エル・パイス紙 新着記事

「悪者に仕立て上げられている」久保所属のヘタフェ指揮官が“暴力的”との批判に猛反論!「新戦力がフィットせず…」【インタビュー】

 久保建英が所属するヘタフェを率いるのが、就任5年目のホセ・ボルダラス監督だ。2016-17シーズンにプレーオフを勝ち抜いて1部昇格に導くと、3シーズンに渡って一桁順位でフィニッシュさせるなど、... 続きを読む

バルサが今季も断ち切れなかった“負のサイクル”。なぜショッキングな結末でも選手は批判を免れるのか【現地発】

 バルセロナがラ・リーガ第36節でレバンテと3-3で引き分けた。優勝争いから大きく後退する結果になったが、それ以上にショッキングだったのは試合内容だ。 バルサは世代交代を掲げて今シーズンに臨んだ... 続きを読む

「失望することもあった」前バルサ第2監督が、選手との衝突、メッシのストレス、2-8大敗を激白!「中に入ってみないと分からない」

 スペインで第2監督という本来は地味なポストがここまでメディアの注目を集めたケースは数えるほどしかない。それほど昨シーズンのバルセロナのキケ・セティエン政権下においてエデル・サラビアが放った存在... 続きを読む

バルサが誇る“18歳の至宝”ペドリは何が凄いのか? 異質な個性が混在した超逸材の魅力に迫る【現地発】

 ペドリは捉えどころのない選手だ。ビルドアップ、ゲームメイク、フィニッシュと試合の局面は関係ない。ピッチの至るところに顔を出す神出鬼没ぶりを活かし、すべてのプレーに関与し、的確に速い判断を見せる... 続きを読む

J・フェリックスとアセンシオは、なぜ伸び悩んでいるのか? クラブOBに訊いた【現地発】

 才能に恵まれながら、伸び悩む選手は少なくない。現在ラ・リーガにおいて傍から見るとこの不可解な現象に陥っている代表的な2人の選手がアトレティコ・マドリーのジョアン・フェリックスとレアル・マドリー... 続きを読む

イングランドの“救世主”によって2日で瓦解したESL構想。スペインのファンはなぜ沈黙したのか?【現地発】

 何事につけて動きが遅いサッカーにおいて今回は例外だった。欧州スーパーリーグ(ESL)を巡る騒動は、1週間の間に目まぐるしい動きを見せた。 対決の構図はレアル・マドリーを筆頭とするビッグクラブ対... 続きを読む

マドリーとCLの物語を自らの手で捻じ曲げたペレス。強気に進めたESL構想の“誤算”とは――【現地発】

 レアル・マドリーほどチャンピオンズ・リーグ(CL)と結びつきが深いクラブはない。 前身のチャンピオンズ・カップ(CC)が1955年に創設されるや5連覇を達成。数々の輝かしい戦いの中でコンペティ... 続きを読む

特別扱いを許さない「バルサの掟」を変えさせた怪物イライシュ・モリバ。まさかの“送信ミス”で契約内容が明るみに出ても…【現地発】

 ペドリ、ロナルド・アラウホ、セルジーニョ・デスト、フランシスコ・トリンカン、アンス・ファティ、リキ・プッチ、オスカル・ミンゲサ、コンラッド・デ・ラ・フエンテ……。続... 続きを読む

メッシにも気を遣わない無邪気な“奇想天外アタッカー”がついに覚醒。ネイマールにはない魅力とは?【現地発】

 ウスマンヌ・デンベレがバルサの前線の柱に成長した。昨年11月に怪我で戦線を離脱したアンス・ファティが輝きを放っていたシーズン序盤にこのような急激な上昇曲線を描くと吹聴しても、誰も信じなかっただ... 続きを読む

“マドリー愛”を貫いたヴィニシウスがついに覚醒「ベンゼマの要求に悩んだ時期も…」【現地発】

 その夜、ヴィニシウス・ジュニオールは2点目を決めると、ユニホームのエスクードを指さした後、空を見上げてこう連呼した。「僕はここにいる。僕はここにいる」 2018年夏に加入して以来、最も輝いたそ... 続きを読む

「エムバペとハーランドはどちらが優れているのか?」ファンもメディアも心を躍らせる新たなライバル物語【現地発】

 キリアン・エムバペとアーリング・ハーランドがリオネル・メッシとクリスチアーノ・ロナウドの後継者として名乗りを上げた。チャンピオンズリーグのラウンド・オブ16で、それぞれの所属クラブのパリ・サン... 続きを読む

「欠点は色々あるが…」なぜラポルタがバルサの会長に選ばれたのか? 問題山積みのクラブを立て直せるか【現地発】

 バルセロナを取り巻く宇宙が、ジョアン・ラポルタを中心に回り続けている。歴史の表舞台に登場したのが、当時の会長、ジョゼップ・ルイス・ヌニェスに対し、「エレファント・ブラウ」というプラットフォーム... 続きを読む

「ゴミ収集車」というレッテルを…過小評価されてきたカゼミーロがいまやマドリーの大黒柱に――。【現地発】

 人間が物事に対して抱くイメージというのは心理的な衝動に過ぎない。しかし時にそれは魔法のような豊かな想像力を生み出す。 常に黄金時代を過ごしている――。われわれがレアル・マドリーに対して抱くこの... 続きを読む

「成長スピードはS・ラモスを彷彿」セビージャで躍動するフランス産22歳CBの“計り知れないポテンシャル”【現地発】

「直観力と万能性。ジュル・クンデを表すなら、この2つの言葉が相応しい」 今シーズン、セビージャで目覚しい活躍を見せている22歳の新鋭CBについて、同クラブのモンチSD(スポーツディレクター)はこ... 続きを読む

あまりに馬鹿げた「年俸リーク事件」。犯人はメッシの“価値”を分かっているのか?【現地発】

 先日、バルセロナのフロント内部の頭でっかちのエリートによってリオネル・メッシの契約内容はリークされた。それはまるで理由もなく、優雅に飛行するワシを猟銃で撃つような行為だった。 もしリークした人... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ