Jリーグ 新着記事

【J2採点】横浜FC1-1岡山|痛恨すぎる終盤の失点で横浜FCがプレーオフ進出を逃す…

J2リーグ・41節11月12日/13:03/ニッパツ三ツ沢球技場/8,324人横浜FC 1-1 岡山前半 1-0後半 0-1得点者/横浜FC=イバ(34分) 岡山=篠原(90+2分) 【採点理由】... 続きを読む

【J2採点】徳島1-0大分|エース渡大生が値千金の決勝弾!

J2リーグ・第41節11月11日/14:04/鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム/6,968人徳島 1-0 大分前半 0-0後半 1-0得点者/徳島=渡(89分) 大分=なし 【採点理由】... 続きを読む

【J2採点】熊本1-4金沢|エースFWが1得点・1アシストと躍動! 金沢が圧巻のゴールショーで快勝

J2リーグ・41節11月11日/14:03/えがお健康スタジアム/9,584人熊本 1-4 金沢前半 0-0後半 1-4得点者/熊本=巻(90+1分) 金沢=宮崎(65分)、沼田(72分)、佐藤(83... 続きを読む

小野伸二の思考――J1残留目前の今「稀代の天才」は何を思うのか

 31節では首位の鹿島に1-2で敗れたものの、ライバルチームも勝点を伸ばせなかったため、次節にもJ1残留を決められる状況まで辿り着いた。いわゆる王手というやつである。敵地で清水と対戦する32節に... 続きを読む

【J2採点】愛媛0-2京都|MOMは先制ゴールの大野。岩崎、仙頭、大黒らも躍動

J2リーグ・33節11月8日/19:03/ニンジニアスタジアム/1,958人愛媛 0-2 京都前半 0-1後半 0-1得点者/愛媛=なし 京都=大野(35分)、大黒(64分) 【採点理由】台風の影響で... 続きを読む

【山形】J2最終節を前に、木山監督の去就が明らかに

 2017年11月14日、山形の木山隆之監督が2018年シーズンも引き続きチームを指揮することになった。 就任1年目の今季は開幕からのアウェー3連戦を1勝2分けで乗り切ったが、続くホームの連戦を... 続きを読む

【長崎】降格候補からJ1昇格へ! 低評価と消滅危機の不安を打ち消す一体感はどこから生まれたか?

「急に強くなったわけじゃなく、積み重ねがあってこその結果だと思います」  ホーム最終戦前、トレーニング後の囲み取材で、チームの好調ぶりについて問われた高木琢也監督はそう説明した。7月に入ってからは... 続きを読む

【鳥栖】ユニホームがもらえる! 11/18 FC東京戦でクラブ創設20周年記念企画を実施!

 サガン鳥栖は、11月18日(土)にベストアメニティスタジアムで行なわれるFC東京戦を「20周年記念試合」と銘打ち、様々な企画を実施する。①記念ユニホームの配布 当日スタジアムに足を運んだホーム... 続きを読む

【福岡】J1自動昇格は消滅も…仕切り直しの昇格プレーオフへ原点に立ち返れ!

 狙い通りに試合を進めても思うように得点を奪えず、守っては崩されてもいないのに失点し、手中に収めかけていた勝点を落とす。41節の松本戦は今シーズンの後半戦の戦いを象徴するような試合だった。  井原... 続きを読む

名古屋がプレーオフを勝ち抜くには? 今季ワーストゲームから得た教訓

 完膚なきまでに叩きのめされた千葉戦の結果によってライバルを取り逃がした名古屋は、クラブ史上初の昇格プレーオフを戦うことが決まった。ノーガードの打ち合いも予想されたホーム最終戦は、自分たちだけが... 続きを読む

【長崎】先制弾にも浮かれず、騒がず。反省しきりの乾大知は来季への戦いを始めている

[J2リーグ41節]長崎 3-1 讃岐/11月11日(土)/トラスタ  クラブ史上初のJ1昇格を決めた試合での貴重な先制弾。右ストッパーに入った乾大知は大仕事をやってのけたが、「ホッとしている。そのひ... 続きを読む

【長崎】長崎に咲いた大輪の花。村上佑介が口にした「ゼイワン」はチームの象徴だ!

[J2リーグ41節]長崎 3-1 讃岐/11月11日(土)/トラスタ 「大輪の花、咲きましたっ!」  ホーム最終戦、クラブ史上初のJ1昇格を祝うセレモニー。チームキャプテンの村上佑介は開口一番、そう叫ぶ... 続きを読む

【Jユースカップ速報】準決勝2試合はまさに死闘! 決勝は関西勢対決に!

 11月12日、Jユースカップの準決勝が大阪府のキンチョウスタジアムで行なわれた。 準決勝の第1試合では昨年のファイナリストであるサンフレッチェ広島ユースと同ベスト4の京都サンガFCU-18が対... 続きを読む

【J2採点&寸評】福岡1-1松本|勝利目前で“一発”に沈んだ福岡 堅守は健在だったが…

【チーム採点・寸評】福岡 5.5前半は押し込まれる展開が続いたが相手にチャンスは与えず。松本の足が止まった後半は試合をコントロールしていたが、攻撃面での迫力不足は否めず。勝利を目前にしてパウリー... 続きを読む

【長崎】狙いすました勝ち越し弾! チーム最古参の前田悠佑はなぜピッチで涙を流したのか

[J2リーグ41節]長崎 3-1 讃岐/11月11日(土)/トラスタ  62分、悲鳴すら起こらなかった。約35分間にわたって守ってきたリードがなくなると、一瞬、トランスコスモススタジアム長崎を沈黙が支... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ