2021年01月10日
秋春制に移行したタイリーグが中断…東南アジアでも猛威を振るう感染再拡大にサッカー界の動きは?
アジアサッカー連盟から主要大会のリブランディングが発表された。一新された新エンブレムの良し悪しを吟じていた矢先に、タイからの速報が舞い込んだ。国内リーグを中断するという話題である。 中断理由は... 続きを読む
2021年01月10日
秋春制に移行したタイリーグが中断…東南アジアでも猛威を振るう感染再拡大にサッカー界の動きは?
アジアサッカー連盟から主要大会のリブランディングが発表された。一新された新エンブレムの良し悪しを吟じていた矢先に、タイからの速報が舞い込んだ。国内リーグを中断するという話題である。 中断理由は... 続きを読む
2020年03月08日
タイ代表のJリーガー招集やベトナム代表・韓国人監督への入国対応が問題に…新型コロナの影響は東南アジアサッカー界にも
新型コロナウイルスの影響で娯楽や行動を制限される毎日。皆で乗り越えなければならない、我慢の時期であることは重々分かっているのだが、なんとも気が晴れない悶々とした時間を過ごしているのは、皆同じで... 続きを読む
2019年11月11日
今日の敵は明日の友!? チャナティップ&ティーラトンがタイ人Jリーガー対決を経て東南アジアのプライドを懸けた戦いへ
赤き時代へ突入する序章なのか――。 11月8日、ベトナム・ハノイで行なわれたASEANサッカー連盟(以下、AFF)主催“AFFアウォーズ2019”。主要タイトルを総ナメ... 続きを読む
2019年10月17日
“神様”が存在感を示し、19歳新星が魅了!負傷者続出の西野タイランドはいかにして強敵UAEを破ったのか?
カタール・ワールドカップ・アジア2次予選、“同組最強”と目されるUAE代表をホームに迎えたタイ代表は、その“決戦”5日前にコンゴ代表を招いてテス... 続きを読む
2019年07月23日
西野朗代表監督も気掛かり!? タイの強豪ムアントン・Uが一時リーグ最下位で二度の監督解任… 試練を迎えた名門のリアルな現状
ファンは実に正直だ。愛するチームの弱いところなんぞ見たくないのだろう。観客はまばらで、あの真っ赤に染まった活気溢れたスタジアムの雰囲気は今はない。 直近10年間でリーグ優勝4回。2017年シー... 続きを読む
2019年03月29日
ウルグアイには完敗…タイ代表は不調気味も、国内リーグは元日本代表や各国代表クラスの参入で活況!?
3月のAマッチウィーク、タイ代表は中国広西壮族自治区首府・南寧で行なわれたチャイナカップ2019に招待出場した。4か国参加のノックアウト方式で行なわれた初戦は、アジアカップで屈した中国代表相手... 続きを読む
2019年01月18日
“スーパーサイヤ人”チャナティップ弾で状況一変! タイ代表、山あり谷ありの16強入り舞台裏|アジア杯
“ウォー・エレファント”の愛称を持つタイ代表のUAEでの挑戦は、最悪のスタートだったと言い切って過言ではなかった。インド代表を相手に1-4とまさかの敗戦、翌日にはライェバ... 続きを読む
2018年12月21日
現役Jリーガ―が選ぶ2018年の「ベストプレーヤー」は? ランキングトップ10を発表!
今季のJ1リーグで最も輝いた選手は誰か? サッカーダイジェストでは、2018年シーズンのJ1全18クラブから5人ずつ、合計90人にアンケートを実施。今季のベストプレーヤーを自クラブ以外から3人... 続きを読む
2018年11月25日
ポドルスキを取るか、チャナティップを取るか? 外国人枠の拡大で問われるJクラブのビジョン
Jリーグは11月20日に、2019年シーズンから外国人枠を現行の「3」から「5」に増枠をすることを発表。併せて若手育成を促すべくホームグロウン制度の採用も決定した。果たして、外国人枠の拡大によ... 続きを読む
2018年10月18日
Jリーガー3人も加わったタイ代表は親善試合2戦2勝! 日本で好調のチャナティップは?
J1リーグ29節が終了した10月最初の週末、札幌MFチャナティップ、神戸DFティーラトン、広島FWティーラシンの3名は、バンコク行きのフライトに搭乗していた。タイ代表に招集されたためである。 ... 続きを読む
2018年10月07日
【J1採点&寸評】神戸1-1長崎|復帰のイニエスタが芸術センス溢れるプレーを連発! MOMは攻守両面で機能した右SB
[J1リーグ29節]神戸1-1長崎/10月6日/ノエスタ 【チーム採点・寸評】神戸 6立ち上がりは相手を押し込んだが、先制点を許してしまい難しいゲームに。その中で同点に追いついたのは今後の好材料だ... 続きを読む
2018年10月01日
神戸の「バルサ化」は成功するか? 世界各地での“バルサ化失敗”の主たる原因は…
イニエスタの獲得で話題を集める神戸が、9月17日に吉田監督を解任し、「グアルディオラの師匠」とも言われるリージョを新監督に迎えた。コーチングスタッフも一新し、「バルサ化」を目指した改革が進んで... 続きを読む
2018年09月29日
【神戸】リージョ新監督がベンチ入りするも5連敗。苦境に喘ぐ現状にポドルスキは...
[J1リーグ28節]神戸0-5鹿島/9月29日/ノエスタ またしても凱歌を挙げられず、気が付けばチームは5連敗だ。 神戸は前節の浦和戦で4失点を喫した守備陣を立て直せず、鹿島に5発叩き込まれた。... 続きを読む
2018年09月29日
【神戸】リージョ新監督がコーチとして初のベンチ入り!実質初采配となった鹿島戦で採用したシステムは…
9月29日、J1リーグ28節が各地で開催され、ノエビアスタジアムでは神戸と鹿島の一戦が行なわれた。 神戸はイニエスタが前節の浦和戦に続いて負傷欠場となったが、注目を集めたのは17日に新監督へ就... 続きを読む
2018年09月18日
「彼は“真の悪魔の左足”」タイ最強レフティのティーラトンが認めたJの名手は?
今季、タイのムアントン・ユナイテッドから神戸に加入したティーラトンは、ここまでリーグ22試合に出場(26節終了時点)。様々な選手とマッチアップして、研鑽を積んだ。“悪魔の左足&rd... 続きを読む