サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

吉田麻也不在の守備陣でカギを握る昌子源。アフリカ勢対策のヒントは昨秋の欧州遠征にあり  

 仮想セネガル戦で、相手の攻撃を抑えるヒントは昨秋の欧州遠征にあるようだ。  23日にマリと対戦する日本代表。ロシア・ワールドカップ第2戦でセネガルと対戦するだけに、今回のテストマッチは本番を想定... 続きを読む

「ズラタンが乗り移った」「世紀のゴールだ!」独2部で高難易度のスコーピオンが炸裂!

 最新のスコーピオン・ゴールがアップデートされた。先週土曜日のドイツ・ブンデスリーガ2部、ザンクトハウゼンvsボーフムで生まれた衝撃弾の反響が広がっている。  18分、ザンクトハウゼンはショートコ... 続きを読む

東福岡高卒ルーキー福田の初弾が1位! J3最年長得点も選出のDAZN週間トップ5ゴールが発表

 季節外れの降雪で相模原と沼津の一戦が延期となった21日のJ3リーグ5節。残る試合も沖縄で行なわれたゲーム以外は、まるで真冬のような寒さのなかで開催されたが、この日は7試合で計19のゴールが生ま... 続きを読む

「アルゼンチンを優勝候補筆頭には挙げない」そう言い切る理由がマラドーナらしい

 現在FIFAのアンバサダーを務めているディエゴ・マラドーナは、ロシア・ワールドカップ本大会の開幕が近づくにつれ、そこかしこでイベントに引っ張りだこだ。  3月22日には、スイスで行なわれた世界的... 続きを読む

「本当にプロ?」「キーパーが無残」英国で"ゆる~いオウンゴール”が誕生!

 驚きのゴールをアップロードしたのは、マンチェスター・ユナイテッドの公式ツイッターだ。舞台は火曜日のブレントフォードBvsユナイテッドU-23戦で、前者の本拠地グリフィン・パークで開催されたフレ... 続きを読む

ロシアW杯でも採用されるVAR。Jリーグでの本格導入について原博実副理事長の見解は?

 Jリーグは22日、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の導入に関するメディア説明会を行なった。  VARは、映像を用いて審判団の判定を補助するシステムだ。昨年5月のU-20ワールドカップや... 続きを読む

“人類最速男”ボルト、23日からドルトムントで練習参加! 憧れのマンU加入はモウリーニョ監督に直接お願い

 オリンピックで8つの金メダルを獲得し、100メートル9秒58という世界最高記録を保持しながら、昨年、陸上競技を引退したウサイン・ボルト。彼がサッカー選手への転身を目指し、3月にトライアルとして... 続きを読む

「これはさすがに出すぎでしょ!」ルーニー伝説の“GK尻もち弾”がリバイバル!

 ちょうど4年前の3月22日に生まれたサプライズゴールが復活だ。  マンチェスター・ユナイテッドの公式ツイッターは、2014年3月22日のプレミアリーグ、ウェストハム・ユナイテッド戦の名シーンをリ... 続きを読む

【J2採点】千葉6-1讃岐|千葉が今季初勝利! MOMは3ゴールに絡んだ高木

J2リーグ・5節3月21日/14:03/フクダ電子アリーナ/6,152人千葉 6-1 讃岐前半 1-0後半 5-1得点者/千葉=高木(19分)、清武(64分)、船山(68分)、茶島(82分)、ラ... 続きを読む

春分の日、最高のゴールは中大コンビで奪った北朝鮮代表の一撃!DAZN週間ベスト5が必見!

 J2の最高評価は北朝鮮代表が捻じ込んだランニングボレーだ。  関東甲信越地方が季節外れの雪に見舞われる状況下で実施された21日のJ2リーグ5節。全11試合で生まれた33ゴールの中から、「DAZN... 続きを読む

ハリル監督が提示する生き残りの条件は?ロシア行きを懸けた代表サバイバルがスタート

 日本代表は親善試合マリ戦(23日)、ウクライナ戦(27日)に向けて、試合会場のベルギー・リエージュ市内で19日から合宿を行なっている。6月14日に開幕するロシア・ワールドカップのグループリーグ... 続きを読む

日本の対戦国は? 強豪国は? 3月代表ウィーク中のW杯出場国の親善試合日程と見どころをチェック

 3月の代表ウィークでは、世界中の国々が一斉に親善試合を行なうが、日本代表をはじめとして、ロシア・ワールドカップ出場国の調整具合は非常に気になるところだ。  日本はベルギーのリエージュで、23日に... 続きを読む

これぞシュートのお手本! 伝説の闘将の色褪せぬベストゴール3傑をリーガ公式サイトが選定!

 今夏、ロシアでワールドカップ連覇を狙うドイツ代表。ヨアヒム・レーブ監督の下で着実にチームを熟成させている世界王者は、今回も優勝候補の筆頭と言っていい。  ただ、唯一の不安といえば、絶対的守護神マ... 続きを読む

森保ジャパンは初戦黒星スタート。チリを相手に善戦するも終盤に2失点...

 外務省の「スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プログラム 南米・日本U-21サッカー交流」の一環として、パラグアイ遠征を行なっているU-21日本代表は21日に初戦のU-21チリ代表戦に臨んだ... 続きを読む

11年ぶりのJ1を目指す東京Vが残した課題。開幕5戦無敗も勝利を逃す現状に指揮官は…

 またしても、11年ぶりのJ1復帰を目指す名門は勝ち切れなかった。 21日、J2・5節が行なわれ、東京Vは福岡と対戦。昨季のJ1昇格プレーオフ準決勝で敗れた相手にリベンジを期したが、今回は痛み分... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ