2021年06月03日
「原口選手のように…」駒大、鳥栖内定のエースが驚異の走力で明大戦10年ぶり白星の立役者に!
関東大学サッカー1部リーグ7節・駒澤大vs明治大の一戦は、駒澤大が2-0の勝利を挙げ、実に10年ぶりとなるリーグ戦での明治大からの白星を掴み取り、2位に浮上した。「ずっとリーグ戦で明治を倒した... 続きを読む
2021年06月03日
「原口選手のように…」駒大、鳥栖内定のエースが驚異の走力で明大戦10年ぶり白星の立役者に!
関東大学サッカー1部リーグ7節・駒澤大vs明治大の一戦は、駒澤大が2-0の勝利を挙げ、実に10年ぶりとなるリーグ戦での明治大からの白星を掴み取り、2位に浮上した。「ずっとリーグ戦で明治を倒した... 続きを読む
2021年05月30日
挫折の連続を経て…J1王者から掴んだ入団内定。流通経済大DFはなぜ川崎からのオファーを信じて待てたのか?
来季、川崎フロンターレ入りが内定している流通経済大のDF佐々木旭は、見ていて飽きない選手だ。左サイドバックを主戦場とする彼は、高い位置に張り出して縦に仕掛けるだけでなく、斜めに中央のゾーンに入... 続きを読む
2021年05月27日
「避けて通れない相手」市船vs流経 高校サッカー界屈指のライバル対決、今季初顔合わせの舞台裏
『ライバル決戦』にふさわしい戦いだった。プレミアリーグEAST第7節で市立船橋と流通経済大柏の高体連トップレベル同士の同県対決が行なわれた。「今年初の市船戦なので、この試合に対する気持ちが強い3... 続きを読む
2021年05月23日
「今のままでいいのか」青森山田・黒田監督が28周年を迎えたJリーグに持論!雪国の地から発信したいこととは?
今季の高円宮杯JFA U-18プレミアリーグEAST(以下、プレミアEAST)で開幕から6連勝と首位をキープする青森山田。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響でプレミアEASTがなくなり、... 続きを読む
2021年05月18日
「プロ内定はいただいていますが…」横浜内定の筑波大DF角田涼太朗が見据える海外、A代表ともうひとつの夢
来季からの横浜F・マリノス入りが内定し、昨季はすでにリーグデビューも飾った筑波大の4年生・角田涼太朗は今、何を見つめているのか。話を聞くと、そこには筑波大の一員としての誇りと横浜F・マリノスへ... 続きを読む
2021年05月12日
「僕も自分を否定し続けた」鈴木武蔵が打ち明けた過去と、新潟明訓の選手たちに響いた「自己肯定」の大切さ
全員が喉から手が出るほど欲しかった勝点3。それがついに手の中に収まった。 プリンスリーグ北信越5節の新潟明訓vs北越の『新潟ダービー』で、これまで1分け3敗と勝ちなしの新潟明訓は、1-0でライ... 続きを読む
2021年05月10日
昨季プロ4名を輩出した昌平、衝撃の強さ!! 昨冬の選手権4強相手に圧巻の6発大勝! 今年のチームの特徴は?
「やはり今年も昌平は強い」 そう思わせる戦いぶりだった。須藤直輝、小川優介(共に鹿島アントラーズ)、小見洋太(アルビレックス新潟)、柴圭汰(福島ユナイテッド)と4人のJリーガーを輩出した昨年のチ... 続きを読む
2021年04月30日
昨冬の選手権得点王が衝撃の大学デビュー戦ゴール! 青森山田高卒の早大1年生アタッカーが早くも台頭
「これから大学サッカーの道に進むわけですから、1年目からやれることをこの大会を通じて見せていきたいです。4月に入部して即戦力として戦えるように証明していきたいです」 3月上旬のデンソーカップチャ... 続きを読む
2021年04月29日
0-9大敗は市立船橋に何をもたらしたか? 青森での屈辱…名門校に生まれた「ここから這い上がろう」の決意
内容的には決して悪くはなかった。だが、またしても勝点3を掴み取ることはできなかった。 プレミアリーグEAST4節、1分け2敗の成績で横浜FCユース戦に臨んだ市立船橋だったが、前半に訪れた二度の... 続きを読む
2021年04月21日
流経大柏、プレミア今季初黒星も強さを証明!今年は伝統のハイプレスだけじゃない「イメージを覆したい!」
プレミアリーグEAST3節・流通経済大柏対清水エスパルスユースの一戦は、「これぞプレミア」と言える激しいハイレベルな戦いが繰り広げられた。開幕2連勝は流経大柏、清水ユース、青森山田のみで、この... 続きを読む
2021年04月14日
「絶対に負けたくない相手」強烈なライバル心を燃やす群馬の両雄が、プリンス関東の舞台で激突!
プリンスリーグ関東2節で早くも注目のダービーが実現した。ともに群馬県の強豪であり、全国的に見ても高い実力を持ったチームと評されている桐生一と前橋育英が、桐生一のホーム・あずまサッカースタジアム... 続きを読む
2021年04月12日
選手権4強の帝京長岡など実力校とJユース勢が鎬を削る――群雄割拠のプリンスリーグ北信越が熱い!
関東や関西に遅れること1週間、プリンスリーグ北信越が4月10日に開幕をした。新潟明訓高校グラウンドでは新潟明訓、帝京長岡、北越の新潟の3チームと石川県の星稜が集結し、戦いの火蓋が切って落とされ... 続きを読む
2021年04月09日
元高校選手権優勝キャプテンの葛藤… 名門大学を経てJ内定を掴んだ田部井涼が「サッカーエリート」から脱却する日
4月5日、法政大のMF田部井涼が来季、横浜FCに入団することが内定した。田部井と言えば、4年前の全国高校サッカー選手権大会において前橋育英のエースナンバー14を背負い、キャプテンとして同校に初... 続きを読む
2021年04月04日
清水が獲得したのは“試合を決めるサイドバック” 筑波大DF山原怜音が関東大学リーグ開幕戦で鮮烈弾!
やはり存在感は際立っていた。 関東大学サッカーリーグ1部開幕戦・筑波大vs順天堂大の一戦で、3月23日に来季からの清水エスパルス加入内定が発表された筑波大のDF山原怜音が躍動した。 山原の特徴... 続きを読む
2021年03月25日
選手権優勝の瞬間は母校で応援も… 山梨学院の大型DF小林士恩がJスカウトの前で圧巻のポテンシャルを披露
選手権優勝校の看板を提げてサニックス杯ユースサッカー大会に出場をした山梨学院。谷口航大と石川隼大のダブルボランチ、FW茂木秀人イファインなど優勝メンバーに注目が集まる中、筆者は背番号5の187... 続きを読む