 8月24日に行なわれた第37回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会の決勝。2018年、2019年に決勝で敗れており、夏の日本一を成し得て... 続きを読む

充実の日々を送る鹿島CB関川郁万。“初めての経験”で掴んだ手応え。「タイトルを取れればもっともっと成長する」

 野心に溢れた眼と闘争心に満ちた表情は昔と何も変わらない。9月には22歳を迎える鹿島のCB関川郁万が充実したシーズンを送っている。 8月21日に行なわれたJ1第26節の湘南ベルマーレ対鹿島アント... 続きを読む

189センチの長身CB、早生まれのテクニシャン、世代別代表の常連。U-19代表の“最後の仕上げ”で可能性を示した逸材たち

 来年3月に行なわれるU-20アジアカップ(U-20ワールドカップの最終予選)の出場を懸けた予選が、9月10日からラオスで開催される。残された準備期間は約1か月。最後の仕上げをするべくU-19日... 続きを読む

前橋育英は夏冬連覇の偉業達成なるか? インハイ優勝後に露わになった“危機感”と乗り越えるべき課題

 夏の山を登るよりも、冬の山を登るほうがはるかに難しい。それは登山に限った話ではなく、高校サッカーもそうだ。夏のインターハイを制したとしても、続けて冬の選手権で日本一を獲るのは簡単ではない。 1... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ