2016年11月29日
元イングランド代表のザハ、自身のルーツがあるコートジボワールに代表変更を決意!
クリスタル・パレスに所属するイングランド代表MFのウィルフリード・ザハがコートジボワール・サッカー協会と会談し、コートジボワール代表としてプレーする意向を明らかにしたとイギリスメディア『BBC... 続きを読む
2016年11月29日
元イングランド代表のザハ、自身のルーツがあるコートジボワールに代表変更を決意!
クリスタル・パレスに所属するイングランド代表MFのウィルフリード・ザハがコートジボワール・サッカー協会と会談し、コートジボワール代表としてプレーする意向を明らかにしたとイギリスメディア『BBC... 続きを読む
2016年04月02日
【今日の誕生日】4月2日/歴史を変えたアフリカの雄の統率者――ザキ(元モロッコ代表GK & 監督)
◇“ザキ”エザキ・バドゥ:1959年4月2日生まれ モロッコ・シディカセム出身 1986 年メキシコ・ワールドカップに、アルジェリアとともにアフリカ代表として出場したモロッコ... 続きを読む
2015年02月10日
コートジボワール、2度目の大陸制覇!! 優れた個を短期間で強い集団に変えたフランス人
1月17日から赤道ギニアで開催されていたアフリカ・ネーションズカップ。2年毎に大陸王者を決める約3週間のコンペティションで今回、16か国の頂点に立ったのは、昨夏のブラジル・ワールドカップで日本... 続きを読む
2014年07月24日
【移籍市場超速報】コートジボワール代表のオーリエがパリSGへ。柿谷加入のバーゼルはCBサムエルを獲得
【パリPSG】コートジボワール代表の右SBオーリエを獲得 パリSGは、ワールドカップの日本戦で2アシストを記録したコートジボワール代表の右SBセルジュ・オーリエ(トゥールーズから)の獲得を発表した... 続きを読む
2014年07月01日
【写真付】マン・オブ・ザ・マッチで振り返るブラジルW杯の激闘|グループA~D
6月12日に開幕したブラジル・ワールドカップも今夜いよいよベスト8が出揃う。ブラジル、ドイツ、オランダといった強豪国が順当に勝ち上がる一方で、前回王者のスペインがグループリーグで早々に敗退し、... 続きを読む
2014年06月28日
【グループリーグ敗退国】16か国の敗戦コメント&【写真】敗者の肖像
【写真で振り返る】グループリーグ敗退16か国 ◇グループA 3位:クロアチア/1勝2敗・6得点6失点ニコ・コバチ監督「我々は大会を通して良いプレーができたと思う。ポジティブな大会になった」 4位:カメ... 続きを読む
2014年06月26日
【移籍市場超速報|W杯版】リバプールがベルギー代表アルデルワイレルドを狙う
【ベルギー代表】リバプールがアルデルワイレルドに照準 新シーズンのチャンピオンズ・リーグ参戦に向けて、最終ラインの強化を計画しているリバプールが、アトレティコ・マドリーでプレーするベルギー代表の... 続きを読む
2014年06月25日
ギリシャ 2-1 コートジボワール|土壇場の劇的ゴールでギリシャが16強へ
ギリシャが試合終了間際の決勝ゴールでコートジボワールを下し、劇的にグループリーグ突破を決めた。 決勝トーナメント進出には勝利が絶対条件のギリシャは、42分、敵陣でのパスカットから素早くつなぐシ... 続きを読む
2014年06月24日
【W杯 大会13日目プレビュー】ギリシャ対コートジボワール戦
グループCギリシャ対コートジボワール17:00(日本時間25日5:00)キックオフカステロン(フォルタレーザ) 【ギリシャの視点】 決勝トーナメント進出を果たすためには、勝利は絶対条件。さらに日本... 続きを読む
2014年06月20日
【ポイントレビュー】 最後まで目が離せない、白熱した好ゲームとなった。 前半は互いに点を取られないことを意識した慎重な出だし。攻撃には最低人数しかかけないが、それでもコロンビアはロドリゲスのポ... 続きを読む
2014年06月19日
【W杯 大会8日目プレビュー】コロンビア対コートジボワール戦
グループCコロンビア対コートジボワール13:00(日本時間20日1:00)キックオフナショナル(ブラジリア) 【コロンビアの視点】 3-0と大勝を飾ったギリシャ戦のスタメン11人が、この試合でも引... 続きを読む
2014年06月16日
【週刊サッカーダイジェストの目】敗戦の中にも見られた光明。日本に先制点を呼び込んだ「ロングフィード」がポイントだ
スコア的には1点差だが、完敗と言える内容で日本はコートジボワールに屈した。持ち前のパスワークは鳴りを潜め、局面の争いではまるで太刀打ちできない。守備でも相手の圧力の前に臆病風を吹かせ、ラインは... 続きを読む
2014年06月15日
W杯 日本 対 コートジボワール|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
【週刊サッカーダイジェスト代表番による寸評・採点】取材:原山裕平・大木勇(週刊サッカーダイジェスト編集部) 【日本代表】[GK]1 川島永嗣 5.5 34分にはボカが放った強烈ミドルに素早く反応。... 続きを読む
2014年06月15日
コートジボワール戦後|ラムシ監督 会見コメント「日本の速いペースに支配されるべきではないと思った」
第1戦に勝てたのは非常にいいことだ。この一戦は難しく、辛うじて勝ち取ったものだと思っている。ハーフタイムには選手たちに落ち着くように、そしてもっと前に向かうように伝えた。前半にもチャンスはあっ... 続きを読む