サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

アンブロがサッカーに「ガチ」で向き合う少年と1年間のスペシャルアドバイザー契約を発表

 アンブロが2015年春夏シーズン(3~5月)に実施した『GACH1TR-11(ガチトレイレブン)キャンペーン』の応募者の中から、最もサッカーにガチ(本気)で向き合っていると判断された選手「ガチ... 続きを読む

【韓国メディアの反応】“日本は怖がっていた”との評価に加え、スタイルの変化に驚きの論調も

 8月5日に行なわれた東アジアカップの日韓戦は、1-1のドローで終わった。韓国メディアの第一報は、次のようなものだ。「韓日戦、残念な1-1のドロー」(『朝鮮日報』)「シュティーリケ監督も打ち破れ... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の三十「スカウティング・フィルター」

 中国の武漢で開催されている東アジアカップ。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、開幕戦を北朝鮮と戦って逆転負けを喫している。 「日本サッカーの危機だ!」  試合翌日、ハリルホジッチはそう... 続きを読む

【サッカーダイジェストの視点】宿敵・韓国に機能しなかった「縦に速いサッカー」。再考の余地はある

 守りを固めて、少ないチャンスに賭ける。韓国戦を振り返れば、日本はいわゆる“弱者のサッカー”を展開したと言っていいだろう。【マッチレポート】日本 1-1 韓国【東アジアカップ ... 続きを読む

直撃! ワールドサッカーダイジェスト編集部「いよいよ開幕 プレミアリーグを展望」

 サッカーダイジェストWebが、ワールドサッカーダイジェスト編集部を直撃!  サッカーと雑誌作りに情熱を傾ける編集部を定期訪問して、世界のサッカーの最新事情からワールドサッカーダイジェスト最新号の... 続きを読む

【コパ・リベルタドーレス決勝】屈辱の2部降格から4年後…リーベルが19年ぶりの南米制覇!!

 コパ・リベルタドーレス決勝の第2レグ、リーベルがティグレスを3-0で破り、1996年以来、19年ぶり通算3度目の南米制覇を果たした。  アウェーでの第1レグをスコアレスドローで乗り切ったリーベル... 続きを読む

バルサも狙ったブラジルの新星ジェルソン、ローマが落札

 エディン・ゼコの獲得決定に続き、ローマはここまでの交渉で実らせてきた果実を次々と摘み取ろうとしている。  ここ数日のメルカート最大の話題だったブラジルU-20代表MFジェルソン(フルミネンセ)を... 続きを読む

【東アジアカップ】韓国戦を終えて――浅野「できないことがあるからこそ成長できる」

 東アジアカップの日本対韓国は8月5日、武漢スポーツセンタースタジアムで行なわれ、日本は1-1で引き分けた。  韓国戦を終えた浅野拓磨(広島/FW)のコメントをお届けする。【マッチレポート】日本 1-... 続きを読む

【写真】ミラン、アウディ・カップでは散々…本田も流れを変えられず

 好調だった中国ツアー(インターナショナル・チャンピオンズカップ)とは一転して、アウディ・カップでのミランは散々だった。  バイエルンに0-3で敗れた翌日、トッテナムとの3位決定戦でも大部分の時間... 続きを読む

【インターハイ3回戦】市立船橋 4-2 久御山|プロのスカウトも注目! 攻守に働く市船のキーマン椎橋慧也の存在感

 頼れる男の面目躍如だった。決勝点を挙げたのは、市立船橋のMF椎橋慧也だ。同点で迎えた後半15分、右サイドからのFKがファーサイドまで流れたところを、右足でゴールへ叩き込んだ。  力のこもったガッ... 続きを読む

【インターハイ3回戦】東福岡 2-1 日大藤沢|ポジショニングで敵を混乱に陥れた2年生MF藤川虎太朗のサッカーセンス

 前回インターハイ王者の東福岡と、昨年度の選手権ベスト4の日大藤沢の注目対決は、2-1で東福岡に軍配が上がった。  この試合のMVPを決めるとするならば、東福岡の2年生MF藤川虎太朗だ。その理由は... 続きを読む

【東アジアカップ】「縦に速いサッカー」は依然として未完成。興梠が口にした課題とは?

「難しかったですね」 【マッチレポート】日本 1-1 韓国【東アジアカップ PHOTO】日本 1-1 韓国  ミックスゾーンに現われた興梠は、開口一番そう言った。  立ち上がりから韓国にボールポゼッションを握ら... 続きを読む

【東アジアカップ】韓国戦を終えて――槙野「高さの部分と監督の言う“デュエル”の部分で、戦う姿勢を出せた」

  東アジアカップの日本対韓国は8月5日、武漢スポーツセンタースタジアムで行なわれ、日本は1-1で引き分けた。 【マッチレポート】日本 1-1 韓国【東アジアカップ PHOTO】日本 1-1 韓国  韓国戦を... 続きを読む

【東アジアカップ】韓国戦を終えて――山口「ゴールという結果は欲しかった」

 東アジアカップの日本対韓国は8月5日、武漢スポーツセンタースタジアムで行なわれ、日本は1-1で引き分けた。  韓国戦を終えた山口蛍(C大阪/MF)のコメントをお届けする。【マッチレポート】日本 1-... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】チャレンジする集団になっていない。「ハリル劇場」が危うくなってきた

 試合会場の閑散とした雰囲気が影響したのか、日本の選手たちからはまるで覇気が感じられなかった。試合を観ていて、まるで興奮しなかった。  この東アジアカップは、「チャレンジの大会」だったはず。日本代... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ