片野道郎 新着記事

「#FamoStoStadio」ローマから拡散中のツイートの意味と舞台裏とは?

 いまローマで、とりわけロマニスタの間でバズっているのが、「#FamoStoStadio(ファーモストスターディオ)」というハッシュタグだ。  ここ数日でこのハッシュタグを使ったツイートは数千に達... 続きを読む

ユベントス支配に歯止め? セリエAの「ヤングタレント争奪戦」が熾烈に

 現地時間1月31日の23時にクローズした冬のカルチョメルカート。セリエAでは20チーム合計で57人が新規に選手登録されたが、移籍金が1000万ユーロ(約12億円)を超えるビッグディールは、計2... 続きを読む

「セリエAの問題児トリオ」カッサーノ、ニアング、M・ロペスの行く末は?

 クローズまであと1週間を切った冬のカルチョメルカート(移籍市場)。セリエAは例年なら、そろそろ本格化する残留争いに向けて戦力を補強したい下位チームがばたばたと動き出すところなのだが、今シーズン... 続きを読む

スアレス、レバンドフスキ、イグアインらはなぜゴールが奪える? 「ストライカー」に必要なフィジカルとメンタル

 ストライカーの仕事は、ゴールを決めること、すなわちチームが作り出した攻撃のアクションをフィニッシュすることにある。  これは決して簡単なタスクではない。実際、毎年のように4大リーグでコンスタント... 続きを読む

伝統の「エンブレム」から斬新な「ロゴ」へ――ユベントスが込めた未来への強い意志

 1月16日(現地時間)夜、ミラノの国立科学技術博物館で「ブラック&ホワイト&モア」と題されたイベントが開かれた。  主催したのはユベントス。トリノに本拠を置くこのクラブが、ミラノでイベントを開催... 続きを読む

セリエA後半戦の注目銘柄5選! ディバラはメッシやC・ロナウドの後継者へ名乗り上げるか?

■パウロ・ディバラ(ユベントス/アルゼンチン代表) パレルモからユベントスに移籍した昨シーズンに大ブレイクし、セリエAを代表するクラックという評価を確立した23歳のレフティー。敵2ライン(DFと... 続きを読む

【セリエA前半戦総括】サプライズはミラノ勢とアタランタ。ベスト11は新鮮な顔触れに!

 ユベントスが首位を走り、ローマとナポリがそれを追うという構図は、開幕前の下馬評とまったく同じ。その意味で、少なくとも首位戦線に関しては波乱の少ない前半戦だったと言えるかもしれない。  とはいえ、... 続きを読む

【コラム】3試合で8ゴール! ナポリの「俺様アタッカー」が大爆発中だ!

 2位ローマとの直接対決をゴンサロ・イグアインのゴールで制したユベントス(勝点42)が、折り返し点まで2試合を残して早くも「冬のチャンピオン」を確定させ、1試合未消化ながら2位以下に4ポイント差... 続きを読む

「靴下やベルトを売っていたくせに…」ローマを“炎上”させたラツィオMFの人種差別発言

 2-0でローマの勝利で終わった12月4日のローマ・ダービー。ピッチ上の決着はすんなりとついたが、ピッチ外ではその余波がまだ続き、ローマの街では人々が今もダービーの話題で熱い議論を戦わせている。 ... 続きを読む

ミランの中国売却はなし!? 態度豹変のベルルスコーニは「イタリア人中心のチーム」を構想

 先週お伝えしたミランの経営権売却をめぐる動向について、また新しい動きが出てきた。 成立間際のミラン経営権売却について渦巻く疑惑と憶測……全てはベルルスコーニの陰謀?  ... 続きを読む

成立間際のミラン経営権売却について渦巻く疑惑と憶測……全てはベルルスコーニの陰謀?

 11月20日に行なわれたミラノダービーは、史上初の「チャイニーズ・ミラノダービー」であると同時に、中国資本への経営権売却が間近に迫ったミランのオーナー、シルビオ・ベルルスコーニにとっての「ラス... 続きを読む

史上初の「チャイニーズ・ミラノダービー」は見どころ満載! 長友と本田の出場は?

 11月20日(現地時間)に行なわれる今シーズン最初のミラノダービー。ミラン、インテルとも、このところはぱっとしないシーズンが続いてきたが、今回はピッチ上、ピッチ外ともに興味深い話題が満載で、久... 続きを読む

英紙の「スクープ」から読み解く、チェルシーの重鎮外しと3バック導入の背景

 アントニオ・コンテ新監督が率いるチェルシーの躍進が目覚ましい。  10月1日のプレミアリーグ第7節ハル戦から先週末(11月2日)の第11節エバートン戦まで5連勝。しかもマンチェスター・U(9節)... 続きを読む

ユーベの欧州制覇は前途多難…戦術面の試行錯誤がメンタル面にも影響?

 11月2日のチャンピオンズ・リーグのグループステージ第4節、ホームにリヨンを迎えたユベントスは、13分にゴンサロ・イグアインのPKで先制しながら残り10分を切ったところで追いつかれ1-1の引き... 続きを読む

【ユベントス 2-1 ナポリ|採点&寸評】イグアインが古巣から決勝ゴール! サッリ監督は焦って采配ミス…

【ユベントス|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6.5ボールを回される時間帯でも落ち着いて対処する横綱相撲。相手のミスを突いて先制し、同点にされた後も決して慌てず、イグアインの一撃で勝ち越した。終... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ