2016年02月18日
【セリエA現地コラム】熾烈なスクデット争いを演じるユーベとナポリ。勝負を分けるキーファクターは?
2月13日の直接対決(セリエA25節)でナポリを下したユベントスが、順位を逆転して今シーズン初めて首位に躍り出た。 カンピオナートは残り13試合。3位フィオレンティーナとの勝点差が8ポイントま... 続きを読む
2016年02月18日
【セリエA現地コラム】熾烈なスクデット争いを演じるユーベとナポリ。勝負を分けるキーファクターは?
2月13日の直接対決(セリエA25節)でナポリを下したユベントスが、順位を逆転して今シーズン初めて首位に躍り出た。 カンピオナートは残り13試合。3位フィオレンティーナとの勝点差が8ポイントま... 続きを読む
2016年02月18日
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の五十八「国際派監督に求められる語学力」
兵法にこんな言い回しがある。「三軍は得やすく、一将は求め難し」 兵士の頭数を揃えるのは難しくないが、優れた指揮官は得難いということだろう。 これをサッカーに置き換えると、「選手は得やすく、名将... 続きを読む
2016年02月18日
【プレミア現地コラム】実現すれば55年ぶり。トッテナムは「本物の優勝候補」だ
2-1で勝利した26節のマンチェスター・シティ戦後、敵地エティハドに駆けつけたファンと喜びを分かち合ったトッテナムの選手たち。決勝ゴールを挙げたクリスティアン・エリクセンは、「意識するのは次の... 続きを読む
2016年02月18日
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「“香川抜きでもやっていける”は大きな間違いだ!!」
1-0で勝利したブンデスリーガ21節のハノーファー戦で、香川真司は公式戦3試合ぶりに先発復帰を飾った。しかし、35%というツヴァイカンプフ(1対1の競り合い)の勝率が示すとおり、この一戦で自身... 続きを読む
2016年02月17日
ミラン番記者の現地発・本田圭佑「自らが渇望していたゴールをついに――。今や誰もがケイスケに夢中だ」
物語のタイトルは「みんなケイスケに夢中」。そんなところだろうか。 しかし、どこかで見たようなストーリーだ。それもそもはず、すでにこの物語はシーズン3に突入している。そしてこのドラマは毎回、ほぼ... 続きを読む
2016年02月16日
【リーガ現地コラム】論争を呼んだバルサの「世紀のPK」。浴びせるべきは批判ではなく喝采だ
一瞬、目を疑った。 2月14日のバルセロナ対セルタ戦(リーガ・エスパニョーラ24節)、82分のことだ。バルサのPKの場面、キッカーはリオネル・メッシ。いつも通り簡単に決めて、カンプ・ノウは歓喜... 続きを読む
2016年02月15日
【タマジュンの欧州視察】香川の“日常”に見る「プロセス」の優位性と、本田マインドへの期待感
かつて東京Vや横浜FCなどでプレーし、現在は解説者として活躍する玉乃淳氏が、ヨーロッパに突撃取材! 欧州フットボールシーンの最前線で存在感を放つ日本人選手の“凄味”に迫... 続きを読む
2016年02月15日
“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第19回:天王山勝利に興奮した「ニヤニヤ」のファンが日本中に大量発生!
人気イラストレーターのJERRYが、偏愛たっぷりの4コマ漫画でアーセナルを追いかける連載「COME ON YOU ARSENAL!」。 第19回のテーマは、レスターと対峙した2月14日のプレミアリー... 続きを読む
2016年02月13日
【中村憲剛の欧州サッカー観戦記】何よりも大きかったチェフの加入! しかし、アーセナル優勝への真のキーマンは“あの人”
今シーズンのアーセナルは12年ぶりのプレミアリーグ優勝を狙える位置にいますよね(2016年2月13日現在で3位。首位のレスターとは勝点5差)。 まず、これまでと比べてクリーンシートが多いのが印... 続きを読む
2016年02月13日
【岩本輝雄のオタクも納得!】古巣への期待と不安――“もう一押し”がなければ中位止まりだ
Jリーグの開幕を前に、気になるチームの仕上がり具合が知りたくて、各チームがキャンプを張る九州に足を運んだ。2月12日には、僕の古巣でもある仙台のトレーニングマッチを取材した。 甲府との一戦は4... 続きを読む
2016年02月12日
【ブンデス現地コラム】6連敗を喫したハノーファー。チームの混乱ぶりを物語る酒井宏樹の言葉とは?
相性の良さも追い風にならなかった。ブンデスリーガ20節で最下位ハノーファーは、これまでホームで無敗だったマインツと対戦。しかし、全くいいところなく0-1で敗れ、前半戦から続く連敗を6に伸ばした... 続きを読む
2016年02月12日
【セルジオ越後の天国と地獄】サッカー界に“第2、第3の清原”が出ないようにするためになにをすべきか――
薬物使用の疑いで逮捕された元プロ野球選手の清原和博氏のニュースが連日、報道されているね。 覚せい剤をはじめとした麻薬の問題は、結局は“お金のあるところ”で起きてしまう傾... 続きを読む
2016年02月11日
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「不調の香川にとって非常に有意義だったシュツットガルト戦の5分間」
3-1で勝利したシュツットガルトとのDFBカップ準々決勝(2月9日)で、香川真司は5分ほどしかプレーしなかった。しかし、その5分間は非常に有意義なものだったと、私は確信している。 86分にピッ... 続きを読む
2016年02月11日
【リーガ現地コラム】覚醒した「ニュー・イスコ」。22歳の新鋭ファンピがマジカルなプレーでマラガを躍進に導く!?
ひとりの若者が、少し前までどん底状態にあったマラガの救世主となった。ファンピ・アニョール。ベネズエラ出身の22歳の攻撃的MFである。 23節のヘタフェ戦で3-0と快勝したマラガは、現在リーガで... 続きを読む
2016年02月11日
【セリエA現地コラム】あの輝きを再び――。エル・シャーラウィが新天地で復活の兆し
冬のメルカートでモナコからローマに移籍したステファン・エル・シャーラウィが、新天地で水を得た魚のような活躍を見せている。 【2016年欧州冬のメルカート】新天地を求めた主な選手まとめ 移籍してか... 続きを読む