2014年08月18日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.2号(8月19日発売)より [仙台][GK]21 関憲太郎 5.5 FKとPKの失点に反応できず。それ以外は安定したセービング。[DF]25 菅井直樹... 続きを読む
2014年08月18日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.2号(8月19日発売)より [仙台][GK]21 関憲太郎 5.5 FKとPKの失点に反応できず。それ以外は安定したセービング。[DF]25 菅井直樹... 続きを読む
2014年08月18日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト9.2号(8月19日発売)より [新潟][GK]21 守田達弥 7 橋本の2本の決定的な至近距離シュートを抜群の反応でストップ。[DF]27松原健 5 ... 続きを読む
2014年08月18日
【J1コラム】フォルランが本田化? 降格の危機が忍び寄るセレッソ
等々力競技場近くの公園では、夜10時近いというのに子供たちがボールを蹴り合っていた。9ゴールが飛び出した川崎フロンターレとセレッソ大阪の一戦を見て、無性にボールを蹴りたくなったのだろう。 家路... 続きを読む
2014年08月17日
【J1・20節クローズアップ】「覚醒」へ、武藤雄樹が確信の2ゴール|仙台 3-2 清水
8月16日のJ1・20節。浦和対広島のビッグマッチに、日本代表の新監督に就任したハビエル・アギーレが足を運び、初めてのJリーグ視察を行なった。新生日本代表の「オーディション」がいよいよ始まり、... 続きを読む
2014年08月13日
【Jリーグ真相レポート】新潟から名古屋へ 川又堅碁 移籍のなぜ?
川又堅碁の名古屋への移籍が決まった。昨季は23ゴールを挙げ、J1のベストイレブンにも輝いたストライカーが、シーズン途中に移籍することになったのは、チーム内での序列が下がったピッチ内の問題に、契... 続きを読む
2014年08月13日
【J2・26節】週刊サッカーダイジェストが選んだ今節のベストイレブン
J2は8月10日に26節の11試合が行なわれた。自動昇格に向けて2位松本との差を縮めたい3位磐田は松井、前田の2枚看板の不在が響き、アウェーで福岡に敗れた。4位岡山はホームで首位湘南と対戦。ス... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [川崎][GK]1 杉山力裕 6.5 終盤、李のヘディングシュートを止めた。その好守が勝利を呼んだ。[DF]8 小宮山尊... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [名古屋][GK]1 楢﨑正剛 5.5 結果3失点とはいえミスは少なく、鹿島の決定機を3つ止めてもいる。[DF]19矢... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [大宮][GK]21 江角浩司 5.5 良い判断でゴールを守ったものの、2失点という結果がすべて。[DF]14 中村北斗 ... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [横浜][GK]1 榎本哲也 5.5 懸命なセービングも実らず、2失点。後半は安定感を取り戻したが。[DF]24 奈良輪... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [GK]21キム・ジンヒョン 6 要所で身体を投げ出して凌ぐ。セットプレー時の対応も的確だった。[DF]4 藤本康太 ... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [清水][GK]1 櫛引政敏 6 5節ぶりにゴールマウスを守る。特に危ない場面もなく無難な出来。[DF]28 吉田豊 6... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [GK]22 山本海人 6 前節から1週間かけて守備陣との連係を整備。無失点の功労者だ。[DF]5 河本裕之 7 持ち味... 続きを読む
2014年08月12日
選手・監督 寸評/採点※週刊サッカーダイジェスト8.26号(8月12日発売)より [甲府][GK]1 荻晃太 6 最後まで集中力をキープ。終了間際に迎えたピンチも見事に防いだ。[DF]26青山直晃 6... 続きを読む
2014年08月11日
【J1コラム】川崎戦での浦和に見られた、ハイレベルな戦術に潜む危険性
J1優勝争いを左右する2位・浦和レッズと3位・川崎フロンターレの対決は、ホームの川崎に軍配が上がった。 浦和にとっては4月26日の柏レイソル戦以来、9試合ぶりの敗戦。Jリーグの連続無失点記録を... 続きを読む