• トップ
  • 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

【京都】幸先良く開幕戦で白星。ただ、曺貴裁監督が勝利よりも評価した点は?

 終わってみれば、2-0の完封勝利。優勝候補の京都サンガF.C.が、敵地でJ2初参戦のSC相模原を下し、幸先良く開幕戦で勝点3を手にした。 ただ、試合を振り返れば、決して簡単なゲームではなかった... 続きを読む

J・バイスのヘッドと三沢の強烈ミドル! 京都が苦しみながらもJ2初参戦の相模原を下し、白星発進!

 J2初参戦のSC相模原がホームに京都サンガF.C.を迎えた開幕マッチは、2-0のスコアで京都が勝利を収めた。 序盤からアウェーの京都が優位に試合を進める。ボールを握りながら、テンポ良くパスを回... 続きを読む

【鹿島】先制しながらも、わずか10分間で3失点。痛恨の逆転負けの要因は?

 0-0で迎えた75分、途中出場の荒木遼太郎が均衡を破る。エヴェラウドのヘディングシュートはバーに嫌われるも、そのこぼれ球に素早く反応した荒木が鮮やかなボレーを叩き込んだ。「多くのチャンスを作れ... 続きを読む

【清水】「ある時は4-3-3、ある時は…」可変システムを採用した智将ロティーナの狙い

 痛快な逆転劇だった。鹿島のホームに乗り込んだ清水は3-1のスコアで開幕戦を白星で飾った。 75分に先制点を許す展開だったが、その3分後にはチアゴ・サンタナが相手DFを背負いながらも振り向きざま... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島1-3清水|途中出場から逆転弾のアタッカーがMOM。3失点の鹿島守備陣は…

[J1第1節]鹿島1-3清水/2月27日/カシマ【チーム採点・寸評】鹿島 4.5先制するまでは良かった。だが、直後に立て続けに失点して痛恨の逆転負け。相手の堅い守備をこじ開ける術も乏しかった。【... 続きを読む

「今まで以上に責任を持って」コロナ禍でカズは何を想い、ピッチに立つか

 コロナ禍で今も不自由な生活が続くなか、自分に何ができるのか――。オンラインで実施された54歳の誕生日イベントで、三浦知良は次のように語る。「テレビを観ていても、苦しい思いをしている人がたくさん... 続きを読む

【鹿島】開幕戦でルーキーの抜擢はあるか。指揮官ザーゴの考えは?

 2月27日にホームで迎える清水との開幕戦に向けて、ザーゴ監督は「しっかりと勝ち切らなくてはいけない」と勝利を誓う。相手の印象については「移籍マーケットを上手く活用して、良い補強ができたチーム」... 続きを読む

J1最年長ゴールが期待されるカズ。偉大な記録よりも大事に思うこと

 2月27日に行なわれる札幌対横浜FCの開幕戦で、元鹿島のジーコ(現・鹿島テクニカルディレクター)が保持するJ1最年長ゴールの記録(41歳3か月12日)は更新されるか――。「40を過ぎて、まだJ... 続きを読む

54歳のカズはボールをもらえなくても「前向きになれる」。その理由とは?

 2021年シーズンの開幕に向け、コンディションは良好だ。オンラインで行なわれた自身の54回目の誕生日イベントで、三浦知良は「ここまでは順調に来ている」と手応えを語る。 プレシーズンのトレーニン... 続きを読む

バースデーソングは自ら熱唱! 54回目の誕生日を迎えたカズ。感想は「特にない」

 J1の横浜FCは、2月26日に54回目の誕生日を迎えた三浦知良の誕生日イベントをオンラインで実施した。 54歳になった感想は「特にない」。自身の年齢のことよりも、「毎日毎日、自分がサッカーとど... 続きを読む

【鹿島】冷静に、平常心で開幕を待つ三竿健斗。「一体感では僕たちのほうが上」

 昨日よりも今日。今日よりも明日。三竿健斗はそんな思いで日々を過ごしている。「自分の成長を常に毎日考えながら、前日よりも次の日の練習でどう成長しているかにすごく集中できている」 貪欲に高みを目指... 続きを読む

【鹿島】「どのポジションでもハイレベルに」。見逃せない土居聖真が示すプラスアルファ

 本音を言えば、「トップ下で勝負したい」、だ。 ただ、今季の主戦場はおそらくサイドハーフになりそうだ。清水との開幕戦を6日後に控えた2月21日の水戸とのトレーニングマッチでも、土居聖真のポジショ... 続きを読む

【鹿島】「プレー精度も上がってきている」開幕に向け準備を進める永木亮太の存在感

 清水との開幕戦を6日後に控えた2月21日、鹿島は水戸とトレーニングマッチを実施。45分×2本が行なわれ、1本目の18分にエヴェラウドのゴールでリードを奪い、2本目の26分に同点とさ... 続きを読む

【鹿島】最終局面のクオリティでは一枚上。水戸との練習試合で勝負強さを見せつける

 J1の鹿島アントラーズは2月21日、J2の水戸ホーリーホックとトレーニングマッチを実施し、2-1で勝利を収めた。 45分×2本が行なわれ、1本目の18分にはエヴェラウドのゴールで先... 続きを読む

【J1戦力分析|横浜FC編】J1残留へ申し分のない編成に! 戦力値は“横ばい”だが「上に行ける手応え」も

 昨季に引き続き、トップ10入りが今季の目標になる。15位でフィニッシュした昨季から戦力値は“横ばい”で不安がないわけではないが、「十分に上に行ける手応え、ここを改善すれ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ