11年ぶりのJ1を目指す東京Vが残した課題。開幕5戦無敗も勝利を逃す現状に指揮官は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年03月22日

「チームの働きには満足している」とロティ―ナ監督は語る一方で…

勝ち切れない現状にスペインの名将はどのような手を打つのだろうか。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 またしても、11年ぶりのJ1復帰を目指す名門は勝ち切れなかった。

 21日、J2・5節が行なわれ、東京Vは福岡と対戦。昨季のJ1昇格プレーオフ準決勝で敗れた相手にリベンジを期したが、今回は痛み分けとなった。
 
 まるで真冬のような寒さと季節外れの降雪が影響したのか、東京Vはキックオフからエンジンが掛からない。結局、流れを取り戻せず、前半は0ー0で終了。「前半はいいプレーが出来た印象がありません」とロティ―ナ監督が話したように、後半に向けて不安を残す展開となった。
 
 しかし、ハーフタイムを終えると状況が一変。ホームの東京Vは、前半の戦いぶりが嘘のようなプレーを披露していく。

 ドウグラス・ヴィエイラやインサイドハーフの渡辺晧太、井上潮音などが効果的に絡んでボールを持てる時間も増加。指揮官の交代策もハマり、69分には林昇吾が放ったシュートのこぼれ球をカルロス・マルティネスが押し込んで途中出場のふたりで先制点を奪った。
 
 残りは20分——。後は逃げ切るだけとなったが、88分にエウレーのクロスがスリッピーなピッチの影響もあり、そのままゴールに吸い込まれる不運な形で失点。土壇場で勝点2を逃す形となった。
 
 東京Vは開幕からの無敗記録を5に伸ばしたとはいえ、J2最多タイの3試合目の引き分け。もし、福岡戦で勝利を収めていれば、2位に浮上していただけに悔やまれる結果となった。
 
 そんなチーム状況にロティ―ナ監督は、「このリーグで勝つには難しい試合が続くということを知っている。この状況が続くことを理解し、賢くやり続ける必要があるが、基本的にはチームの働きには満足している」と前向きな言葉を残した一方で、悔しさも滲ませる。
 
 「もし今日勝って終わっていれば、より満足していたと思う」

 CLを経験するなどリーガ・エスパニョーラ時代で実績を積んだロティ―ナ監督が次節以降にどのような策を打つのか。昨季も様々なシステムや左利きの安在和樹(鳥栖)を右サイドバックに配備するなど、驚くような選手起用で状況を打破してきた。多種多彩な引き出しを持つ、名将の手腕に注目が集まる。
【関連記事】
【日本代表】森岡が10番、中島は18番。ベルギー遠征の背番号が決定!
躍進中の水戸が今季初黒星!前節15年ぶりにJ2の首位に立つも、大分にまさかの3失点…
ついに日本代表初招集! 中島翔哉はいま何を考え、どこへ向かおうとしているのか
本田の復帰、中島の初選出、香川の状態は!? 海外組の現況と代表招集の可能性をチェック!【MF編】
162センチのFWが決めた鮮烈ミドルにJ1最高評価!! 「子どもたちに希望与える」との声も!
J2最高評価のゴールが2週連続で徳島から! 元U-17代表のドリブル&ファインショットが必見!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ