• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1戦力分析|横浜FC編】J1残留へ申し分のない編成に! 戦力値は“横ばい”だが「上に行ける手応え」も

【J1戦力分析|横浜FC編】J1残留へ申し分のない編成に! 戦力値は“横ばい”だが「上に行ける手応え」も

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年02月08日

チームを去った主力の穴埋めも成功

横浜FCの予想布陣。ベテラン、中堅、若手とバランスの取れた補強を行なった。

画像を見る

 昨季に引き続き、トップ10入りが今季の目標になる。15位でフィニッシュした昨季から戦力値は“横ばい”で不安がないわけではないが、「十分に上に行ける手応え、ここを改善すればその目標を達成できるという課題意識をしっかり確認できている」(服部GM)のであれば、現時点の評価には伸びしろがあると見ていい。

 斉藤光や一美、小林、志知、中山、佐藤など昨季の主力クラスが退団も、その穴の埋め合わせはできている。とりわけ、補強ポイントのひとつ“決定力/得点力のある選手の獲得”では、実績十分の渡邉や伊藤、元ブラジル代表のクレーベ、成長著しいジャーメインを迎え入れた。クラブとして『攻守に主導権を握る』サッカーを理念に掲げ、「それを具現化できる選手を揃えてもらった」と下平監督も語る。申し分ない編成で、最低でもJ1定着への足がかりとなる残留は果たしたい。
 

『サッカーダイジェスト』2月11日号(1月28日発売)では、J1&J2全42チームの戦力充実度ランキングを特集。

画像を見る

■ポジション別戦力分析
FW
ほぼ総入れ替えのセクション。5人を手放し、補強は4人と“マイナス1”だが、新戦力は先発を張れる実力者たちで充実度はまずまず。

MF
佐藤が抜けたボランチに高橋、中山を手放したサイドハーフに小川を補填。既存メンバーを含めて、質・量ともに不足のない顔触れに。

DF
レギュラー格だった小林、志知の流出をバックアッパーの底上げでカバー。経験豊富な伊野波、田代のベテランもまだまだ頼りになる。

GK
流出入は3番手以降の選手たちで、今季も六反と南が守護神の座を争う構図に。昨季はルヴァンカップで活躍を見せた市川の成長にも期待。

監督
昨季はポゼッション重視のサッカーを着実に落とし込み、スタイルの基盤を固める。その土台を多彩な戦術的着想でいかに色づけるか。

文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
※『サッカーダイジェスト』2月11日号(1月28日発売)より一部修正して転載。

【J1】各チームの2021年シーズン予想フォーメーション

【2020ー21移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ
【関連記事】
【2020ー21移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/15時点)
【横浜FCの最新陣容】手薄なポジションは皆無!念願の「TOP10」入りを実現できるか
【横浜FC】「心強いスタートを切れた」新加入クレーべが“生きた伝説”カズから授かった言葉とは?
【J1戦力分析|川崎フロンターレ編】戦力値はほぼ満点! ACL制覇&連覇へ懸念があるとすれば…
【J1戦力分析|ガンバ大阪編】MFに現役韓国代表が加入し、タイトル獲得のための陣容は整った!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ