【G大阪】3戦5ゴール――タフに戦うエース・宇佐美貴史の充実

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年04月13日

去年よりも体重を減らし、「身体に無理が利くようになっている」

通算6ゴールでJ1得点ランクトップに。宇佐美の爆発は止まりそうにない。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 3月に待望の日本代表デビュー、そして代表初ゴールを決めた宇佐美が、G大阪で真のエースとして結果を出した。
 
 4月13日の清水戦、2点のリードを追いつかれて2―2で迎えた80分。二川からのパスをペナルティエリアのやや外、ふたりのDFの間でゴールを背にして受けた。すると左へ走ったパトリックの動きにDFのひとりがつられたのを見逃さず、素早いターンでひとり目の逆を取った。あとはふたり目を緩急をつけたドリブルで振り切り、右足でニアサイドをぶち抜いて、決勝点を叩き込んだ。
 
「ファーを狙うフォームで、ニアを抜く得意な形でした。(ファーのシュートコースは)後ろから来るDFがスライディングしてくることもある。インパクトの瞬間に(シュートの軌道を)変える感じでした。ゴールを取るタイミングが重要だった。自分の得点が結果にリンクしたので嬉しい」
 
 チームが苦しく、自身も体力的に厳しい時間帯に、高い技術が集約されたこの日2点目のゴールで、リーグ戦3連勝を引き寄せた。
 
 これまで宇佐美と言えば、波に乗ったら手がつけられないが、特に後半は足が止まる試合も目立っていた。持久力はデビュー当時からの課題で、今季も開幕の3月7日・FC東京戦でも79分に交代。その後、後半アディショナルタイムにFC東京の武藤に同点弾を見せつけられるなど、目の前でライバルから課題を突きつけられる試合もあった。
 
 そんな弱点を克服するため「今年は徹底して体重管理をしている。食事制限などで、去年よりも6キロ減らしている。無駄がない分、身体に無理が利くようになっている」と語る。
 
 清水戦では29分、左サイド後方からのパスに右足のトラップでボールを浮かせてDFをかわし、ハイレベルな先制点も決めた。Jリーグレベルではすでにトップクラスの技術を備えているだけに、その力を90分通じて発揮できる身体作りを目指している。
 
 64分には日本代表GKの東口が、後方にいる敵に気付かずにボールを足もとに置き、かっさらわれて同点ゴールを献上するミスを犯していた。そんな仲間の大失態を帳消しにする決勝点に「(東口からは)なんでもおごるって言われましたね。高い焼き肉でもおごってもらおうかな。僕のゴールで、少しでも気持ちが楽になるというか、救うことができたならうれしい」と笑った。
 
 自身初のリーグ3戦連発で、得点ランキングでも通算6得点で単独トップに立った。その才能をチームのために活かすことができる選手へ、宇佐美はさらなる成長の時を迎えようとしている。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】清水×G大阪|宇佐美、パトリック、宇佐美…。清水は一歩及ばず。
【J1】宇佐美が衝撃の2ゴール! G大阪が清水を下す
【J1採点&寸評】1stステージ・5節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
【鹿島】柴崎岳が背負うべき重責
【FC東京】首位タイに浮上も、仮に武藤が移籍すれば…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ