【清水】正解に映った残り30分の戦い方

カテゴリ:Jリーグ

増山直樹(サッカーダイジェスト)

2015年04月13日

引いて守るよりも、主導権を握る展開を。

前線に起点を作って厚みのある攻撃を仕掛けた後半は、大前(10)が前を向いてプレーする場面が増えた。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 宇佐美の日――。そう言っても大げさでないほどのインパクトを残した相手エースに2ゴールを見舞われ、清水はこれで公式戦6連敗。リーグ戦の順位も15位にまで落とした。
 
 試合序盤の清水のプランは、「引いて守ってカウンター」だった。主導権を握られる可能性の高い相手に対し、今季よく使う“常套手段”である。その狙いどおり8分に平岡、10分には長沢がショートカウンターからゴールへと迫った。
 
 大前のシュートが藤春に防がれた28分の決定機を含め、どれかひとつでもゴールに結びついていれば……。「前半のうちにカウンターから決め切れなかったのがすべて」(長沢)といった見方もできる。その点、実は紙一重の勝負だったのかもしれない。
 
 ただし、G大阪相手に守備の時間が長くなるのは、最初から避けるべきだったのではないか。そんな印象も抱いた。宇佐美とパトリックは、どんなに守備を固めても独力でこじ開けてくる。前者のテクニックと後者のパワーは正直、別次元だった。精彩を欠いていた遠藤がより攻撃に絡んで強力2トップを操っていたら、むしろ3失点では済まなかっただろう。
 
 そうした点を踏まえれば、P・ウタカを投入した残り30分の戦い方が正解に映った。引いてカウンターを狙うのではなく、相手陣内にくさびを打ち込み、前線にしっかり起点を作ってからサイドに展開してゴールに迫る姿は、どこか活き活きとしていた。ボランチも押し上げて縦パスを狙い、ゴールに背を向けてボールを受けることの多かった大前や村田も前を向いて仕掛けられるようにもなった。
 
 もちろん、2点をリードした「G大阪が引き気味になった」(六平)ことも加味すべきだが、主導権を握るサッカーを展開してピンチが減ったのも確か。結局は宇佐美のスーパーゴールに屈したものの、勝利の機運は守備を固めた前半以上に高まっていた。
 
 もっとも、結果が出なかった以上、いずれの戦い方にも改善点は残されている。前後半で別の顔を覗かせたG大阪戦を終え、指揮官は「90分間のマネジメント」と「割り切り」を修正ポイントに挙げた。
 
 大榎監督は「失点がかさんだ昨季の反省を込め、今季は守備から入りたい。1試合・1失点を最低限の目標としたい」と常々語る一方で、「どんな相手にも主導権を握るサッカー」を標榜してもいる。その理想と現実のバランスの調和が、不振脱却の近道になるのだろう。
 
取材・文:増山直樹(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】清水×G大阪|宇佐美、パトリック、宇佐美…。清水は一歩及ばず。
【J1採点&寸評】1stステージ・5節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
2015 J1 1stステージ日程【1節~6節】
【川崎】大久保が浦和戦の内容に憤怒。「パスが全部安パイ。攻撃が全然怖くねえ」
【神戸】スプリント回数と走行距離が示す、小川慶治朗の武器と"ハリル流"へのフィット度

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ