【ヘスス・スアレスの視点】日本代表監督に求められる資質と適任者[後編]

カテゴリ:日本代表

小宮良之

2015年02月16日

名将グアルディオラも師事するホアンマ・リージョ。日本の特長を最大限に引き出せる指揮官だと、スアレス氏も断言する。 (C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【ヘスス・スアレスの視点】日本代表監督に求められる資質と適任者[前編]
年俸は2億円強――この値段で日本代表に招聘できる世界の名将とは!?
【韓国メディアの視点】日本代表監督人事に興味津々 「欧州の監督になぜ断られるのか」の鋭い分析も
【セルジオ越後の天国と地獄】協会は矛盾だらけ。まったく素晴らしい企業だよ
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の五 「代表監督交渉の舞台裏」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら