【識者コラム】日本の流れに持ってきた時間帯での先制点。“再戦”した時は成長した姿を示せるか

カテゴリ:連載・コラム

河治良幸

2021年07月18日

後半のスタートから一気に7人替え。多くの選手たちがスペインの強度を経験できたことは確かな収穫だ。写真:JMPA代表撮影

< 記事を読む

【関連記事】
「トミヤスの放出は正しい」トッテナム移籍が濃厚な冨安健洋の“売却”にボローニャOBが賛同!そのワケは?
【セルジオ越後】五輪のキーマンは堂安。スペイン相手に決めたゴールは、勝ち抜く上で大きな武器になる!
メッシがインスタでスポーツ界歴代最多の「いいね」を更新! C・ロナウドの記録を上回った投稿とは?
「クボがスペインを壊す」久保建英の圧巻アシストに敵国メディアも感嘆!「アンチェロッティが注目」
金メダル候補相手に見えた日本のポテンシャルと限界点。上位進出へ克服すべき問題は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら