ワールド 新着記事

批判を浴びたイタリア代表の汚いロッカールーム騒動は“脚色”されていた?「陰謀の影」「罠の犠牲者?」と現地報道

 ワールドカップ予選で敗退したイタリア代表は、パレルモのスタジアムのロッカールームをあまりに乱雑に使用したとして批判を浴びた。チームは謝罪しており、今後は気をつけると話している。ただ、世界に出回... 続きを読む

W杯予選敗退で、ナイジェリアサポが怒りのピッチ襲撃!無法地帯に世界驚愕「野蛮の根源」「完全に狂ってる」

 現地時間3月29日、カタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ最終予選(第2レグ)が行なわれ、ナイジェリアはガーナとホームで対戦した。 第1レグはスコアレスドローで終わっていたなか、この日は開始... 続きを読む

「面白い」「かわいい」日本戦でみせたベトナム代表監督の“必死な行動”が現地ファンに大ウケ! SNSでシェアされ、反響拡大

 3月29日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選、日本対ベトナムの一戦が埼玉スタジアム2002で行なわれ、結果は1-1に終わった。日本にとってはグループ首位通過を逃しかねない手痛い引き分け... 続きを読む

「クボやミナミノを無力化した」ベトナム・メディアが自国チームの守備陣を絶賛!「15年ぶりの快挙だ」

 3月29日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選、日本対ベトナムの一戦が埼玉スタジアム2002で行なわれ、結果は1-1となった。 ただ、ドローとはいえど、格上との一戦でもぎ取った勝点1に、... 続きを読む

「楽しいから声を出しちゃう」「申し訳ないとは思う」ベトナムサポーターが埼スタで大声援…キャプテンの思いは届かず

 聞こえるはずのない大声援が聞こえてきた。それも1度や2度ではない。 すでにカタール・ワールドカップ出場を決めている日本代表は3月29日、アジア最終予選の最終節で、ベトナム代表を埼玉スタジアム2... 続きを読む

韓国がまさかの予選初黒星で2位フィニッシュ! 劇的勝利のUAEはオーストラリアとのプレーオフへ

 韓国代表が敵地で痛恨の一発に沈んだ。 現地時間3月29日、ドバイで開催されたワールドカップ最終予選のUAE戦。韓国はソン・フンミン、ファン・ヒチャン、ファン・ウィジョの強力3トップを筆頭にほぼ... 続きを読む

「信じられない結果だ」日本とのドロー決着をベトナム・メディアは激賞! 韓国人指揮官の采配も絶賛「愛を感じる交代」

 3月29日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選、日本対ベトナムの一戦が埼玉スタジアム2002で行なわれ、結果は1-1となった。 日本にとってはグループ首位通過を逃しかねない手痛い引き分け... 続きを読む

「あってはならない」ドイツ対イスラエルで、独サポーターの“禁止行為”が発覚。DFBが非難

 現地時間3月28日、ドイツ・サッカー連盟(DFB)は26日に行われたドイツ代表対イスラエル代表の親善マッチを観戦したあるサポーターの行為を激しく非難する声明を発表した。 現地メディアによれば、... 続きを読む

「大きなミスを犯した」伊代表DFが汚すぎるロッカールームを謝罪!関係者は釈明「すぐに戻らなければならなかった」

 イタリア代表DFレオナルド・ボヌッチが、自軍の不始末を謝罪した。現地紙『Gazzetta dello Sport』が伝えている。 イタリアは現地時間3月24日、カタール・ワールドカップ(W杯)欧州... 続きを読む

「指揮官は胸を痛めている」ベトナム代表監督の会見を通じた“悲痛な訴え”に、現地メディアも反応「簡単な戦いではない」

 3月29日にカタール・ワールドカップのアジア最終予選で、日本代表はホームでベトナム代表と対戦。試合前日、ベトナムのパク・ハンソ代表監督が公式会見で発言した内容が波紋を広げている。 今回来日した... 続きを読む

予選で圧巻の9ゴール!36年ぶりのW杯出場を決めたカナダ代表の若きエース、デイビッドとは何者か【W杯の必見タレント】

 リーグ・アンのリールに所属する22歳のライジングスター、それがカナダ代表を36年ぶりのワールドカップ出場に導いたジョナサン・デイビッドだ。辺境カナダでの知られざるルーツ、欧州でのキャリアを辿り... 続きを読む

「W杯の決勝で記録更新を!」49点目で2位浮上のケインを指揮官絶賛!トッテナムOBは持論「ルーニーほどではないが…」

 イングランド代表のガレス・サウスゲイト監督が、破竹の勢いで得点を重ねるハリー・ケインを絶賛した。英衛星放送『Sky Sports』が伝えている。 現地時間3月26日、国際親善試合が各地で行なわれ... 続きを読む

W杯得点王の“ロシアの英雄”が母国の軍事侵攻を非難「プロパガンダを信じている元妻はもはやゾンビ。地獄へ…」

 1994年のワールドカップで得点王を獲得した元ロシア代表FWオレグ・サレンコ氏が、母国のウクライナへの軍事侵攻について非難した。ウクライナのメディア『Sport』が伝えている。 ウクライナ人の... 続きを読む

メッシ&ディ・マリアの34歳コンビ、カタールW杯後に代表引退も。25日のベネズエラ戦が母国ではラストゲームに?

 共にパリ・サンジェルマンに所属する、アルゼンチン代表のリオネル・メッシとアンヘル・ディ・マリアが、カタール・ワールドカップ(W杯)をもって代表を引退することを示唆した。英メディア『90min』... 続きを読む

「ロシアのプロパガンダは20年以上前からだ」ウクライナの英雄レブロフがプーチン政権を辛辣批判「国民は冷蔵庫とTVがあれば快適だと…」

 2月24日に始まったロシアのウクライナへの軍事侵攻は、1か月が経過したいまも収束の気配は見えない。その間にも、ウクライナで多くの民間人が犠牲になっている。 そんななか、元ウクライナ代表の英雄セ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ