サッカーダイジェスト編集部 新着記事

オマーン戦勝利でも古橋亨梧が感じる不満…「良い流れには持っていけたと思う」と手応えを語る一方で

 日本代表は11月16日、カタール・ワールドカップ最終予選でオマーン代表と対戦。敵地で1-0の勝利を収めた。 前節のベトナム戦から、この11月シリーズは2連勝。FWの古橋亨梧は「まずはやっぱりホ... 続きを読む

東京五輪世代が宣戦布告!値千金アシストの三笘薫は「僕らの世代がもっとやらなきゃいけない」と意欲

 日本代表は11月16日、カタール・ワールドカップ最終予選でオマーン代表と対戦。敵地で1-0の勝利を収めた。 値千金の決勝ゴールをアシストしたのは、この試合でA代表デビューを飾った三笘薫だった。... 続きを読む

【日本1-0オマーン|採点&寸評】2試合連続決勝ゴールの伊東が勝利の立役者。ただMOMに選びたいのは…

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 1-0 オマーン/11月16日/スルタン・カブース・スポーツ・コンプレックス 【日本代表・総評】6 前半はオマーンの守備対応もあり、ボールを持てども効... 続きを読む

【オマーン戦のスタメン予想】出場停止の守田に代わるのは柴崎?原口?旗手?入れ替えは最小限と見るも期待の切り札は…

 日本時間、11月17日(水)の深夜1時(現地時間16日の21時)、カタール・ワールドカップ出場を目指す日本代表は、オマーンのマスカットにあるスルタン・カブース・スポーツ・コンプレックスでアジア... 続きを読む

「とにかく相手の前に」が奏功した決勝弾。殊勲の伊東純也が“追加点の取り消し”についても言及

 カタール・ワールドカップ・アジア最終予選のベトナム戦で、均衡を破ったのは伊東純也の一発だった。 17分、大迫勇也のパスに反応した南野拓実が左サイドを抜け出し、グラウンダーのクロスを送る。これに... 続きを読む

「満足はしていない」アンカーで先発の遠藤航が語る、ベトナム戦で見えた課題とは?

 11月11日、日本代表はカタール・ワールドカップのアジア最終予選でベトナム代表と対戦。17分、伊東純也の得点を守り切り1-0で勝利を飾った。  オーストラリア戦と同じく4-3-3のアンカーで先発... 続きを読む

「不可解なVARの判定があったにも関わらず…」。田嶋会長がベトナム戦後にコメント

 2021年11月11日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本がベトナムとのアウェーゲームに臨んだ。立ち上がりからチャンスを作った日本は果敢にチャレンジすると、17分に南野のお膳立... 続きを読む

【日本1-0ベトナム|採点&寸評】決勝弾の伊東は守備でも貢献。追加点は奪えずも…求められた勝点3は手に

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 1-0 ベトナム/11月11日/ミーディン国立競技場 【日本代表・総評】6 チャーター機の到着が遅れ、11人が前日練習にしか参加できないアクシデントに... 続きを読む

【ベトナム戦のスタメン予想】吉田、冨安ら“合流遅延組”の状態をどう見るか。4-3-3であれば三笘、前田らにもチャンス?

 11月11日、カタール・ワールドカップ出場を目指す日本代表は、アウェーのミーディン国立競技場でアジア最終予選の第5戦、ベトナム戦を迎える(日本時間21時キックオフ)。 10月の2試合ではアウェ... 続きを読む

J1連覇・川崎フロンターレ&ルヴァン杯優勝・名古屋グランパス特集【サッカーダイジェスト最新号は11月11日発売】

 11月11日発売のサッカーダイジェストでは、J1連覇を成し遂げた川崎フロンターレとルヴァンカップを制した名古屋グランパスを特集します。川崎関連は谷口選手×山根選手の対談が、名古屋関... 続きを読む

「私自身悔いはない」。横浜戦0‐8の翌日、長谷川監督が辞任【FC東京】

 11月6日のアウェーゲームで横浜に0‐8と歴史的大敗を喫した翌日、FC東京が「長谷川健太監督の辞任」を発表した。本人の申し入れを受け、クラブ側が受理した形だ。 2018年からFC東京を指揮した... 続きを読む

【セルジオ越後】フロンターレの優勝は文句なし!MVPを挙げるなら…

 フロンターレが昨季に続き、J1制覇を果たしたね。優勝が決まったレッズ戦(34節/1-1)では勝ち切れなかったけど、4試合を残して見事にシャーレを掲げたのは、素晴らしいよ。 34節時点でわずか1... 続きを読む

【審判員インタビュー|第1回】扇谷健司Jリーグ審判デベロップメントシニアマネジャーに訊くVARの成果と課題「余計な行為も見なくなった」

「審判員」。サッカーの試合で不可欠ながらも、役割や実情はあまり知られていない。例えば、「審判員」と法を裁く「裁判官」を同等に語るなど、本質の違いを見かけることもあれば、「審判員にはペナルティがな... 続きを読む

【喜熨斗勝史の欧州戦記|第7回】すべてが想像を超えたアヤックスの練習。日本との大きな違いは「リスクの取り方」

 セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督を右腕として支える日本人コーチがいる。“ピクシー”と名古屋でも共闘し、2010年のリーグ優勝に貢献した喜熨斗勝史だ。 そんな喜... 続きを読む

なでしこリーグ、2021年度の各賞を発表!MVPはセルティック古橋への憧れ語る元日本代表MF

 なでしこリーグ2021表彰式が10月27日、開催された。 全12チームで争った今季のなでしこリーグ1部では、伊賀FCくノ一三重が優勝。そして2位にスフィーダ世田谷FC、3位にセレッソ大阪堺レデ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ