高校・ユース・その他 新着記事

【総体・出場校一覧】昨冬の選手権覇者・前橋育英などが全国へ。女子は全出場チームが決定!

 6月17日、今夏に東海地方(男子は三重、女子は静岡)で開催されるインターハイの予選が各地で行なわれた。 男子は群馬と山梨でファイナルを実施。群馬決勝は昨冬の選手権王者・前橋育英とプリンスリーグ... 続きを読む

【総体】小川航基のような頼れる存在へ――。桐光学園の2年生10番が全国舞台での活躍を宣言!

 長年、多くの人材をプロに送り込んでいる桐光学園(神奈川)。古くは元日本代表の中村俊輔(磐田)、近年ではU-21日本代表の小川航基(磐田)などがスカイブルーのユニホームから羽ばたいていった。  し... 続きを読む

【総体・出場校一覧】千葉で大波乱! 高校ナンバーワンCBを擁する前回王者が… 土曜日の結果を詳報!!

 6月16日、インターハイ予選が行なわれ、2校が出場権を手にする千葉と神奈川で代表校が決まった。 準決勝の勝者が全国行きのチケットを手にする千葉、神奈川両県の代表決定戦。千葉では昨夏にインターハ... 続きを読む

【総体・出場校一覧】北海道で男女の代表校が決定!土曜の注目は千葉!流経大柏、市立船橋の対戦相手は?

 今夏に東海地方で行なわれるインターハイ。サッカー競技は男子が三重、女子が静岡県で開催される。その予選は最終盤に入っており、6月15日は北海道で男女ともに代表が決まった。 2校が全国行きのチケッ... 続きを読む

【総体】”NEXT鎌田大地”は一体何者なのか。東山で技を磨く10番が夏の全国舞台で覚醒へ

 スラリとした身長から左右両足を苦にすることなく、繰り出す足元の技術やパスは一目で違いが分かる。東山高の福重良一監督は同校のOBであるMF鎌田大地(現フランクフルト)について、「指導者が教えられ... 続きを読む

【総体】U-18代表2名を擁する大津が面白い!3年ぶりの全国は”4本の矢”で頂点を掴み取る!

 待望の舞台で真価を発揮する時がやって来た。3年ぶりに全国大会に出場する大津は”4本の矢”で日本一を目指す。高校総体の熊本県予選は6月6日に決勝を行ない、大津が2-1でル... 続きを読む

【なでしこ】浦和Lの猶本光がドイツ1部への移籍を発表!決断の理由は?

 浦和レッズレディース(以下、浦和L)の猶本光が6月11日、ドイツ1部のフライブルクへの完全移籍を発表した。  現在24歳の猶本は、2009年に地元の福岡J・アンクラスでキャリアをスタートさせると... 続きを読む

【総体】頼れるエースが決勝で復権の一撃!瀬戸内の9番が大暴れを誓う

 立ち上がりの前半6分、ゴール前でFW加藤竜大(3年)の足下にボールがこぼれた。シュートを打つかと思いきや、相手DFのタックルが来ているのを冷静に見極めて左へパス。「同じクラスなので、いると思っ... 続きを読む

【総体・出場校一覧】日曜日の結果を詳報!作陽、高川学園ら常連校が全国へ

 6月10日、インターハイの予選が各地で行なわれた。 この日、決勝が行なわれたのは6県。なかでも注目を集めたのは、広島皆実と瀬戸内のライバル対決となった広島決勝だ。近年、しのぎを削ってきた両者の... 続きを読む

【総体・出場校一覧】愛媛と香川で代表決定!神奈川は桐蔭学園と桐光学園が8強入りを懸けて激闘

 6月9日、愛媛と香川でインターハイ予選決勝が行なわれ、代表校が決まった。 愛媛決勝では宇和島東と今治東が対戦。プロ注目のGK伊藤元太を擁する松山工がベスト8で姿を消すなか、タフな戦いぶりで勝ち... 続きを読む

【総体・出場校一覧】長崎日大が出場権獲得!小嶺監督率いる強豪校を2回戦で撃破し県制覇

 6月8日、長崎でインターハイ予選決勝が行なわれ、代表校が決まった。 名将・小嶺忠敏監督率いる長崎総科大附、名門復活を期す国見などが準決勝までに姿を消すなか、ファイナルに駒を進めたのは長崎日大と... 続きを読む

【総体・出場校一覧】熊本で代表が決定!檜舞台に挑むのはU-18代表のふたりを擁する…

 6月6日、この日唯一のインターハイ予選決勝が行なわれ、熊本の代表が決まった。 ファイナルの顔ぶれは全国屈指のタレントを揃える大津と、一昨年の選手権出場を果たしたルーテル学院。長年、県内で覇権を... 続きを読む

【総体】立ち姿はまるで本田圭佑!星稜を全国に導いた新10番が大舞台での飛躍を誓う

 6月4日に行なわれた石川県予選決勝では終始試合を優位に運び、3−0の快勝で7年連続27回目のインターハイ出場を決めた星稜。チームのナンバー10を背負ったMF有馬大勢(3年)にとって... 続きを読む

【総体】東海学園が3年ぶりに夏の檜舞台へ。原動力は3名のプロ内定者を擁する系列大との連携にあり

 インターハイ愛知県予選決勝リーグ。来年度から愛知県の出場枠はひとつになるため、2校が出場できる最後の大会となった今インターハイ予選を制したのは東海学園だ。(第2代表は刈谷) 東海学園は最終戦で... 続きを読む

【総体】目標は高卒でのプロ入り!東北屈指の守備者が全国での躍動を誓う!

 6月4日にインターハイの宮城県予選決勝が行なわれた。 仙台育英は東北を相手に立ち上がりから試合を優位に進め、前半9分にFW菅井大翔(3年)のゴールで先制。後半も13分にMF仲澤岬希(3年)のク... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ