2018年06月09日
【松木安太郎】日本はベーシックな部分が整理できていない。「決定力」以前の問題だよ
スイス戦はポジティブな要素がほとんどなかったね。西野監督は決定力の話をしていたけど、それ以前の問題だった。 時間がないなかでチームを作る難しさは理解できる。ただ、今の日本は、ベーシックな部分が... 続きを読む
2018年06月09日
【松木安太郎】日本はベーシックな部分が整理できていない。「決定力」以前の問題だよ
スイス戦はポジティブな要素がほとんどなかったね。西野監督は決定力の話をしていたけど、それ以前の問題だった。 時間がないなかでチームを作る難しさは理解できる。ただ、今の日本は、ベーシックな部分が... 続きを読む
2018年05月31日
【松木安太郎】やっぱり日本代表は”我慢”するしかない!3ボランチも視野に入れるべきだ
結果が出なかったのは、凄く残念だ。ここで勝っておけば、いろんな意味で雰囲気が良くなったんだろうけど、ガーナ相手に0-2で負けてしまった。せめて、無失点で終えるとか、何とか1点を返すとか、何かし... 続きを読む
2018年04月09日
【松木安太郎】遅すぎた監督交代…日本サッカー協会の見通しの甘さは否めないけど、もう腹をくくるしかないね
このタイミングでの解任は正直、びっくりしたよ。ハリルジャパンが問題を抱えていたのは事実だけど、ワールドカップまで2か月しかないからね。次の監督にバトンを渡しても、準備する時間があまりに短い。監... 続きを読む
2017年10月11日
【松木安太郎】正直がっかり…まるでコンセプトが見えない、実りのない2連戦だった
[キリンチャレンジカップ2017]日本 3-3 ハイチ/10月10日/日産スタジアム 残念のひと言だね。最終的に3-3で引き分けたけど、内容は散々だった。まるでチームコンセプトが見えなかったよ。 ハ... 続きを読む
2017年10月07日
【松木安太郎】香川真司は真面目過ぎる!もっと「俺に合わせろ」で良いんじゃないかな
[キリンチャレンジカップ2017]日本2-1ニュージーランド/10月6日/豊田スタジアム 満足できるゲームではなかったね。ニュージーランドは、大陸間プレーオフを控えているだけにモチベーションが高... 続きを読む
2017年09月01日
【松木安太郎】ワールドカップでの戦い方が見えた!この豪州戦をベースに、さらなる上積みを
[ロシアW杯アジア最終予選]日本2-0オーストラリア/8月31日/埼玉スタジアム ナイスゲーム! 難敵のオーストラリア相手に、日本が目指すサッカーを表現できた素晴らしい勝利だった。高い位置からの... 続きを読む
2017年06月08日
【松木安太郎】ウイングのポジショニングが流れを変えた。イラク戦でもぜひ、乾貴士を使ってほしいね
[キリンチャレンジカップ2017]日本 1-1 シリア/6月7日/東京スタジアム シリアは予想以上に強かったね。国内情勢が厳しいなかでも、良いチームを作ってきたなと感心したよ。前半の日本は、なにをや... 続きを読む
2017年03月29日
【松木安太郎】久保の台頭は大収穫!問題はミスが目立った中盤、相手がタイじゃなかったら…
[W杯アジア最終予選] 日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉 長谷部や今野、大迫に髙萩と怪我人の続出に悩まされながら、きっちりと勝点3獲得のノルマをこなした。僕は5-0と予想していたので、もう1点取っ... 続きを読む
2016年11月16日
【松木安太郎の視点】ジョーカー起用は大正解。4番・本田は途中出場でも力を発揮できる
[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]日本2-1サウジアラビア/11月15日/埼玉 ハリルホジッチ監督も、ホッと一息つけたんじゃないかな。ファンも、選手も、監督も納得できる。サウジアラビア戦は... 続きを読む
2016年11月12日
【松木安太郎の視点】大迫や清武だけじゃない!彼らを輝かせた齋藤も秀逸だった
オマーン戦は新戦力に注目していたんだけど、みんな良いパフォーマンスを見せたね。永木亮太や齋藤学はしっかり仕事ができたし、途中交代の小林祐希も点が取れた。ハリルホジッチ監督が試したいことは、でき... 続きを読む
2016年10月07日
【松木安太郎の視点】気になったのはベンチワーク。あのバタバタ劇が失点を招いたのでは?
とにかく勝って良かった! 選手たちには、おめでとうと言いたいね。 今回のイラク戦は、絶対に勝点3を獲らなければいけない試合。ここまで苦しいゲームになるとは思わなかったけど、とにかくノルマを達成... 続きを読む