Jリーグ 新着記事

【横浜】強力な交代カードを実装。アップグレードした感のある『アタッキング・フットボール』

 今のところ、アンジェ・ポステコグルー監督の“英断”は『吉』と出ている。  4-3-3の基本システムは変わらない。手を加えたのは、中盤のトライアングルだ。開幕からアンカー+... 続きを読む

「クロップはクレイジーなヤツだ!」ポドルスキがCL決勝を控える同胞指揮官を冗談交じりに称える

 いよいよ欧州2大カップのファイナルがキックオフ目前だ。2018-19シーズンは史上初めて、プレミアリーグの4クラブが鎬を削る。  現地時間5月29日にバクー(アゼルバイジャン)で行なわれるのが、... 続きを読む

【浦和】“アウトレイジ第2章”。オリヴェイラ監督を解任、大槻監督の再任を発表!

 浦和レッズは5月28日、オズワルド・オリヴェイラ監督との契約を解除したことを発表。後任には、3月から海外クラブとのネットワーク構築推進プロジェクト責任者を務めていた大槻毅氏が就任した。  また、... 続きを読む

「崩し方が1個もない…」“魅力”を失った浦和は立ち直れるか。優先すべきは『攻撃パターンの確立』

 浦和レッズは13節のサンフレッチェ広島戦に0-4で敗れ、リーグ4連敗を喫した。13節終了時点で、5勝2分6敗で11位と、「J1&ACLのW優勝」を掲げていた開幕前の期待を大きく裏切り、優勝レー... 続きを読む

【横浜】悔しければ悔しいほど――コパ・アメリカ落選の遠藤渓太の偽らざる心境

 6月14日からブラジルで開催されるコパ・アメリカに、日本代表は招待国として出場する。そのメンバー発表があった当日、編集部の後輩で東京五輪担当からLINEが届く。 『トゥーロンに引っ掛からなかった... 続きを読む

「J1のニュースに長崎って名前を出そう」ルヴァン杯GS突破に導いた手倉森監督の手腕とチームの一体感

 ルヴァンカップのグループステージ6節、V・ファーレン長崎は横浜F・マリノスを破り、昨年に続く2度目の参加で初のグループステージ突破を達成した。グループステージの4節ではホームで札幌に6点を奪わ... 続きを読む

【J1ベストイレブン】今季初先発でJ1初ゴール!圧倒的存在感を放った広島の逸材MFをMVPに!|13節

 J1リーグは、5月25日、26日に各地で13節の9試合が行なわれた。ここでは13節の試合からサッカーダイジェストWeb編集部が選定したベストイレブンを紹介する。  ACLでプロ初ゴールを決めた広... 続きを読む

「鳥栖らしい」は退化。就任後3連勝に導いた金明輝監督の“こだわらない”サッカーの意図は?

 鳥栖が鹿島を破り5年ぶりの3連勝を飾り、6節から位置していた降格圏を脱出し14位へ浮上した。その要因となっているのがルイス・カレーラス監督からその座を引き継いだキンミョンヒ監督の指導力だ。 5... 続きを読む

「なんてキュートなんだ!」神戸ビジャが公開した愛息ルカ君との2ショットに反響続々!

 ようやく暗いトンネルから抜け出したヴィッセル神戸。日曜日の湘南ベルマーレ戦では攻守両面に歯車が噛み合い、4-1の快勝を収めた。公式戦で10試合ぶりとなる白星を挙げ、ついに連敗地獄から脱した。  ... 続きを読む

【突撃SDカメラマン】今節のJ1とJ2を盛り上げた「サポーター」を一挙にご紹介!

 5月25、26日に行なわれた以下のJ1&J2の試合で「サッカーダイジェストカメラマン」部隊が各チームのサポーターを取材!取材に協力してくれたサポーターたちをご紹介します!5月25日/J1第13... 続きを読む

ズバリとハマったFC東京対策。C大阪が久保建英&強力2トップを封殺できたのはなぜ?

 開幕から無敗を続けてきたFC東京を止めたのは、セレッソ大阪だった。ホームで迎えた首位相手との一戦に1-0で快勝。78分のブルーノ・メンデスによる決勝点が鮮やかだったとはいえ、何よりの勝因は、無... 続きを読む

鬼門の大阪でつまずいたFC東京…らしくない敗戦の原因は疲労だけではない

 気温30度を超える真夏日。傍目にもFC東京の動きは、これまでよりも乏しかった。46分には久保建英からディエゴ・オリヴェイラにパスが通ればチャンスという場面で、肝心のD・オリヴェイラが転んでしま... 続きを読む

「私はサッカーに飢えている」ヴェンゲルに神戸から総額5億円のオファー!? 23年ぶりのJ復帰は実現するか

 歴史に名を残す名将アーセン・ヴェンゲルは再び日本に舞い戻るのか――。ここ数日、サッカー界では、その話題が活況を呈している。 ヴェンゲルは、1996~2018年まで22年間にわたってアーセナルを... 続きを読む

【名古屋】松本に完封負けした原因は?ジョーの欠場とともに浮き彫りになった課題

[J113節]名古屋0-1松本/5月26日/豊田ス  開幕5連勝、そして503分の無失点とクラブ記録を更新していた今季のホームでの強さを鑑みれば、信じられないような敗戦だった。  J1の13節で、松... 続きを読む

トリニータサッカーを象徴するGKの高木駿。古巣の王者・川崎相手に何を思ったのか?

[J1リーグ13節]大分0-1川崎/5月26日(日)/昭和電工ドーム大分 大分のサッカーを象徴するGK高木駿。一番の持ち味はなんといっても足もとの技術の高さで、攻撃時はペナルティエリアの外でビル... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ