「ズラタンが乗り移った」「世紀のゴールだ!」独2部で高難易度のスコーピオンが炸裂!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年03月23日

「本能の赴くままに撃っただけだよ。でも…」

今季はボーフム戦まで15試合に出場してわずか1得点だったスティーフラー。本人も驚くゴラッソを蹴り込んだ。(C)Getty Images

画像を見る

 最新のスコーピオン・ゴールがアップデートされた。先週土曜日のドイツ・ブンデスリーガ2部、ザンクトハウゼンvsボーフムで生まれた衝撃弾の反響が広がっている。
 
 18分、ザンクトハウゼンはショートコーナーの流れから、CBデニス・リンスマイヤーが頭で敵ゴール前に浮き球を送る。それを待ち受けたのは、右サイドハーフのマヌエル・スティーフラー。29歳のドイツ人MFは鋭く身体をくねらせ、空中でサソリのようなポーズを取ると、右足のバックヒールで豪快にボールをインパクト! 相手GKがノーチャンスの一撃をお見舞いし、先制点を挙げたのだ(試合は2-3で逆転負け)。

 
 まさにサソリ(英語でスコーピオン)の一刺しでゴールにねじ込む、高難易度のフィニッシュ。かつてズラタン・イブラヒモビッチがパリ・サンジェルマン時代にバスティア戦で、オリビエ・ジルーがアーセナル時代にクリスタル・パレス戦で、ヘンリク・ムヒタリアンがマンチェスター・ユナイテッド時代にサンダーランド戦でそれぞれ成功させている。古くは1995年のイングランド対コロンビア戦で、後者の守護神レネ・イギータがわざわざクリアするために繰り出したのが有名だ。

 
 今回のスティーフラーのそれも、負けず劣らずのクオリティーである。ブンデスリーガの公式ホームページは「まるでズラタンが乗り移ったかのような、ゴージャスなゴールだった。試合には負けたが話題を独り占めにした」と称え、ドイツ紙『Rhein-Neckar Zeitung』は「世紀のゴールにして、誰もが一度は決めたい夢のゴール」と評価。さらに「本能の赴くままに撃っただけだよ。でも結果的に負けてしまったわけだから喜べないな」という選手本人のコメントを紹介している。
 
 宇佐美貴史、原口元気の日本代表コンビは所属するフォルトゥナ・デュッセルドルフが首位のブンデス2部で、昇格圏に浮上したいザンクトハウゼンは、ボーフム戦の逆転負けで10位に後退してしまった。シーズンベストに推されてもおかしくないゴラッソを決めたとはいえ、スティーフラーの気持ちは晴れなかったようだ。
【関連記事】
「おそらくは史上唯一のゴール」ドイツで生まれた“最驚の一撃”がブンデス公式で復活!
「なんて身体能力だ!」名手ノイアーを腰砕けにした“謎のシュート”が必見!
「まるでマンガのような妙技だ」リーガ公式が乾貴士の超絶ドリブルを絶賛!
「まさに天使だ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新の自撮り公開でファン熱狂!
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ