【徳島】J1昇格への鍵を握る「ビルドアップ」の進化。そのバックパスに明確な意図はあるか?

カテゴリ:Jリーグ

柏原敏

2019年08月29日

今季は意図的なビルドアップによって、主導権を握るサッカーを展開する徳島。さらなるスタイルの進化を目指す。写真:徳原隆元

< 記事を読む

【関連記事】
徳島ヴォルティスを団結させた選手間ミーティング。6月の3連勝は偶然ではない
「何をするために徳島に来たか考えろ」内田裕斗を蘇らせた先輩・佐藤晃大から愛のムチ
「水戸でプレーしたい」選手が増加中!? J2リーグ最少予算のクラブは今夏、なぜ実力者を獲得できたのか?
海辺のBBQ後の快勝劇!「奇跡を起こしにいこう」と言った指揮官の下、長崎はJ2終盤戦の台風の目になれるか?
2019年夏・J1&J2移籍動向一覧

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら