新着記事

Jリーグ

FC東京がSAI GON FOOTBALL CLUBと提携

 2020年5月8日、FC東京がベトナムVリーグ1に所属する「SAI GON FOOTBALL CLUB」との提携を発表した。  提携内容は以下の3つだ。「サッカースクール事業への協力」「クラブ運営全般... 続きを読む

Jリーグ

【ルヴァンカップ決勝|回顧録】これがプロなのか…札幌担当1年目で見せつけられたふたりの選手の“有言実行”

「プロってすごい……」『サッカーダイジェスト』編集部に入った2019年、筆者が最も強くそう感じたのは、忘れもしない10月26日、ルヴァンカップ決勝の札幌対川崎でのことだ。 続きを読む

Jリーグ

【外国人Jリーグサポーターを直撃!|フランス人編】「浦和の応援は世界に誇れる。改善してほしいのは…」

「YOUはなぜJリーグファンに?」 Jリーグの虜になった外国人は、どこに魅力を感じているのだろう。外国人サポーターを直撃し、好きになったきっかけや、お気に入りの選手を訊いた。 今回はフランス人の... 続きを読む

日本代表

「現役時代好きだったなー」なでしこエース岩渕真奈が“憧れ”の元日本代表、加地亮氏とeスポーツで対戦!

 なでしこジャパンのエース、INAC神戸レオネッサに所属する岩渕真奈は、5月7日に自身のツイッターを更新し、“新たな戦い”への参入を発表した。 岩渕が参戦を表明したのは、... 続きを読む

Jリーグ

【名古屋】戸惑いと喜び。自主練再開に山﨑凌吾は「足にボールがつかない」「蹴れる嬉しさ」

 新型コロナウイルスの感染拡大により外出自粛などが続くなか、名古屋はトップチームの活動を休止しているものの、4月30日からグラウンドを開放し、グループごとに時間帯を分けて自主トレーニングを再開し... 続きを読む

Jリーグ

【名古屋】中断期間もポジティブに。不確定要素ばかりも阿部浩之が前向きに考える理由

 新型コロナウイルスの影響でリーグ延期が続くなか、名古屋はトップチームの活動を休止しているが、4月30日からグラウンドを開放。グループごとに時間帯を分け、自主トレーニングを行なえる体制を整えてい... 続きを読む

Jリーグ

J1通算PK得点で単独トップの遠藤保仁をしのぐ“百発百中”の男は?

 昨季限りで現役を退いた楢﨑正剛と並び、J1通算出場試合数ランキングでトップタイ(631試合)の遠藤保仁は、通算PK得点ランキングでは単独1位の31ゴールを記録。GKの重心を見極めて、その逆にゆ... 続きを読む

Jリーグ

【J1クラブ別ハットトリック回数ランキング】歴代最多のウェズレイを擁する2位名古屋を抑えて、1位に輝いたのは?

 ハットトリックと言えば、まず思い浮かぶのは、中山雅史ではないだろうか。「ゴン」や「隊長」の愛称で親しまれる希代のストライカーは、ジュビロ磐田時代の98年第1ステージで、当時ギネス記録となった4... 続きを読む

ワールド

「諦めたら終わりだろ…」苦境にあった元アーセナル戦士が浅草のファミレスで語った“本音”【取材記】

 忘れられない取材がある。 今から約3年前の秋のこと。筆者は、有名選手へのインタビューに向けて少し緊張していた。元アーセナルのエマヌエル・エブエに話が聞ける機会を得ていたからだ。 取材の機会は突... 続きを読む

ワールド

「最高の夜!!」イニエスタ、伝説のチェルシー戦劇的AT弾を回想!「全身に鳥肌が…」とファン歓喜

 ヴィッセル神戸に所属する元スペイン代表のアンドレス・イニエスタが11年前の“伝説のゴール”をSNSで回顧し、ファンからは当時の興奮ぶりが伝わるコメントが続々と寄せられて... 続きを読む

ワールド

小野伸二人気はいまだ健在! 蘭メディアがフェイエノールトの“カルトな英雄イレブン”に選出「ファンからも認められ…」

 今から約19年前、一人のサムライ戦士が、オランダのサッカーファンを魅了した。小野伸二だ。 浦和レッズでプロキャリア4年目を迎えていた2001年の夏にオランダの古豪フェイエノールトへ移籍した小野... 続きを読む

Jリーグ

「マジで衝撃でしたよ」小野、稲本、本山が“一番スゴイ!”と認定した伝説の名手とは?【黄金の記憶】

 当サイトで好評を博した連載『黄金は色褪せない』。1999年のナイジェリア・ワールドユースで銀メダルに輝いた“黄金世代”のなかから、小野伸二、遠藤保仁、小笠原満男、稲本潤... 続きを読む

Jリーグ

【FC東京】5日間で19本もの生配信。ゴールデンウィークに大型イベントを実施

 FC東京がゴールデンウィーク中(5月2~6日)まで自宅で楽しもう『青赤STAYHOME週間』と銘打ち、SNSのLIVE発信を中心に選手の生の声を届けた。  この企画は、FC東京とFC東京選手会... 続きを読む

ワールド

「特定の条件下でプレーする」ブンデスリーガが5月16日からの再開を正式発表!欧州初の事例に

 新型コロナウイルスの影響で25節終了時点から延期されていたブンデスリーガが、5月16日の土曜から無観客で再開されることが正式に決定した。英公共放送『BBC』など欧州メディアが一斉に報じている。... 続きを読む

Jリーグ

カシマスタジアムに鹿行地域PCR検査センター設置。5月11日(月)から検査を実施

 J1の鹿島アントラーズは5月7日、県立カシマサッカースタジアムに鹿行地域PCR検査センターが設置されることを発表した。5月11日(月)よりドライブスルー形式のPCR検査(運営主体:一般社団法人... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ