Jリーグ 新着記事

【J1】五輪代表・植田のプロ初ゴールで鹿島が柏を下す!

 J1リーグは4月16日、6節・柏‐鹿島の1試合が日立柏サッカー場で行なわれた。  ともにACLに出場するチーム同士の対戦となった試合は、前半アディショナルタイムに鹿島が先制。柴崎からのFKを植田... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】4節プレビュー|パスサッカーを志向する順天堂大と堅守の慶應義塾大が真っ向勝負!

【ピックアップ・ゲーム】順天堂大×慶應義塾大4月18日(土)/13:50/フクダ電子アリーナ  関東大学サッカーリーグは、4月18日・19日に4節が各地で開催される。18日に行なわれる... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】3節の試合結果|明治が開幕3連勝で単独首位。専修は法政に敗れ未勝利が続く

 関東大学サッカーリーグは4月15日、1部、2部の3節・11試合が行なわれた。  覇権奪還に燃える明治大は神奈川大を下して開幕3連勝を飾り、単独首位に立った。一方で王者・専修大がおかしい。とうと... 続きを読む

【広島】チームの救世主へ――浅野拓磨の誓い

「ミスなんて全然怖くない。最後まで思い切りやれ!」 オフ明けの4月15日、森保一監督の檄が吉田サッカー公園の練習場に響き渡る。 広島は現在、リーグ戦で3試合連続ノーゴール中。ナビスコカップ3節の... 続きを読む

【J1展望】1stステージ・6節|柏-鹿島|真価が問われる 攻 vs 守の戦い

J1リーグ 1stステージ・6節柏レイソル‐鹿島アントラーズ4月16日(木)/19:00/日立柏サッカー場 柏レイソルリーグ成績(5節終了時):8位 勝点7 2勝1分2敗 8得点・7失点 【最新チーム... 続きを読む

【取材記者の視点】鎌田のスーパーゴールを栗原はなぜ“傍観”したのか?

 J1リーグ1stステージ・5節の横浜×仙台戦。67分の横浜の失点シーンは、ファビオがクリアを相手に当ててしまい、そのこぼれ球を拾ったウイルソンがセンタリングを上げると、中で待つ鎌田... 続きを読む

【横浜】左足首負傷から完全合流の俊輔。「今はパワーが溜まっている感じ」

 開幕前に左足首を負傷し、リハビリを続けていた横浜の中村俊輔が、4月14日のトレーニングから完全合流を果たした。  小雨がパラつくあいにくの天候のなか、ピッチ上での中村は軽快なプレーを披露。ゲーム... 続きを読む

【G大阪】3戦5ゴール――タフに戦うエース・宇佐美貴史の充実

 3月に待望の日本代表デビュー、そして代表初ゴールを決めた宇佐美が、G大阪で真のエースとして結果を出した。  4月13日の清水戦、2点のリードを追いつかれて2―2で迎えた80分。二川からのパスをペ... 続きを読む

【鹿島】柴崎岳が背負うべき重責

 4節・鳥栖戦での今季公式戦初勝利に続き、ACL・広州恒大戦もアディショナルタイムの劇的弾で勝利を飾った。乗っていた鹿島は5節の新潟戦でも勝点3を狙ったが、あと一歩及ばずに引き分けた。スコアは1... 続きを読む

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】ともに勝ち切れなかった川崎と浦和 克服すべきは?

 優勝候補が激突した川崎と浦和の一戦は、1-1の引き分けに終わった。  前半は川崎がボールを支配し、浦和が自陣を固めて逆襲を狙うという構図。その流れの中で35分、川崎の森谷が先制点を奪う。 後半は... 続きを読む

【FC東京】首位タイに浮上も、仮に武藤が移籍すれば…

 チェルシーからの正式オファーが公になって初の公式戦、しかも日本代表のハリルホジッチ監督が視察するなか、“時の人”武藤が64分に地面へ叩きつけるようなヘッドで決勝点を決め... 続きを読む

【名古屋】守備でも魅せる――永井謙佑が放った新たな輝き

 開幕から2分2敗と苦しんでいた名古屋に、ようやく“春”が訪れた。ホームの豊田スタジアムで迎えた広島戦は、攻守が噛み合い2-0で今季リーグ戦初勝利。ナビスコカップを含め、... 続きを読む

【湘南】永木亮太のラストプレーに見えた“湘南スタイル”の可能性と課題

 ロスタイムも残りわずかな90+4分、1点を追う湘南が自陣でFC東京のCKからボールを奪うと、最後の力を振り絞って意地の波状攻撃を仕掛ける。【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・5節 【J1... 続きを読む

【清水】正解に映った残り30分の戦い方

 宇佐美の日――。そう言っても大げさでないほどのインパクトを残した相手エースに2ゴールを見舞われ、清水はこれで公式戦6連敗。リーグ戦の順位も15位にまで落とした。  試合序盤の清水のプランは、「引... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】2節の試合結果|明治、慶応が連勝スタート。専修はまたも引き分けに

 4月11日(土)・12日(日)、関東大学サッカーリーグの第2節、1部、2部合計12試合が、各会場で行なわれた。  連勝スタートとなった慶応大、明治大が首位を占めた一方、王者・専修大は神奈川大を攻... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ