週刊サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【アジアカップ激闘録】因縁浅からぬヨルダンとの熱戦|04年大会・準々決勝「死地からの生還」

 日本にとってヨルダンは、記憶に残る熱戦を繰り広げてきた因縁の相手だ。  アジアカップでは過去に二度対戦。守護神・川口の神がかり的なセーブで絶体絶命の窮地を脱したPK戦での死闘が語り草となっている... 続きを読む

【C大阪】玉田、茂庭、橋本ら15人の新戦力を加え、1年でのJ1復帰を誓う!

 C大阪は1月19日、大阪・舞洲のセレッソハウスにて、「2015チーム始動記者会見」を行なった。  会見には2月1日より代表取締役社長に就任する玉田稔氏や、パウロ・アウトゥオリ新監督、大熊清新強化... 続きを読む

【アジアカップ】ヨルダン敵情視察「20番アルダルドゥールから目を離すな」

 2連勝でグループDの首位に立つ日本だが、決勝トーナメントへの切符はまだ手にしていない。その最後の関門となるのが、近年のアジアカップやワールドカップ予選で激闘を演じてきた因縁浅からぬ難敵、ヨルダ... 続きを読む

【移籍市場超速報】マルセイユのジニャクにインテルとナポリが接触。インテルはエムビラとの契約を解消へ etc.

【マルセイユ】ジニャクの代理人がナポリ、インテルと接触  リーグ・アンで13ゴールを挙げ得点王争いの2位につけるアンドレ=ピエール・ジニャク(マルセイユ)に、インテル、ナポリが興味を示している。  ... 続きを読む

セリエAは折り返しへ――ミラノ勢の凋落が顕著となった前半戦

 一体、ミランはどうしてしまったのだろうか。  下位に沈むアタランタに0-1で敗れたのも大問題だが、それ以上に内容の悪さは深刻だ。攻撃ではほとんどの時間帯で効果的なプレーを見せられず、守備では対応... 続きを読む

サンプドリア エトー獲得が内定 & 主人公にしたドキュメンタリー映画の制作も

 サンプドリア移籍で合意したサミュエル・エトーの契約の詳細が明らかになった。  期間は2016年6月までの30か月契約で、年俸は150万ユーロ(約2億1000万円)。引退後は幹部としてクラブに残る... 続きを読む

【仙台】キーワードは“挽回”と“献身”。新たな力を手に躍進を誓う

 1月18日、仙台が、市内で新加入選手会見と新ユニホーム発表会見を行なった。  今季はこれまでと趣向を変え、1000人のサポーターを招いて実施。渡部、金園、杉浦ら9人の新加入選手と、期限付き移籍か... 続きを読む

【水戸】相手に走り勝つサッカーで上位進出狙う

 1月18日、水戸がKsスタで新体制発表記者会見を行なった。 今季のクラブスローガンは「皆翔」。就任5年目を迎える柱谷監督は「兄(北九州監督・幸一氏)に先を越されたが、目指すはあくまで6位以内」... 続きを読む

【横浜】モンバエルツ新監督の就任記者会見「守備の効率性は保ちながら、攻撃面を改善し、ゲームを支配したい」

 横浜F・マリノスは1月18日、新体制発表会を終えた後、エリク・モンバエルツ新監督の就任記者会見を行なった。  母国ではアンダー世代の指導に深く関わるなど、若手の育成に定評のあるフランス人指揮官は... 続きを読む

アジアカップ GROUP B 日程・結果

1月10日(土)                                          ウズベキスタン 1-0 北朝鮮 18... 続きを読む

【名古屋】補強は3人も、西野監督は「人数よりもクオリティ」と手応え

 名古屋がチーム始動日の前日となる1月18日に、抽選で選ばれたサポーターへ向けた新体制発表会を行なった。会場の名古屋教育センターには800名のサポーターが詰めかける盛況ぶりで、巻き返しを期するチ... 続きを読む

【讃岐】J2・2年目は「20位以上・勝点50」で進化を図る!

 J参入元年はJ2・21位。J2・J3入れ替え戦ではJ3・2位のAC長野パルセイロを下し、J2残留を果たした讃岐の新加入選手記者会見が、1月18日、香川県高松市にある「オークラホテル高松」で開催... 続きを読む

【山形】4年ぶりのJ1に挑む。合言葉は昨季と同じ「山形総力戦」

 山形は1月17日、山形県天童市にある県総合運動公園内で2015シーズン新加入選手記者会見を行なった。  抽選で選ばれた150人のサポーターも駆けつけた会見には、新加入の6人全員が出席。07年か... 続きを読む

【徳島】J1復帰への「挑戦」がスタート

 徳島が1月17日、徳島市内のあわぎんホールで2015シーズンの新体制発表会を開催した。  抽選で選ばれた約800人が見守るなか、まずは今季のスローガン「挑戦―Keep Going Foward―」を... 続きを読む

【アジアカップ回想】無得点で最下位…“絶対王者”のデビュー戦

 アジアカップ・グループリーグ2戦目のイラク戦で、内容の伴った勝利を見せた日本。海外からも、ディフェンディングチャンピオン、そして優勝候補筆頭にふさわしい力を有しているとの高評価を得ている。  ア... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ