【東京V】昨季20位から8位に躍進も… あと一歩昇格プレーオフに届かなかった理由

カテゴリ:Jリーグ

海江田哲朗

2015年11月26日

ルーキーの三竿(写真)など、アカデミー出身の若手と外部の血を融合させる狙いは概ね上手くいったが、誤算は外国籍選手の補強にあった。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【J1&J2&J3全52クラブ/1試合平均観客動員・増減ランキング】J1リーグは「1ステージ制の14年」に比べ、「2ステージ制の15年」が上回る
【東京V】08年以来のJ1も見えてきた? GM、指揮官、選手が語る快進撃の理由
【J2マッチレポート】後半ロスタイムに小林が起死回生の一発! 磐田が壮絶な展開を制して3年ぶりのJ1復帰!
【セルジオ越後の天国と地獄】やれチャンピオンシップだと興行を打つより、もっと先にやることはあるよ
【岩本輝雄のオタクも納得!】偉業達成の大久保。ただハリルジャパンに必要かと言えば、それはまた別の話だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら