【安永聡太郎】“極上”のCL決勝を深掘り解説!「勝負を分けたのはハーフタイムの戦術変更だ」

カテゴリ:連載・コラム

木之下潤

2020年08月31日

勝負を決めたコマン(右端)のゴールは遅攻から生まれた。(C) Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
バイエルンCL制覇の“立役者3人”を番記者が選出!「ワールドクラスの域に到達」と評したDFは?【現地発】
「彼らはリラックスしていた」バルサの歴史的大敗は“緩すぎる”アップが原因? バイエルン戦士が興味深い指摘「10分遅れて…」
南野拓実のリバプール初ゴールを英国人記者はどう見た?「たかが1ゴール、されど価値は…」【現地発】
なぜ久保建英は契約寸前でセビージャ移籍を取りやめたのか――。どうしても譲れなかった“条件”とは?
【安永聡太郎】歴史的圧勝劇はなぜ起こったか?「ペップの遺産」を進化させたバイエルンと、食いつぶしたバルサの明暗

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら