2024年10月02日
中国戦とバーレーン戦はメンバー外、FC東京では不動のレギュラーではないが、信じられないほどの存在感。長友佑都はきっと10月の日本代表メンバーにも選ばれる【コラム】
10月のワールドカップ・アジア最終予選(10日にサウジアラビア戦、15日にオーストラリア戦)を戦う日本代表のメンバー発表が近づいてきた。10月3日、果たして誰が選ばれるのか、サプライズはあるの... 続きを読む
2024年10月02日
中国戦とバーレーン戦はメンバー外、FC東京では不動のレギュラーではないが、信じられないほどの存在感。長友佑都はきっと10月の日本代表メンバーにも選ばれる【コラム】
10月のワールドカップ・アジア最終予選(10日にサウジアラビア戦、15日にオーストラリア戦)を戦う日本代表のメンバー発表が近づいてきた。10月3日、果たして誰が選ばれるのか、サプライズはあるの... 続きを読む
2024年10月02日
内田篤人の“最高の名言”。「もっとも厄介なタイプのアタッカーは?」に対する回答が衝撃過ぎた【コラム】
これまで記者として複数の選手にインタビューしてきた。その中で“最高の名言”として今なお著者の記憶に強く残っているのが、内田篤人さんの回答だ。 2014年の年末、当時シャ... 続きを読む
2024年10月01日
【U-19日本代表23選手の通信簿】最高ランク「S」はなし。「A」評価はハット達成のMF中川育ら4人
U-20アジアカップ予選(U-20ワールドカップの1次予選)に挑んだU-19日本代表は、2勝1分の成績でグループ首位通過を決め、各組1位と2位の上位5チームに与えられる本大会の出場権を掴み取っ... 続きを読む
2024年10月01日
【パリ五輪を戦った大岩剛の回顧録|中編】なぜ欧州の強豪国とマッチメイクできたのか。悪条件でも高いレベルに揉まれる体験を求めた
A代表は海外組の数が増え、今ではメンバーの8割がヨーロッパでプレーしている。その流れは若手にも波及し、20歳前後で海を渡るケースも珍しくない。日本サッカー界の進化を象徴する事象だが、一方で若き... 続きを読む
2024年10月01日
W杯出場枠が“4.5→8.5”に増加も「アジア最終予選の難しさはさほど変わらない」。識者がそう語る根拠とは?
「最終予選の難しさはさほど変わらない」 北中米ワールドカップのアジア最終予選、グループA~Cの全18か国が9月の2試合を消化した時点で、識者の河治良幸氏はそんな感想を抱いた。「連勝した日本は突き... 続きを読む
2024年10月01日
「韓国は突出した存在ではない。プレーオフ圏内もあり得る」10月の上位対決で結果を出さないと窮地に...【W杯アジア最終予選】
北中米ワールドカップのアジア最終予選、9月の連戦で苦戦したのは日本と同組のサウジアラビアやオーストラリアだけではない。グループBに目を向けると、韓国が厳しい戦いを強いられている。 パレスチナと... 続きを読む
2024年09月30日
中国代表のエース、ウー・レイが怪我を負った。 中国メディア『直播吧』によれば、所属する上海海港が9月30日、古傷だった膝に再発の症状が見られると発表した。 中国代表のエースは9月28日の中国ス... 続きを読む
2024年09月30日
前回のU-20アジア杯予選と本大会を飛び級で経験したからこそ――最終戦で痛恨ドローに涙を流した保田堅心の心のうち【U-19日本代表】
[U-20アジア杯予選第3節]日本 1-1 キルギス/9月29日/Dolen Omurzakov Stadium 鳴り響く太鼓の音に圧倒的な声量で飛んでくる大観衆のチャント。U-19年代の選手からすれば... 続きを読む
2024年09月30日
【パリ五輪を戦った大岩剛の回顧録|前編】セレクターは違う、ティーチャーだ。高井幸大にも諦めず愛情を注ぐ「ケツを叩くしかなかった」
8月2日に行なわれたスペイン戦。0-3で敗れ、パリ五輪の戦いは準々決勝で幕を閉じた。試合後、フラッシュインタビューに応えた大岩剛監督は「このチームを振り返ると?」と尋ねられると、言葉に詰まった... 続きを読む
2024年09月30日
U-19日本代表がグループ首位でフィニッシュ! 最終節でキルギスに1-1ドロー、本大会への出場権を獲得【U-20アジア杯予選】
U-19日本代表は9月29日、U-20アジアカップ予選のグループステージ第3節でキルギスと対戦した。 初戦でトルクメニスタンに2-0、第2節でミャンマーに6-0と2連勝でグループ首位に立つ日本... 続きを読む
2024年09月29日
6発快勝でU-20アジア杯出場に王手も、ミャンマー戦のプレーに満足せず。なぜ中島洋太朗は自身のパフォーマンスに歯痒さを覚えたのか
6−0で大勝したミャンマー戦から一夜明けた9月28日。U-20アジアカップ予選(U-20ワールドカップの1次予選)を戦っているU-19日本代表は首都のビシュケク郊外で、29日のキル... 続きを読む
2024年09月28日
中島洋太朗、井上愛簾に負けられない――1学年下の後輩から刺激を受けた中川育が自身の価値を示す圧巻ハット【U-19日本代表】
[U-20アジア杯予選第2節]日本 6-0 ミャンマー/9月27日/Dolen Omurzakov Stadium サンフレッチェ広島ユースでは10番を背負い、昨季のU-18高円宮杯プレミアリーグWES... 続きを読む
2024年09月27日
U-19日本代表が2連勝! 中川のハット、廣井の2発、西原弾でミャンマーに6-0圧勝【U-20アジア杯予選】
U-19日本代表は9月27日、キルギスで開催されているU-20アジアカップ予選のグループステージ第2節でミャンマーと対戦した。 第1節のトルクメニスタン戦(2-0)には神田奏真の2ゴールで快勝... 続きを読む
2024年09月27日
そもそも3バックと4バックは何が違うのか。メリット、デメリットを考える。最大の強敵と戦う10月に日本はどちらを選択すべき?
9月から始まった北中米ワールドカップ(W杯)最終予選、中国戦とバーレーン戦は、7-0、5-0で日本代表の快勝スタートとなった。 この2試合で日本が用いたシステムは3バック、3-4-2-1だった... 続きを読む
2024年09月27日
“クラブの格”か“出場機会”か、リバプールで不遇の遠藤航はどちらを優先すべきか? 現状のままでは長谷部誠がかつて感じた「日本代表で説得力を欠く」恐れも…
北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表にとって、無視できないのが遠藤航のリバプールでの現状だ。今季就任したアルネ・スロット監督の下、遠藤はリバプールで出番に恵まれていない。ウェスト... 続きを読む