2016年01月24日
【リオ五輪予選】運命の準決勝・イラク戦、手倉森監督は「リベンジしたい」と再戦に燃える
延長戦までにもつれ込んだ準々決勝のイラン戦の翌日、手倉森監督は激闘を「痺れる試合だった」と振り返った。 一昨年のU-22アジア選手権、アジア大会では敗れたベスト8のゲーム。どうしても勝ち抜きた... 続きを読む
2016年01月24日
【リオ五輪予選】運命の準決勝・イラク戦、手倉森監督は「リベンジしたい」と再戦に燃える
延長戦までにもつれ込んだ準々決勝のイラン戦の翌日、手倉森監督は激闘を「痺れる試合だった」と振り返った。 一昨年のU-22アジア選手権、アジア大会では敗れたベスト8のゲーム。どうしても勝ち抜きた... 続きを読む
2016年01月23日
【サッカーダイジェストの視点】神懸る手倉森采配。イラン戦の勝因も浅野、豊川投入のタイミングにあり
この年代にとって“鬼門”と呼べる準々決勝ではやはり苦しい戦いが待っていた。 試合開始直後の1分には1トップのモタハリに単独突破を許すと、36分には再びモタハリに決定的な... 続きを読む
2016年01月23日
【リオ五輪予選】迷いを掻き消す2ゴール。準々決勝で10番・中島翔哉がついに輝きを取り戻す
「感覚を取り戻したというか、次につながるゴールでした」 イランとの準々決勝、延長前半の豊川の劇的な先制点の後、U-23日本代表の背番号10が躍動した。109分に「GKの動きは感じていました」と、... 続きを読む
2016年01月22日
【日本 3-0 イラン|採点&寸評】先制弾の豊川と2ゴールの中島は出色の出来。一方、守備陣は櫛引の好セーブに救われた印象も
【日本代表・総評】 6 フィジカルの強さを押し出したイランの攻撃陣に苦戦。序盤は守備に重点を置いたため、攻撃ではまったくと言って良いほどチャンスを作れなかった。それでも途中交代の豊川が延長前半に... 続きを読む
2016年01月22日
【五輪最終予選】好調・久保裕也が発するゴールの匂い。ベスト8の壁はエースが破る!
U-23日本代表のトレーニングを見ていると、ひと際高い確度でゴールを決めている男がいる。それが久保裕也だ。 手倉森ジャパンのエースと呼べる男は、試合でもしっかり結果を残した。グループリーグ第2... 続きを読む
2016年01月22日
【イラン戦・プレビュー最新版】鍵は相手キーマンをいかに封じるか。“スーパーサブ”浅野の起用法にも注目
「自分としてはこの大会の準々決勝で勝つために、これまでの準々決勝で負けてきたんだと思っています」 手倉森監督が語るようにこのチームは、一昨年のU-22アジア選手権とアジア大会、さらにひとつ下の世... 続きを読む
2016年01月21日
【リオ五輪予選|キーマン対談】キャプテン・遠藤航と司令塔・大島僚太が語った決意。「あの悔しさは繰り返さない」
リオ五輪出場を目指すU-23日本代表で、心臓部を担うボランチコンビの遠藤航と大島僚太。これまでU-19アジア選手権、U-22アジア選手権、アジア大会と重要な大会で準々決勝敗退を繰り返し、幾度も... 続きを読む
2016年01月21日
【イラン戦・スタメン予想】“鬼門”の準々決勝。イランのアンカー封じに「4-2-3-1」を採用か
「あと10日で世界に挑戦できるかどうかが決まる」――指揮官が表情を引き締め直す決勝トーナメントがいよいよ始まる。五輪出場の条件をもう一度整理すると、切符を勝ち取れるのはグループリーグを勝ち進んだ... 続きを読む
2016年01月21日
【リオ五輪予選】3連勝はこの男の右足から始まった。右SB室屋成が準々決勝・イラン戦のキーマンとなる!
グループリーグ最終戦のサウジアラビア戦に勝利し、日本は3連勝で決勝トーナメントに進出した。その破竹の勢いは、この男の右足から始まったと言っても過言ではない。 初戦の北朝鮮戦の前半、日本の攻撃の... 続きを読む
2016年01月21日
【リオ五輪予選】“結果”を残した南野拓実。次は“重みの違う”ゴールを目指す
1月20日、グループリーグ最終戦のサウジアラビア戦に先発した南野は、後半開始早々に鋭いドリブルで右サイドを突破し、丁寧なラストパスで井手口のゴールをアシストした。初戦の北朝鮮戦では先発するも6... 続きを読む
2016年01月20日
【日本 2-1 サウジアラビア|採点&寸評】鮮烈ミドルの大島僚太に最高点。驚愕ショットの井手口陽介も高く評価! 一方、“嫌な時間帯”に失点した守備に課題…
【日本代表・総評】 6 3日前のタイ戦から先発10人を入れ替えて臨み、大島と井手口がゴールを決めて強豪のサウジアラビアを相手に2-1の勝利を収めた。グループリーグ3連勝と結果は文句なし。一方、サ... 続きを読む
2016年01月20日
【リオ五輪予選】サウジアラビア戦・エリア別検証|大島、井手口の個人の力が光るも「4-3-3」が機能したとは言い難い
今予選で初めて失点を喫したが、形としては不可解な判定からのPK。崩されて失ったわけではない。しかし、守備陣のパフォーマンスが盤石であったのかと問われれば、それもまた否定せざるを得ないだろう。【... 続きを読む
2016年01月20日
【リオ五輪予選】有言実行のゴールを奪った井手口陽介。G大阪ユース育ちの逸材が見せた輝き
サウジアラビア戦の前日、今予選初出場の可能性が高まっていた井手口陽介に意気込みを訊くと、こんな言葉が返ってきた。 「本当にこの2試合なんにもできていないので、出場機会をもらえれば、悔しい想いを晴... 続きを読む
2016年01月20日
【サッカーダイジェストの視点】拍子抜けだったサウジアラビア。ペナルティエリア内での教訓は活かしたい
リオ五輪アジア最終予選のグループリーグ最終戦・サウジアラビア戦で、日本は3日前のタイ戦から10人を入れ替えて臨んだ。それでも2-1で勝利を収め、3戦全勝で決勝トーナメント進出を果たした。 日本... 続きを読む
2016年01月20日
【リオ五輪予選】圧巻のスーパーミドル。“キャプテン”大島が見せたチームを勝利に導く一撃
グループリーグ第3戦のサウジアラビア戦、すでに決勝トーナメント進出を決めていた日本は、前節のタイ戦からメンバーを10人変更し、さらにシステムも通常の4-4-2ではなく、4-3-3に変えて臨んだ... 続きを読む