2015年07月27日
ミラノダービーで見えた本田&長友のチームにおける立場とは!?
○ミラン 1-0 ●インテル@深圳(7月25日)[得点者]メクセス ミランがフルメンバーで臨んだのに対し、インテルはレギュラー組ゼロの実質Bチーム。夏のフレンドリーマッチとはいえ、両チームの主力が勢... 続きを読む
2015年07月27日
ミラノダービーで見えた本田&長友のチームにおける立場とは!?
○ミラン 1-0 ●インテル@深圳(7月25日)[得点者]メクセス ミランがフルメンバーで臨んだのに対し、インテルはレギュラー組ゼロの実質Bチーム。夏のフレンドリーマッチとはいえ、両チームの主力が勢... 続きを読む
2015年07月22日
インテル「今夏の仕上がりチェック」バイエルンの攻勢をなんとかしのいだ守備組織はまずまず安定 & 長友の中盤起用は戦力外のサイン?
●インテル 0-1 ○バイエルン@上海(7月21日)インテル プレシーズンPHOTOギャラリー 湿度90パーセントという過酷な条件下での試合は、絶対的なクオリティでもフィジカルコンディションでも上回る... 続きを読む
2015年07月21日
【夏の仕上がりチェック・ミラン】トップ下争いで本田は現時点で2番手 & 19歳の新鋭・右SBに注目!!
○リヨン 2-1 ●ミラン@リヨン(7月18日)[得点者]リ=フェキル、ラカゼット ミ=ポーリミラン プレシーズンPHOTOギャラリー 最初の20分は均衡した状態が続き、ミランもニアングが18分、20... 続きを読む
2015年07月01日
U-15の決勝敗退で歴史にピリオド……破産パルマの現状と未来は?
6月28日、U-15のユースカテゴリー「ジョヴァニッシミ」の2014-15シーズン決勝ラウンドのファイナルが中部イタリア・トスカーナ州のキアンチャーノ・テルメで行なわれ、インテルが延長戦でパル... 続きを読む
2015年05月06日
【CLポイント解説】構想がハマったユーベ、誤算と不運に泣いたマドリー
1)立ち上がりから一気呵成に押し込んだ先制点 ユベントスのアッレグリ監督は、大方の予想を裏切って左インサイドハーフに若手のストゥラーロを抜擢、ヴィダルをトップ下に起用する4-3-1-2の布陣をピ... 続きを読む
2015年04月23日
1)退屈きわまりない試合。しかし重要なのは結果 枠内シュートが両チームわずか1本ずつという数字が示す通り、見どころがほとんどない退屈な試合だった。しかしCLの準々決勝で重要なのは、内容よりも結果... 続きを読む
2015年04月22日
【CLポイント解説】開始14分で勝負あり! ネイマールの先制弾が象徴的に示した歴然たる力の差
1)主役はネイマールとイニエスタ 2試合合計スコアは5-1。勝負そのものは、前半14分にネイマールが先制点を決めた時点で、99パーセント決着がついていた。というのも、このゴールそのものがバルセロ... 続きを読む
2015年04月16日
【CLポイント解説】圧倒的な個人技で3得点 バルサが完勝で勝ち上がりをほぼ決める
1)バルセロナ、第1レグでほぼ勝負を決める バルセロナの完勝。残り10分を切ったところで1点をプレゼントしたのは余計だったが、アウェーにもかかわらず90分を通じて一度も受けに回ることなく試合をコ... 続きを読む
2015年04月15日
【CLポイント解説】幸運なPKと成熟した試合運び ユベントスが4強へ王手
1)最初の15分はモナコの思惑通り モナコは、快足FWマルシアルを最前線に残し、トップ下のモウチーニョがピルロをマーク、残る8人は4+4のコンパクトなブロックを低めの位置に構築するという、ラウン... 続きを読む
2015年04月07日
【フットボール最前線】インテンシティの上昇がもたらした変化――トレーニングメソッドからチームマネジメントまで
現代サッカーの「最新トレンド」に迫る連載の第2回は、インテンシティの上昇がもたらした変化について考察する。 ――◆――◆―― 現代サッカーにおける最も顕著な変化は、プレーのインテンシティが以前と... 続きを読む
2015年03月19日
【CLポイント解説】スコア以上の「圧倒的大差」 バルサは技術的にも戦術的にもマンCを完全に凌駕した
1)1-0というスコアは「嘘つき」 バルセロナの圧勝 内容からすれば、5-0、6-0で終わっていてもおかしくない試合だった。そうならなかったのは、マンチェスター・CのGKハートが当たりまくってい... 続きを読む
2015年03月18日
【CLポイント解説】攻撃は単調で個の力も不十分…「3点目」が遠かったアーセナル
1)またも偉業に届かなかったアーセナル ホームでの第1レグを1-3で落とし、勝ち上がりのためには最低でも3得点が必要だったアーセナル。完全に守り倒しに入ったモナコに対して一方的な攻勢に立ち、残り... 続きを読む
2015年03月12日
【CLポイント解説】チェルシーを追い詰めた「10人の敢闘」 パリSGが手に入れた正当な報酬
1)ゲームを「コントロール」したが「支配」できなかったチェルシー ピッチ上では120分を通してテクニカルで質の高い攻防が続き、最後までどちらに転ぶか分からないスリリングな展開ではあったが、両チー... 続きを読む
2015年03月11日
【CLポイント解説】実力差を見せつけたポルト圧勝の妥当 バーゼル・柿谷は見せ場なし
1)ポルトの一方的な勝利 開始14分という早い時間帯にFKから先制ゴールを挙げて2試合合計2-1とリードしたホームのポルトが、テクニックの優位をベースに安定したポゼッションで試合をコントロール。... 続きを読む
2015年02月26日
【CLポイント解説】アーセナル 1-3 モナコ|モナコの手のひらで踊らされたアーセナル
1)ラウンド・オブ16の第1レグで最大のサプライズ 下馬評では明らかに劣勢と見られていたモナコが、敵地で3ゴールを挙げてアーセナルを粉砕したこの試合は、ラウンド・オブ16の第1レグで最大のサプラ... 続きを読む