「1-7」の歴史的敗戦から進歩なし

カテゴリ:国際大会

加藤紀幸(ワールドサッカーダイジェスト)

2016年06月14日

すべてにおいて保守的なドゥンガは、攻撃サッカーで魅了してきた伝統国の再建を託すには不適格な人物。CBFは早急に新監督人事に取り掛かるべきだ。(C)Getty Images

< 記事を読む

【関連記事】
【コパ・アメリカ】誤審で早期敗退のブラジルにネイマールは? 各国の反応は?
すべてはC・ロナウド次第――。アイスランド戦で再確認されたポルトガルの特異性
【EURO2016】ベルギーの豪華タレント陣を完封した、イタリアの古き良き伝統と美学
【コパ・アメリカ】低調なブラジル、誤審でトドメを刺されてグループステージ敗退
【コパ・アメリカ】ブラジル、ハイチに7発大勝も、12年前のような興奮はなし
【コパ・アメリカ】後半失速のブラジル、終始ペースを保ったエクアドルとスコアレスドロー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら